タグ:

まなびブログ

2学期スタート!元気のでる朝ごはんを作ってもらいました。...

夏期講習が終わって9/1金曜日の静かな朝に、朝ご飯を作ってもらいました。

 

ムーミンのお皿がかわいくて野菜モリモリな感じですが、絵柄と野菜がきれいでブログ更新できました。

 

夏期講習の間のブログ投稿が止まっているので久しぶりの更新です<(_ _)>

 

今日から9月ということで子供も元気に学校にいきました。久しぶりで楽しみみたいですね。

 

ともき先生としては夏期講習が終わり、ほっとした気持ちと2学期もがんばろうっと、ちょっとうれしい気持ちが同時にきて、若干ワクワクしてます。

 

ピーマン増し増しな朝ごはんを食べてありがたいなと思うんですが、実はこのピーマン、ベランダの家庭菜園で子供が育ててくれたピーマンです。

 

おじいちゃんとおばあちゃんにもあげるたいと、みんなで分けて食べたので、うちのお母さんから気合の入った写真が送られてきました。

 

やさしい気持ちになるピーマンでほっこりした朝でした。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

2023塾まなび夏期講習の申込用紙(明王台教室・水呑教室)

2023塾まなびの夏期講習の一覧です。

 

※締切は7/24月までとしてありますが、塾内のお知らせをそのまま載せてありますので、席数の関係で定員となりましたら締め切りとさせてください。

 

夏休みに算数を受けさせたい一般の小学生向けの講座がまなびキャンプです。先日ブログにのせた投稿ですね。画像をクリックしていただくと紹介ページが表示されます↓↓

夏期講習!まなびキャンプで小学生の算数力を高めるよ。(画像をクリック)

通常授業を1教科以上受講していただくと、塾内の夏期講習をご利用できます。

 

みなさん英語や数学を受講されている方が多いです。中学受験をされる小学生は実力練成講座の受講をおススメしていますし、高校受験の方は理科社会の基礎特訓がおススメ。

塾内の中3は必修ですね。

 

中高一貫の中学生は通常の夏期講習から基礎または発展を選んでください。

 

明王台教室や水呑教室それぞれに分かれて行っています。

 

わかりにくい所はメールまたは直接お電話084-952-5845(代表)ください。よかったら是非!

 

小学生の夏期講習

明王台教室

水呑教室

中学受験生向け実力練成講座

5年生

6年生

 

中学生の夏期講習

明王台教室

明王台教室の理社基礎特訓講座

水呑教室

水吞教室の理社基礎特訓講座

高校生の夏期講習

明王台教室

水呑教室

 

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

小6の夏期講習で大きく伸びた中学受験生の合格体験記

小さい時からソフトをしていたということもあって、ガッツのある子です。

 

生徒さんの合格体験記はコチラ

少々過去問テストでできなくてもめげずに、こなしていったよね。

 

根性があるなと思っています。

 

自宅では解き直しを自主的にしていたぐらい、よく私たち講師たちのことを信頼してくれていましたし、それに答えようといっしょに受験期を乗り越えたよね。

 

市立福山が楽しいと自信のある顔つきになっていることが何よりうれしいです。

 

テストで合格点が取れないなど、悔しいときもあったと思いますが、ご家庭で上手くバランスが取れていたのではないでしょうか。

 

保護者の方の合格体験記はコチラ。

いつも礼儀正しい子っていうイメージですね。

 

はい!はいって言って答えてくれて、初めはけっこうアバウトな感じでしたが、だんだんと的確な形になって力をつけていって、入試直前までに大きく成長しました。

 

コツコツ学力を積み重ねていって、合格レベルを超えるところまでこれたっていうのは、何よりご本人が嬉しかったでしょうし、お母さんも涙ながらに喜んでくださったのが印象的です。

 

いまは直前にせまった期末テストに向けてがんばっています゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

夏期講習!まなびキャンプで小学生の算数力を高めるよ。

小学生2年生から6年生の算数の夏の講座です。

 

みんなで協力しながらキャンプするときは、素敵な時間を作り上げていきますよね。

 

まなびキャンプ(夏限定の算数講座)は長い夏休みの中で積極的に算数ができるようになろうねって講座です。

 

開催場所はもちろん塾まなび明王台教室で。※キャンプ場には行きません(๑ʘ∆ʘ๑)

 

夏期講習の案内をブログでもお伝えしていこうと準備したとき、新しく面談に来られた保護者方から、小学生のお子さんを算数の夏期講習に参加させたいというご相談があって、ちょうどぴったり!ということでお伝えしました。

 

まなびキャンプは小学生の夏期講習の算数講座!

 

3つのコース:アドバンス、ベーシック、リトライから選べます。

アドバンスは2学期内容の予習。

ベーシックは1学期内容の復習。

リトライは苦手な単元を徹底的に復習。

 

期間:8/14月~8/18金,8/21月~8/23金,8/28月,8/29火(12日間)

時間:17:00~18:00または19:00~20:00

場所:明王台教室

受講料:13,000円〔12日間受講 60分×12回〕

8,800円 〔 8日間受講 60分×12回〕

 

おまけのおもしろサイエンス実験もあるよ。

 

申込フォームはコチラ↓↓

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

進学情報フェスタその後、参加したみんなの様子が変わったぞ。...

備後にたくさんの学校があるんだって参加した中学生や小学生が驚いています。

 

学校の説明を直接、先生にしていただけるから、いい刺激を受けたんですね。

 

行きたい学校みつかった。だからがんばるって、入試をリアルに感じて前向きになってる。

 

参加されたみんなにとってプラスの効果しかないですよね。

 

翌週から塾での様子も違っていて、中3生が定期テスト特訓講座をこれまで20時間くらいの申し込みだったのに、今回は自分から60時間に増やしてます。

 

期末テストが終わったあとも塾に毎日のようにたくさん通って勉強するようにスケジュール組んでますね。

 

個別指導で一人ひとり教えているのでわかるんですが、小学生も塾での学習内容のはかどり具合や宿題をこなすペース上がってます。なんか顔つきも違ってみえる。

 

これまで学校の勉強に自信がなかった子が、塾まなびに通って勉強がわかるようになって、学校が楽しいってご家庭で話しているそうです。

 

今度は中学受験がんばるって本人の希望が出てきましたと、お母さんから伺いました。

 

本当にすごく変わった。自信も付けたよね。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

中1,中2は定期テストで勉強方法を工夫してバージョンアップさせようね。...

福山市の公立中の場合、1年生は初めての定期テストって中学校も多いんですよね。

 

というのも中間テストがないから。

 

もちろん中間テストを行っている中学校もありますが、中1のみんなにとって期末テストが初めての大きなテストで、まだ定期テストに向けて何を勉強したらいいか分からないって、あるあるなんです。

 

最近の定期テストは、教科によっては試験範囲表の課題のところに提出物がなかったりします。

 

例えば、理科のワークは学校の授業でしてるから、提出物つまり宿題はないとかね。

 

数学は問題集(数学の学習)の何ページから何ページまでテスト後の最初の授業で提出ってなってるから、中学生からすると数学は宿題があるからテスト期間のときに問題は解くというようにですね。

 

だから保護者の方が、ご家庭で宿題やったのって聞いても、やってるよーって返事が返ってくる。

 

保護者の方が中学生だったころと違って、そんなにガッツリ宿題出てないからすぐ終わっちゃうなんて場合もあります。

 

これは本人の自主性を育てていて、自分からガンバルってなることが大切なんですね。

 

もちろん本人の努力次第ですが、何を勉強したらいいかわからないから、あまりしていないって1年生が困るのもしょうがない部分もあるかなと。

 

宿題出されている科目が国語と数学と社会で、英語と理科はなかったりするので。

 

1年生、2年生の時に比べて3年生からは内申点が広島県は3倍点です。不安そうな子には野球で行ったら7回からは得点が3倍になるよって話すと、ホッとするみたいです。

 

ただのんびりしていいんだってなっちゃったら困りますけれど。ですから、1,2年生のときは勉強の仕方を工夫していくことがご本人にとって大事な事じゃないでしょうか。

 

塾まなびでは1年生の初めの定期テストはちゃんとがんばってテスト受けたら、それが100点だからねっていってみんなを励ましてます。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

水呑教室が火曜日も講座スタートしました!

6月より塾まなびの水呑教室も火曜日を開校しておりますo*´∀`)o

 

ひとまず人数の多かった曜日より調整し、初回は2名からスタートでした。

 

2名ということもあり、講師より丁寧な指導が受けられたのでは...

 

いや、塾まなびの指導はいつだって丁寧です (`・ω・´)キリッ

 

 

『塾まなび』ではサクサク進むスペシャルな教材を使用しているので、授業の予習や復習はもちろん、苦手分野のサポートをしっかりさせていただきます!

 

「定期テストの点数アップを目指したい!」「志望校に合格したい!」「勉強は苦手で嫌いだけど、なんとかしないと・・・」などなど、それぞれの思いをきちんと受け止めています。

 

塾選びで迷っている方は、ぜひ『塾まなび』にご相談ください。

 

優しくて頼もしい塾長を中心に、皆さんをサポートいたします*’v`)ノ*’v`)ノ*’v`)ノ ガンバレェ!!

 

 

ちなみに塾まなびでは、個別指導だけでなく、このような体験型の学びも行っていますよ

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

昼休みにお花見ができる模試って全国でも珍しいかも

昼には中3のみんなのリラックスした感じになります。

 

塾でも学校でもどこでも同じですが、テストのあとの終わったー!って感じ、いっしょですね。

 

みんなそれぞれで英語はできたけど数学はできなかったとか、理科は難しかったとかね。

 

けっこう楽しそうに教えてくれるのはなんで?(*゚∀゚人゚∀゚*)

 

盈進の桜はホントに綺麗ですね。

 

これから高校入試にむけて受験勉強はじめるわけだから大丈夫。これからだよ。

 

最後に解説授業して解散です。

 

ともき先生もがんばりました。

 

 

塾まなびは春期講習で理科・社会基礎特訓講座を行なってます。

 

これこないだ出てきたとかね、ちょっと前に覚えたから、できてるはずとかね。

 

みんなそれぞれですが、模試の結果は4月末に帰ってきますから、そのときの三者面談で返ってくるからね。

 

面談もたくさん行ってます。

 

というのも、その都度ちょっと上がってきた褒めてもらえたらうれしいし、あともうちょっとで成果が出そうだねとかね。

 

いまこれぐらいだから、具体的にあとどれくらいがんばったらいいか視覚化できるのが、わかりやすいと喜んでくださっています。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

盈進で高校入試志望校判定テストを開催したよ

春休みのイベントですが、盈進高校で新中3の志望校判定模試を行いました。

 

広島県東部地域の中学生たちが集まっています。みんな朝のうちは緊張した感じだったり、何となく楽しそうだったり、 盈進の新しい校舎に入ってびっくりしてます。

 

スゲー、ホテルみたいとかって言ってたりするの見ていてかわいらしいです。

 

毎年この時期の受験生は、ほほえましい感じがしますね。

 

ちょうどこのころ桜が満開で、今年はとくに野球部のみんなの声が超大きく響いてました。

 

盈進の生徒によると野球部だけでクラスかできるくらいの人数だそうです。

 

すっごく青春感じます。

 

中3生たちにはいよいよ受験生だねって言っていますが、ネガティブな気持ちになるじゃなくて、ポジティブに行きたい高校に行こうねって、まだ決まってなくたって、それもちろんあるあるです。

 

これからちょっとずつ考えたらいいし、進学情報フェスタとかイベントもたくさんあるので、どんどん参加して自分の高校生活のイメージをつかんでくれたら、やる気スイッチも入るしね。

 

前向きになれるように応援したいなって思ってます。

 

みんなのためになるので備後地域の塾団体「教育ネット21」で理事をしています。今年の進学情報フェスタin福山は6/11(日)市立福山の大望館をお借りして開催します。

 

このブログをみてくださった塾の先生もよろしかったら見学募集中です。ご都合よろしかったら、塾まなびの石倉までご連絡ください。

 

教育ネット21の見学も是非。

 

 

備後地域の公立高校や私立高校としっかり連携をとって、教育ネットの先生たちといっしょに備後の小学生、中学生を盛り上げていきます

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

定期テストで爆上がりしている生徒には共通点があるよ

塾まなびは例えば、英語や数学の2科目を受講して5教科あげるとしています。

 

これは学校の定期テスト前に約1か月間の定期テスト特訓講座で試験範囲のテスト対策が塾にたくさんあるので、それに取り組んだり、やっぱり学校のワークやプリントテスト範囲の課題に早く取り組むしくみがあるんですね。

 

この特訓講座もうまく利用して上げてほしいです。

 

テストで思うような点が取れない人は勉強の仕方が悪いか、時間がうまく使えてないかのどちらかにあてはまることが多い。

 

どちらにしてももったいない勉強してるんですよね。

 

例えば、教科書をただ開いて覚えているだけだったり、一見、真面目に勉強しているように見えますが、10分たっても、20分たってもただ教科書を眺めているだけ、中学生にありがちです。覚えている状態のままフリーズしてたりね。

 

繰り返し単語をただ書いているだけとかね。

 

それもノートにきれいに書いているだけとか、ノートをマーカーで色付けしてきれいなノートを完成させることに全集中してたりと。。

 

もったいないですよね。

 

得点アップに必要なのはテストの1~2週間前には1通り学校課題を解いて2回目、3回目と解きなおす、覚えなおすこと。

 

この期間がゴールデンタイムですから。このゴールデンタイムにできなかったことや、覚えていなかった所を効率よく勉強していく。

 

塾のテスト対策も並行して進めていくとバッチリです。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

電話 メールでお問合せ
MENU