タグ: 田尻

田尻

まなびブログ

教育ネット21で社会科暗記会の会議でした。

10月に行う社会の一問一答暗記トレーニングジムの打ち合わせに緑町のわかば塾さんに来ました。

 

新しい入試に合わせて、テキストの方も改定されましたから、トレーニングジムで使う問題やテストの改定についてです。

 

広島県の県立高校の入試は記述量の多い入試ですが、社会は8割が記述。一問一答の知識があって、初めて記述問題がちゃんと解けるので正確な知識が受験の基礎力、土台です。

 

一つの知識を得る知識にちゃんと入れるやつらと一緒に書く練習をしなきゃいけないんですよね。

 

受験生は大変って思うかもしれないけど、時間をかけてちゃんと取り組んでいけばできるよと、励ましながら進めています。

 

知識を単なる知識の羅列じゃなくて、答えと問題文をまとめて覚えちゃうぞっていうぐらいの勢いでいこう。

 

実際、問題文の方が入試に取り上げられるってこともありますからね。

 

全部覚えてほしいなと思いながら、改訂作業しています。

 

教育ネット21は備後地域の塾の集まりで40年前から活動しています。

 

笠岡や福山の先生やしまなみ海道を通ってお越しの先生もいらっしゃいます。

 

30代、40代の先生方ウェルカムです。もちろん20代の若手の先生方も。まずは友達になりませんか。どこかでお茶しましょう。説明させてもらいますね。

 

 

 

最近はまってるお昼ご飯、お弁当シリーズinハローズです。

 

 

ともき先生はね、油湯鶏弁当とハローズのコーヒーです。つかの間の癒しの空間が、車内でできます。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

小学生の定例模試は学校の勉強の定着度がわかるよ。

塾まなびの小学生の定例模試(スタンダードテスト)は小学生の学校の勉強の定着度を測るテストです。

 

難易度は学校のテストよりちょっと応用した問題も出ますが、同じぐらい。

ただ範囲が広い分、ちょっと前に学習した内容も出てくるので、よりいまの学力の定着度がわかります。

 

ちょっと前に習ったことって小学生の頭の中ではだいぶ昔ですからね。

 

けっこう記憶でタンスの奥の方にあってなかなか取り出せなかったり、あれどこにあったっけってちょっと忘れてたりしますから。

 

できる問題と苦手とか、ちょっと練習しておいた方がいい単元の仕分けがこれからの勉強や学力に繋がります。

 

どの教科も積み重ねって大事。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

第2回も向中模試あるよ!事前学習は必要ってナゼ?

前回は第1回ということもあって、いまの学力を図るという学校の考えもあってそのまま受けてもらいました。

 

やっぱり目標を広島県の高校入試に合わせた模試だから、内容も記述アリの文章量が多く、ちょっと考えさせるような問題もあって、適度に難しい問題もある、そんなちょうどいい感じ。

 

でも中学生にとっては難しかったと感じたんじゃないでしょうか。

 

とくに中学1、2年生ですね。習ったことないぞってね。

 

解説授業でも言いましたけど、学校の勉強と高校入試の勉強ってまったく同じってわけじゃなくて、やっぱり高校入試のレベルは高い。

第1回でいまの自分の位置がわかる。

 

だからみんなには第2回をちゃんと準備をして、テストを受けてもらえるように相談しています。

 

実はでもこれって意見分かれる所なんじゃないかなって思います。

 

ネガティブな意見として考えられそうなのが、そもそも模試のための勉強なんて、特別なものは必要あるのって意見です。

 

確かに次回の模試の内容がズバリのっているのは、見た目の成績を見栄えよくするだけで論外です。

ただ模試を実際に検討し先生たちと協議して、模試の範囲が十分、広く指定されている単元をいくら勉強しても構わないようであればOKですよね。

 

中学生たちが自主的に勉強したいわけですから、これは初めに校長先生と話していた主体的な学びに繋がるんじゃないかと。

 

模試があるから家で勉強する、塾で勉強する。また普段の学校や塾での勉強に身がはいる。いいことばっかりじゃないかな。

 

勉強量を確保すると、総合的な全体的な力がついてるから、結果として、

 

第1回を受験したときより第2回の方が成績上がったねっていうことがわかってきたらいいですね。

もちろん、勉強の仕方が悪いと上手くいかないこともあるでしょうが。

 

でもそれはこれから工夫すればいい話なので。

 

第2回はもちろん、これからも開催できるように取り組んでいきたいです。

 

一緒に手伝ってくださる塾の先生方大募集です。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

第1回向中模試が無事終わりました!

8月の第1回向中模試について書いています。

 

100名を超える中学生が参加してくれました。

 

PTAから保護者の方が中心になって模試監督してくださったおかげで無事開催できました。皆様ありがとうございました。

 

模試監督から帰ってくる保護者の方が、「みんなすごい集中していて、コチラが音を立てちゃいけないと緊張した。」「自分の子がちゃんとやっているか気になりすぎる。」とおっしゃっていましたが、保護者の方ならわかるわぁーって話じゃないでしょうか。

 

校長、教頭先生が事前に取りまとめてくださったおかげで、とてもスムーズです。

 

今月末には模試の結果が学校や塾に帰ってくるので、学校や塾でみんな三者面談ですね。

 

学校で実施できる機会ってなかなかないし、緊張感があってよかったです。

 

みんなの前で話すことには慣れている?はずのわたしたち塾も特別感があったていうのが、塾の共通な意見です。黒板っていいよねとかね。

 

普段合わない生徒たちだし、生徒のみんなもこの先生、誰だっていう感じで。 新鮮だしね。

 

やっぱり実際の入試に近い形で模試が受けれるので、こういうイベントはどんどん経験していった方が実践に強くなれますよね。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

塾での自主勉強なら効率よく力がつくよ。

塾まなびでは塾での自主勉強を積極的に勧めています。

 

夏休み後に集計してみると、自主勉強だけで100時間を超える人もいて、夏期講習や通常授業も入れるとだいたい毎日通っていた感じです。

 

中3で誠之館や尾北を目指すなら、ちょうどいいぐらいですね。

 

明王台や葦陽に行きたいよって人は60時間以上というように目標を決めていくとみんながんばれる。

 

もちろん100時間以上目指したっていいんだよ。

 

家だとついついのんびりしてしまう人は、家での2時間の勉強よりも塾の落ち着いた環境で1時間集中して勉強した方が効率がいいですよね。

 

結局、みんなが得するんだよね。

時間を効率的に使えるから残った時間で家でのんびりしたほうがいいよって3者面談で勧めたり、みんなに話して誘っていました。

 

もちろん家でバリバリはかどってるぜって人はいいんですが、みんながみんなそうもいかないですもんね。

 

基本的に家はリラックスできる環境で自分の部屋やテレビのある部屋とかね、ついついスマホとかお菓子食べたり、少ししているとご飯よーって声掛けられて、気が付いたら夜でお風呂入ってっていうようにね。

 

効率がいい勉強は塾の落ち着いた環境がおススメです。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

7月に英単熟語トレーニングジムを開催したよ。

広島県公立高校入試に必要な500の単熟語を1日かけて覚えるイベント。

 

過去15年分の中から選び抜いた英単熟語で公立入試カバー率95%!を覚えていきます。

 

中3生を飽きさせないシステムだから1日かけて得点力が大幅アップ!

 

まだ落ちいていた頃の7月に開催した英単熟語トレーニングジムですが、各参加塾で続けています。

 

1度覚えたといっても、そのままではだめで繰り返しの練習で完全に習得できるからね。

 

高校入試を控えた中3生は是非!おススメ。

 

塾まなびでは教科に限らず塾に来た時に行っています。

 

コツコツ続けていけば、全部覚えられるし、逆に覚えていない単語はいつまでたっても読めることはないからね。

 

 

少しずつ得点が上がるから、目に見える成果が楽しい。

 

7月の英単熟語トレーニングジムは銀河学院のご厚意によりコスモホールをお借りして開催しました。

 

もちろんエアードックもフル稼働。

トレーニングジム開始前と比べると終了時は全然違う力が付いています。

 

みんなからいいエネルギーをもらって頑張れるようになっているんですよね。

 

このがんばりを中学生たちは自然と塾でも出せるようになるから、中1,2年のみんなは参加でした方が得。

 

塾のみんなは参加しないともったいないぞ。

 

そういう小さな変化に気づけて、中学生たちのがんばりに感動できるから、塾の仕事は楽しいのかもしれません。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

誠之館セミナーで中原健二校長が話してくれたことをまとめ その2...

なんかね中原校長からはすごいパワーを感じる。

 

静かなお役所の方って感じじゃなくて、ガシガシ受験指導する熱血教師、武闘派ですね。

 

大学入試の実績などお話しいただいたあと、印象的だったの自校作成問題の英語や数学の得点力を特に強く意識してるってこと。

 

自校作成問題で点が取れるようにしっかり勉強してくださいとのことでした。

 

これは誠之館を希望するすべての中学生の参考になるのでは。

 

 

今年の高校入試改革で特色枠だと、国語や理科、社会と比べると英語と数学は6倍の配点になってますから、それだけ英語と数学に特化していると言ってもよさそうですね。

 

英語、数学に強い、そういう生徒に来てほしいという思いがとっても強いです。

 

国語や理科、社会を勉強しなくていいってわけじゃなくて、むしろちゃんと勉強してるんだけど、特に英語数学がんばるんだぞぅっていうこと。

 

塾まなびでも学習スケジュールは大学受験生に対しては全教科カリキュラムを組むけど、誠之館入試についても特別に対策していかないと、これは足元すくわれちゃうぞっていうのは塾としてとっても惹きつけられるし、楽しみ。

 

まずこの夏休みで受験基礎力を備えることが大切。

 

それぞれの志望校に備えた入試対策っていうのもすごく大事になってきますね。

 

 

後半の夏期講習は8月11日(木)からです。まだまだ時間はあるよ。

 

今年も全員合格できるようにがんばるぜぃ。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

誠之館セミナーで中原健二校長が話してくれたことをまとめ その1...

5月にローズコムで開催した誠之館セミナーには中原校長をはじめ、教頭先生、進路指導部長、数学と英語の先生方にお越しいただきました。

 

誠之館の先生方が話してくれたことをまとめています。

 

中原校長先生からは誠之館の取り組みについてお話しいただきました。

 

数学科や英語科の先生方からは自校作成問題について。

 

 

なるほどねと驚いたのは、誠之館の新しい入試に対する考え方。

 

ズバリ言うとあの程度の内容なら、新しい共通テストなんて特別な対策する必要ないよねってこと。

 

こんなことを書くと賛否両論あるでしょうが、誠之館としては共通テスト重視ではないということです。

 

それよりも国立大学は変わらず二次試験重視。

 

 

50年前から変わってないから、2次試験に向けて指導を強化した結果、誠之館では例年広大に進学する層が、もう1ランク上の九州大に進学できた。

 

10人ほど広大合格者が減って、九大合格者が増えたのはそのため。

 

学力層が上になったということとことやなったといより、むしろチャレンジするその気持ちが結果を後押したじゃないかなということでした。

 

確かに受験ってそういう強い思いがあると、確かに奇跡は起こせるよね。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

向中のみんなを応援するプロジェクトが進行中!

これまでの暖かさから、気温が下がって一日雨の日ですが、

 

今日は向丘中学校の校長先生と水呑の塾の先生方が集まって会議です。

 

地域のつながりで向丘中学校のみんなを応援できないかなぁと、去年から話し合っていたプロジェクト。

 

初めは座談会から始まって、まんえん防止で延期になってということがありましたが、今日の会議を迎えることができました。

 

みなさんに感謝しています。

 

 

ということで、

 

今回は具体的な話が進んで、具体的な話になってきたかなぁという感じ。

 

予定している第1回目が8月ですから、夏の開催に向けて用意して行くとなると、この4月、5月でいろいろ準備しておかないと間に合いません。

 

他にも結構いろんなスケジュールがパンパンですが、水呑や田尻のみんなにとってプラスになるなら、やるしかないでしょう。

 

次回の会議までに、まずはチラシ作りです。

 

塾の先生たちとチラシの校正して、進行の打ち合わせもしとかないとね。

 

チラシはあまり費用がかかっちゃうのもボランティアですから、ともき先生が作らないとなぁー

 

そうなってくると、いつ頃までには仕上げてみたいなスケジュール的なハードルが上がってきます。

 

忙しくても仕事を楽しまなきゃもったいない。

 

いまできることを最大限にこなしていけば、新しいことにチャレンジができるようになるし、毎回の授業や、塾のみんなにフィードバックできそう。

 

ちなみに向丘中学校は今年度から中間テストが復活!みんながんばるぞぅ

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

水呑・田尻地域の塾と学校でコラボ計画進行中!

水呑・田尻地域の近くの塾の先生や学校と

 

合同でイベントを計画中です。

 

学校と連携を取って、

 

中学生の自分からがんばるっていうのを応援します。

 

主体的なまなびってことですね。

 

看板をあげていらっしゃる近くの塾の先生方に

 

連絡をとって進めています。

 

まだうちには連絡ないけど。。っていう先生がいたら是非連絡ください<(_ _)>

 

 

学校も塾も生徒が勉強できるになってほしいと考えてるから

 

その方向性は同じですよねっと

 

校長先生に言っていただけたのがうれしいです。

 

いろんな具体的な話ができて、正式に決まったら、塾まなびのHPでも告知します。

 

オープンな感じで気さくに話せるから、一緒にいて楽しい先生達です。

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

電話 メールでお問合せ
MENU