タグ: 入試大予言

入試大予言

まなびブログ

【高校入試】理科と社会が当たるってどう

うふふ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地理が最も当てにくいと言われ続けて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敬遠されてきた地理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どう

 

 

 

 

 

去年の大予言講座でともき先生が授業した問題

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを入試2週間前に教えている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは去年の広島県公立高校入試の地理問題

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

災害のそれも伝承碑に関する問題

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科社会入試大予言講座が

 

 

 

 

 

 

 

 

役に立っているようだ

 

 

 

 

 

 

 

 

ふふふ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まなびブログ

合格して笑顔な家庭が1つでも増えたらいい

合格通知

 

 

 

 

なんて素晴らしい知らせ

 

 

 

 

欲張りかもしれないけれど

 

 

 

 

 

ともき先生は

 

 

 

 

関わったみんなすべてが第1希望に通ってほしい

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

ひとりでも多くの子供や親がよかったねと言いあって

 

 

 

 

がんばったねと素直に言える

 

 

 

 

その瞬間

 

 

 

 

 

反抗期、真っしぐらな子どもだって

 

 

 

 

 

 

うん、よかったと言えるチャンスだ

 

 

 

 

合格通知をもらったあのとき

 

 

 

 

 

中学3年生にのともき先生は

 

 

 

 

 

外では嬉しさを隠して

 

 

 

 

 

実家で大喜びしたことを覚えている。

 

 

 

 

グレードマザーせつこも喜んでくれていたと思う。

 

 

 

 

 

高校入試は、ほぼすべての子が何らかの形で通る道

 

 

 

 

中高一貫生だって内部進学テストがあったりする

 

 

 

 

広島県の公立高校入試の場合

 

 

 

 

受験倍率によっては涙を流す子も多い

 

 

 

 

倍率があまりにも高すぎるなら、志望校変更もある

 

 

 

 

でもこの理科社会入試大予言講座は

 

 

 

 

あと残りたった2週間だけど人生を変える力がある

まなびブログ

2/11火は高校入試理社大予言講座!今年の理科、社会を当てる...

地域の優良塾が集まってつくる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大予言講座

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2/11火曜日の祝日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公立高校入試の理科社会を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大胆に予想する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

盛りだくさんのおみあげプリントを渡す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれもこれも今年出題されると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予想される問題、知識ばかりだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベテラン塾長や

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いま勢いのある先生達とともに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

25年、30年というデータや資料から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み解く出題傾向。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校受験も本人の努力があってこそだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまでの勉強はともかく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いま目の前いる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対面、オンラインの塾生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰ひとり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落としたくないという

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塾長たちのホンネ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな熱い気持ち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わが子を思うような願い

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原動力になっている

 

 

まなびブログ

的中率の高さは毎年大好評! 理科・社会の入試大予言講座

入試大予言講座で理科・社会の公立入試を大胆にも予想しています。

 

2/9木が申し込み締切り!まだ若干の席数に空きがあります。

 

 

持ってくるものは、「元気と執念、筆記用具、昼食、お茶、上履き、マスク」

 

2/12日曜日9:00~16:30 

 

参加費5500円(消費税込)

 

会場はエフピコアリーナふくやま(多目的室)

 

申込用紙はコチラ↓↓

 

受検直前のこの1か月間は濃い学習ができますからね。

 

申込用紙にも書いていますが、決してあきらめないで取り組んだことは、入試本番でもきっと出題されるでしょう。

 

私たち教育ネット21が「理科・社会公立入試大予言講座」で強力に後押しします。

 

「今年はこれが出るだろう。」「これを出してほしい!」「これを覚えて高校へ進学してほしい。」と心を込めて予想した単元は、毎年多くが的中してきました。

 

受験生のみんなは、いろいろなことをやりつくしたと思いますが、仕上げに是非!第1志望校合格の決定打にしてくださいね

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

福山で高校入試の中学生に理科・社会の入試大予言講座をしたよ。...

福山駅北口にある福山大学産学連携センターが会場です。

 

めちゃめちゃ綺麗です。ホテルですね。

 

ご好意でお借りすることができました。

 

塾まなびから運んできた、ウイルス除去機能付き空気清浄機の

 

エアードッグ初号機、弐号機がフル稼働です。

 

 

入試大予言って攻めた名前ですが、入出題される理科9割以上、社会も6割範囲をおさえています。

 

備後地域の塾が集まった教育ネット21〔福山私塾連盟〕が開催しています。

 

 

塾まなびからは私、塾長の石倉朋樹が参加です。

 

楽しいんですが責任感じます。

 

締め切り前はちょっとお腹痛くなる。

 

2週間後の選抜Ⅱにむけて、福山や神辺というか、

 

広島県東部地域の中学生(大きく出たな。。)のがんばりをあと一押ししたいぞって思って、

 

参加できたみんなの得点力をあげます。

 

福山でかなりアツい入試対策講座だと思う。

 

理科、社会のそれぞれの単元ごとに。

 

今年もっとも出題されそうな。

 

問題を大胆にも予想しちゃいます。

 

本当によく当たったときは、問題も数字も頭も答えも全部一緒なんてこともありました。

 

あてた先生は鼻高々です。すごいですね。

 

たくさんおみあげプリントもらってますから、塾に帰ったらみんなでしよう。

 

入試大予言に参加できなかった人は個別に自宅でyoutube動画をみてね。

 

 

今日は朝から入試大予言講座の動画編集でした。

 

去年は動画編集が得意な先生にお願いしましたが、

 

国公立大はまだ後期試験の最中のところもあって、

 

無理なお願いもできないですから、

 

youtubeで編集機能覚えています。

 

これがハマりそうです。意外と楽しい。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

 

電話 メールでお問合せ
MENU