脳内が楽しいことに上書きされる?お正月の1/2と1/3に6年生の授業を始める理由...
小学生の代謝の良さを見くびってはいけない
塾まなびは
中学受験の小学6年生は年明け1月2日から
大みそかと元旦は休み
ともき先生もゴットマザーせつこやゴットファーザーつかさも休む
石倉家が全員集合なお正月
爆速で終わってしまうけれど
元気がなにより。
では
お正月の1月2日と1月3日に
6年生の授業を始める理由は何か
小学生たちが大みそか
お正月の4日間で帰省していとこたちと遊びまくると
すっかり忘れてくるから。
冬期講習で覚えたことがスコーンと抜けてくる子もいる。
脳細胞が楽しいことに上書きされて
せっかく覚えたことやできるようになったことが消えていく感じだ。
年明けの直前の過去問テストで大きく点を下げる。
そして
しばらく戻らずそのまま入試なんてことに
恐ろしい
だから
1月2日は過去問テストします
来てね