タグ: 中学

中学

まなびブログ

中学数学の計算で満点を取るためには~得意な人のコツとは...

中学生を教えていて数学の計算が得意な人や最近できるようになったねって人の勉強の仕方を書いてみました。

 

普段から定期テストで80点以上取れてるよーという人は、そのテスト範囲の計算がもちろん完璧にマスターできてるっていう状態です。

 

そういう中学生たちは習い始めでは途中式を必ず書く。

 

それから計算タイムを上げていくっていう子がほとんど。

 

スポーツでいうといきなり全力疾走しないよって感じでしょうか。

 

まずウォームアップして、体の動きをチェックして徐々にペースを上げていきますよね。

 

それといっしょです。体も温まっていないのにいきなり全力で動かしていたら、壊しますしね。身体が続かない。

 

もちろん最終的に100点満点近く点を取るために目指す目標は、よぶんな途中式ははぶきながら計算タイムも超速いっていうのが理想です。

 

でも新しく習ったばかりなのに初めから式を書かないで解くぞとか、頑固なまでに計算問題を眺めているだけとかじゃヤバいです。

 

もともと数学の計算問題がちょっと苦手だという人の場合も、いきなりを満点の人の解き方を目指すのは危険すぎますよね。

 

できるようになるために王道は途中式をしっかり書いて、

 

計算スピードはゆっくり、じっくり。

 

これがおススメです。

 

利点は、間違いを防ぐためであるのと同時に、その公式や解き方を自分自身に染み込ませるって言うことなんです。

 

 

塾まなびは夏期講習などの中学校の長期休業中に1年生の初めから今まで習った所までのレベルチェックテストを行います。これには計算問題以外のすべての単元がはいっています。

 

単元ごとのレベルチェックテストで2つ間違えたらその単元へGoねっていうルール。

 

単元ごとに先生に教えてもらう。そうしたら大事なところは覚えたか赤シートでかくしてチェック。

 

それから問題の解き方を説明してもらって練習問題をやってみようっていう学習スタイル。

 

1つ1つできるようになっていることを、個別指導で確認しながら進めていくのでちゃんと力がついていきます。

 

塾まなびの夏期講習は8/1から始まります

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

明王台校第1教室 福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

横浜国立大学理工学部合格インタビューができたよ

中学1年生のときから通っていた生徒さんです。

 

塾まなびは個別指導塾で 中学受験、高校受験、大学受験と小・中・高校生を教えています。

 

心の底から本当に嬉しいときって、やったぜ!よくやったというより、しみじみ嬉しいという気持ちになりますね。

 

横浜国立大学の工学部に合格です。

 

去年はコロナの為、横浜国立の募集はありませんでした。

 

今年は例年4倍の倍率が7倍に跳ね上がった中での現役合格です。

 

 

今度会うときはすっかり都会の人になってそうだねーと聞くと、 僕はあまり変わってないと思いますよだって。

 

そうか、本当に良かったね、おめでとう、がんばれよ。

 

こんな風に書くと、なんだかガリ勉の優等生が難関国立大に行っただけって感じですが、

 

そうじゃない。中学校の頃から学校の勉強のフォローや定期テスト対策に少しずつプラスして発展学習に取り組んでいったんですね。

 

けっこう自己流で苦労してました。

 

でも無理やり直すと嫌になっちゃうので少しずつできるようにしていったんです。懐かしいですね。

 

それで高校ぐらいで好きな教科の数学がとくに伸びてきて得意教科になった。

 

高2で偏差値70とかでてたしね。

 

自分の得意をどんとん伸ばす。これが彼には一番良かった。

 

まんべんなく勉強する優等生じゃなくて、好きな教科は突き詰める尖がったタイプ。

 

塾まなびの定期テスト特訓講座は塾にきてずっと勉強できるシステムですが、そんなときも数学ばっかり塾でしているから他の教科は大丈夫?と心配したりね。

 

でもやらなきゃいけないときには、全教科ちゃんと時間をかけて勉強したから合格できたよね。

 

自分の可能性を信じて頑張るって大事。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

盈進の先生と塾まなびで本音トークしたよ。

盈進中学高等学校の広報と先生に塾まなびにお越しいただいて、お話しさせていただきました。

 

私立の学校の先生方が塾を訪ねてくださるのは、学校のことを知ってもらいたいし、塾の声を聞きたいから

 

普段から生徒が学校の話をしてくれるので、個別指導塾って先生と生徒が近いですしね。

 

信頼してくれてるみんなのためにもしっかり聞いて、塾の考えも伝えなきゃね。

 

塾の方は先生方とお話しさせてもらうことで、学校についてくわしくなれるのでありがたいです。

 

塾対象の説明会も公立、私立とそれぞれありますが、

 

終わったあとの立ち話であまり長時間、先生方をつかまえてたら、

 

他の塾の先生方みなさんもお聞きしたいことがあるだろうし、申し訳ないですしね。

 

学校の様子やこれからのこと、でもやっぱり入試情報が気になります。

 

パイオニアコースとチャレンジャーコースの2コースに分かれた5年間の合否ラインは

 

年度によって、ドリーム入試(専願)もあってバラつきがあるけれど、

 

専願受験もふくめて、全体としては5割弱、45%ぐらい。

 

得点率でいうと合格ラインは60%~65%ですから、早めの中学受験勉強がオススメって感じです。

何度か面会させてもらってざっくばらんな本音トークできたのが楽しかった。

 

これまでのイメージと少し変わりました。

 

盈進に入ったあと、みんながどんな風に中学、高校生活を送れるかってことが大事。

 

その後の進路に大きく繋がってきますしね。

 

私学あるあるでめちゃくちゃ進度が速いかっていうとそうではくて、

 

みんなで英検を受けようとかそういうポジティブな雰囲気もあるみたいです。

 

国公立にいきたい人は早めに補習授業してくれたり、進学だけじゃなくてクラブとか設備もすごい。

2年後、国公立の合格実績が変わりそう。

 

建学の精神

 

実学の体得 社会に貢献する人になるのように、

 

みんなで頑張ろうぜっていう感じです。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

 

 

まなびブログ

英単熟語トレーニングジムは7/18(日)開催です。

英単語のトレーニングジムは7月18日

 

銀河学院中学高等学校のコスモホールにて開催します。

 

朝9時から16時40分まで。 参加費は4400円です。

 

当日、持ってくるものは 制服着用、やる気、筆記用具、ノート、ライバル、上履き、弁当と水とうです。スクールバックに入れてこよう。

 

ご家庭で、当日朝の検温をお願いします。

 

会場は、コロナ対策をしっかりと行なっています。

 

広島県公立高校入試のデータベースから選びいた、500個の英単熟語が入試の基礎力になります。

 

体系的にステップアップして、入試で困らない単語力を作り上げていきます。

 

順に学習できて、1日のトレーニングの結果がよく分かる成果表を後日配布します。

 

100人ぐらいのみんなの中でトレーニングするから、みんなのいいエネルギーをもらってがんばれる。

 

みんなが、がんばっているから、オレも、私も頑張ろうって感じです。

 

先生たちもみんなを応援します。

 

以下はこれまでの受講生の声です。

 

女子46点→94点(2.0倍)

分からなかったはずの単語が書けるようになっていてよかったです。何でも一生懸命やれば点は上がることがわかって、これからは時間を大切にしていきたいです。

 

男子68点→94点(1.4倍)

今日はたくさんお単語を覚えられたし、自分にとって1番いい暗記法を見つけることができたと思います。今回のことを忘れないようにすることがポイントだと思います。

 

男子30点→86点(1.8倍)

最初できなかったものがスラスラ最後にかけた。これからも、とれーにんぐしーとを活用して受験勉強にいかしたい。

 

 

女子34点→89点(2.6倍)

自分が思っている以上に単語力がなかったのにビックリした。でも今日の暗記会でこれだけ覚えられることが分かったので、これからも今まだ覚えられていない単語を覚えていこうと思います。

 

頑張った成果を自信にして夏休みの勉強に活かしてくださいね。

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

実験動画アップしたよ。興味と楽しい感情が勉強力を高めてくれる。...

月イチで、小学生にはおもしろサイエンス実験、中学生とは中学サイエンスラボをやってます。

得意な講師がさくっと編集してくれます。仕事が早い!ありがとうございます。

 

送ってくれたら作りますよーいろんなの送ってくださいって、どんだけありがたいんや。。。゚(*´□`)゚。

可愛い感じにしてくれるのが嬉しい。

動画編集を教わりながら、私も練習してます。

 

SMSで送れるから、すごく便利。師匠の可愛い動画がなかなかマネできません。

 

おもしろサイエンス実験や中学サイエンスラボは普段の講習のおまけですね。

 

小学生はもちろん、中学生のみんなも結構楽しんでないかな。

 

楽しみにしてくれると、こちらも新ネタを考えないとってなります。

 

教科書に載っているような無機質な感じじゃなくて、実際に自分たちで体験すると、工夫次第ですごく面白くなったりするんですよね。

 

好きなことは簡単に覚えれたりするから、まず興味を持つことが大事。勉強に繋がるかと。今日はこの辺で。

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

https://juku-manabi.com/

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

電話 メールでお問合せ
MENU