タグ:

まなびブログ

アンケートとったよ!すき間時間を使って学年上位にするには...

塾まなび塾長のともき先生です。

 

高校生に期末テストのアンケートを書いてもらいました。

 

同じ高校でも定期テスト8割得点する子は、学校でも上位。

 

定期テストでは家でどんなことをがんばりましたかって質問に、

 

毎日部活や学校の課題で忙しいけど、

 

すき間時間でやりくりするって書いてある。

 

この意識の高さって大事ですよね。

 

だから点数よりもそこをすごく褒めました。

 

ちょっと本人が私できるーって調子乗りすぎるくらい。

 

でもそうやって自信をつける時期も必要と思っています。

 

難しいとか、大変とか受験の壁にぶち当たるとき、

 

あの時はできたって成功体験が原動力になるから。

 

いっしょに壁をこえていく。

 

塾まなびは勉強のコミュニケーションを大切にして、

 

みんなのモチベーション上げていきます。

 

ともき先生でしたー

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

塾の役割って何?勉強だけじゃないよね

こんにちは!Y先生です!

 

今回、初めてのブログで何を書けばいいのか悩みに悩んで「講師として気をつけてること」について書こうと思います。

 

私が気をつけていることは、ズバリ話しやすさ!です。

 

やっぱり生徒にとって塾に行くことは結構嫌な事だと思うんですよね。

 

私自身も中高生時代塾に行くのは正直イヤでした(笑)

 

でも、先生が話しやすい先生だったら塾に行くことがそこまで苦痛じゃなくなると思っています。

 

勉強しながら、気軽に会話ができる先生がいると楽しいと思ってもらえる…と信じています!

 

なので、私はみんなが元気よく塾に来れるように、明るく話しやすい先生になれるように意識しています!

 

皆さんも塾まなびで明るい講師たちと勉強してみませんか?

 

待っています!

 

Y先生でしたー

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

夏期講習で苦手克服、2学期からリスタート‼︎その2

イケ眼鏡眼鏡👓先生です。

 

塾に行くから、勉強をせざるを得ない。

 

塾に行けば、先生と一緒に苦手箇所を克服できる。

 

塾に行けば、周りの仲間も集中して勉強しているから、

 

自分自身も集中できる。

 

その結果、

 

つまずきを解消でき、2学期からの学習内容をスムーズに理解できるようになるんです。

 

ぜひこの夏は

 

【塾まなび】の『夏期講習』を受講して、2学期からリスタートをきりましょう♪

 

イケ眼鏡眼鏡👓先生でしたー。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

夏期講習で苦手克服、2学期からリスタート‼︎

イケ眼鏡眼鏡👓先生です。

 

1学期の期末試験も終わり、成績がそろそろ出る時期となりましたね。

 

進学・進級して、学習内容が難しく感じてきてる人も少なからず居ると思います。

 

【塾まなび】では、そんな不安を解消できる『夏期講習』があります。

 

夏休みって、友だちとの予定や家族との予定、

 

そしておもいっきり自分のやりたい事ができる時間があるから、

 

ついつい勉強を後回しにしがちですよね。

 

だからこそ、【塾まなび】の『夏期講習』を利用してください!

 

つづく

まなびブログ

成績を上げたいって気持ちを僕らは全力で応援するよ

塾まなびの個別指導は強烈にわかりやすいらしい。

 

生徒一人ひとりに合わせた教え方で、

 

個別に特化したテキスト、

 

そして名物の定期テスト特訓講座。

 

先生たちのモチベが高い。

 

とある中3のS子ちゃんは英語は得意で9割得点できている。

 

だけど数学が苦手なS子ちゃんは1年かけて数学が20点アップ、

 

で5教科の合計が9割近くまできた。

 

これまでの努力があったことは言うまでもないけれど、

 

塾まなびの教育メゾットをちゃんと実践してくれてます。

 

高校も選べるようになってくるしね。いい感じ。

 

最近、入塾した中3の生徒が30点アップ。

 

塾まなびだとそんなに珍しいことじゃない。

 

なかなかエンジンから駆らなかった中3のC男くん。

 

じょじょにやる気スイッチが入ってきて、点が上がってきた。

 

夏休み前の段階でこの調子ならもっと上げれる。

 

高校入試がゴールじゃないしね。

 

その後の高校の勉強が一番、大事だからねー。

 

この期末の点数を挽回したい人は塾まなびまで連絡ください。

 

塾まなびは福山市にある個別指導塾でトップクラスって自信をもって言える。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

【高校入試のギモン】誠之館ではなく尾北という選択ってどう?ド直球な質問が来た...

シャインマスカット食べる?

 

って

 

聞かれたら

 

うれしいよね。

 

マスクメロン食べるって聞かれてもそう。

 

どちらもともき先生なら食い気味で、うん食べるって言う。

 

でも、

 

両方食べるって聞かれたら、

 

ちょっと怖い。

 

今日は何かのお祝いすることあったかなって慌てるかも。

 

 

学校選びも同じで、両方選ぶってことはできないんだ。

 

だから学校情報集めて、どちらが自分にとっていい学校か真剣に考えるんですよね。

 

今日はブドウがいいか、メロンがいいか後悔しないように真剣に悩んでメロン!って選んだりする。

 

たとえ後で誰かが、シャインマスカットうま―とか言ってたって、自分にはマスクメロンがあるんだもん、いいよってなる。

 

誠之館や尾道北はどちらも偏差値は下の方で55くらい。上位層は70オーバーもいます。

 

でも1番大切なことはその高校に入ったあとの大学進学なんだよね。

 

その学校イチ押しの進路に行けるかどうか。

 

ていうのは、みんな誠之館や尾道北に行けたら広大、岡大くらいは行けるでしょってイメージしてる。

 

でもそうじゃない。

 

広大、岡大以上の大学に進学しているのは学力上位層。

 

そのためには高校に通いながら塾まなびに通えるってことも大事な選択肢なんだよね。

 

クラブして通学に時間がかかりすぎるのは高1、高2のじっくりと勉強に向かう時間が先取されちゃう。

 

ちゃんと塾まなびに通う時間も確保できるスケジュールが組める位置にいるかどうか。

 

住んでいる場所じゃなくて、学力面で。

 

そのために中学生には平均以上、つまりその高校の上位層で高校に合格して、いいスタートダッシュを切ってもらえるようにしてます。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

銀河の先生と星座表づくりをしたよ!

銀河学院中学の理科の先生に来てもらって星と星座の出張授業。

 

明王台教室と水呑教室2Daysでどちらもみんなとっても楽しかったって嬉しそう。

 

星座早見表を手作りしました。

 

みんなの笑顔が最高です。

 

みんな楽しいね。

 

良かったです。

 

 

小学生の頃、こんなことしてもらえたら嬉しかったなぁってことを少しずつ行ってます。

 

天気のいい日に展望台行こうね。

 

先生方ありがとうございました。

 

 

 

 

まなびブログ

【中1がんばってます】市立福山中学合格!中学受験で塾まなびが大切にしてるのは...

1学期の中間テストは簡単だからなんてことはないよ。

 

確かに平均点は高いよね。

 

でもそこじゃない。

 

平均じゃないんだ。上位層を狙うことが大事。

 

市立福山中1で5教科466点、数学100点で英語、国語は95点以上。

中高一貫校に入って

 

中学受験終わってなんとなくゆっくりしてるんじゃなくて、

 

中学のテスト勉強の学習スタイル確立するのが中1の1学期の最重要ミッションだから。

 

そこは公立も私立も国立も同じ。

 

公立中1で5教科475点、英語、数学、理科が95点オーバー。

塾まなびの教育システムをこなしてます。

 

まだ1年だから大丈夫って家でゲームしてたら、お母さんから見て不安でしかない。あとで困るよね。

 

 

そうならないために、定期テストがんばって当たり前の雰囲気でいっしょに伸びてしまえばラク。

 

実はすぐに慣れちゃうもんなんだよね。

 

小学生や中学入ったばっかりってすごく伸びる。

 

まなびブログ

塾まなびの中学生講座はいろいろあるよ

塾まなびの中学生講座は

 

年間を通していろんなイベントを開催してます。

 

春講習や夏講習、冬講習はもちろん、

 

定期テスト特訓講座や実力練成講座

 

志望校判定模試や誠之館セミナー、

 

英単熟語トレーニングジム、

 

それから社会一問一答トレーニングジム。

 

入試大予言講や広島県公立高校そっくり模試とかね。

 

中学生たちにこれだけのイベントを行っているのは、

 

中学、高校の間の過ごし方で人生が決まるから。

 

大人になって、みんなが気付く。

 

あの時がんばってよかったって。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

1学期中間テストで数学97点理科93点社会100点!つぎは英語と国語だね...

夏講習の準備をしていて思うことがあります。

 

1学期の中間テストって国語の文法で点を落とす子は

 

英語の文法も気をつけた方がいいってサインかもしれない。

 

塾まなびではレベルチェックテストで英語の文法がどれだけ入っているか、

 

バッチリわかっちゃうので余計そう思うんだよね。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

電話 メールでお問合せ
MENU