タグ: 誠之館

誠之館

まなびブログ

忙しい高校生だからこそ、勉強計画の違いで合格をつかむ!...

高校生って意外と時間がなかったする。

 

だから自分でとれる勉強時間っていうと意外と少ないんですよね。

 

学校で勉強はしてるんだけれどそれ以外の時間って言うとクラブや習い事がある。

 

家に帰ってきたら、ちょっと休憩して、お菓子食べてテレビとかyoutube見てる間に、ご飯よっていわれて、ご飯食べたらちょっと面白そうなテレビやってて少し見てたら、もう夜になっててお風呂入って、学校の課題をやって。。。なんて言うと1日あっという間にもう寝る時間ですよね。

 

例えば、国公立の大学進学を目指すとか、有名私大を目指すみんなはきっと学校の課題は基本ちゃんとやってるだけどね。

 

だから今週家で勉強何時間やったって聞くと、日に1時間とか2時間って答える。

 

じゃあ今週、受験勉強は何時間やったって聞くと、0時間ってそれじゃあ模試の成績いいかっていうとこのままじゃやばいよね。

 

そこを動かすのが塾まなびは実力練成講座。

 

年間計画表のサンプルはコチラ↓

 

高校生は勉強のスケジューリングから始めます。

 

受験対策に必要な勉強をムリやムダなく進めていきます。

 

もちろん学校でもらっているテキストやプリントも入試に必要な科目は全部カリキュラムに組み込んでいく。

 

0から1へ動かすのが最初の一歩で一番大事。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

塾での自主勉強なら効率よく力がつくよ。

塾まなびでは塾での自主勉強を積極的に勧めています。

 

夏休み後に集計してみると、自主勉強だけで100時間を超える人もいて、夏期講習や通常授業も入れるとだいたい毎日通っていた感じです。

 

中3で誠之館や尾北を目指すなら、ちょうどいいぐらいですね。

 

明王台や葦陽に行きたいよって人は60時間以上というように目標を決めていくとみんながんばれる。

 

もちろん100時間以上目指したっていいんだよ。

 

家だとついついのんびりしてしまう人は、家での2時間の勉強よりも塾の落ち着いた環境で1時間集中して勉強した方が効率がいいですよね。

 

結局、みんなが得するんだよね。

時間を効率的に使えるから残った時間で家でのんびりしたほうがいいよって3者面談で勧めたり、みんなに話して誘っていました。

 

もちろん家でバリバリはかどってるぜって人はいいんですが、みんながみんなそうもいかないですもんね。

 

基本的に家はリラックスできる環境で自分の部屋やテレビのある部屋とかね、ついついスマホとかお菓子食べたり、少ししているとご飯よーって声掛けられて、気が付いたら夜でお風呂入ってっていうようにね。

 

効率がいい勉強は塾の落ち着いた環境がおススメです。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

誠之館セミナーで中原健二校長が話してくれたことをまとめ その1...

5月にローズコムで開催した誠之館セミナーには中原校長をはじめ、教頭先生、進路指導部長、数学と英語の先生方にお越しいただきました。

 

誠之館の先生方が話してくれたことをまとめています。

 

中原校長先生からは誠之館の取り組みについてお話しいただきました。

 

数学科や英語科の先生方からは自校作成問題について。

 

 

なるほどねと驚いたのは、誠之館の新しい入試に対する考え方。

 

ズバリ言うとあの程度の内容なら、新しい共通テストなんて特別な対策する必要ないよねってこと。

 

こんなことを書くと賛否両論あるでしょうが、誠之館としては共通テスト重視ではないということです。

 

それよりも国立大学は変わらず二次試験重視。

 

 

50年前から変わってないから、2次試験に向けて指導を強化した結果、誠之館では例年広大に進学する層が、もう1ランク上の九州大に進学できた。

 

10人ほど広大合格者が減って、九大合格者が増えたのはそのため。

 

学力層が上になったということとことやなったといより、むしろチャレンジするその気持ちが結果を後押したじゃないかなということでした。

 

確かに受験ってそういう強い思いがあると、確かに奇跡は起こせるよね。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ
進学情報フェスタ 2022

学校説明をまとめて聞ける!進学情報フェスタは6/12(日)開催...

福山での開催は3年ぶりです。

 

エフピコアリーナふくやま(多目的室)で6/12(日)に進学情報フェスタ in 福山を開催します。

 

公立私立の中学校、高校18校が大集合です。

 

福山市内や福山周辺の公立の進学校の誠之館、大門、明王台、尾北、尾東、葦陽、福山市立、福山工業、叡智学園の9校と備後地域の私立中高の近大、盈進、銀河、暁の星、英数、如水館、尾道、金光、龍谷の9校が集まります。

 

 

ふつうオープンスクールって言うと、それぞれ1つずつ学校に行ってみないとわからないけど、進学情報フェスタのいいところは1回でこれだけの学校をまとめて回れるチャンス!福山のみんなが自由に来れるようにしています。

 

ただ今年は完全予約制となっているので、 申し込みはお早めに!ちなみに私立学校は、三校説明を聞いたらクオカードが貰えちゃいます。

 

今年までの限定になるかも。

 

進学情報フェスタ 2022

 

福山の中学生のみんなに色んな学校があるんだなーっていうことを知ってもらって、みんなのモチベーションアップにしてくれたらいいなと思っています。

 

夏頃にオープンスクールもいっぱいあるけれど、なかなか全部行くのは難しい。。でも進学情報フェスタであの学校、こんな感じだったなーって雰囲気をつかんだら成功じゃないでしょうか。みんなの学校選びの参考になれば嬉しいです。

 

あと学校の正しい情報が伝わればいい感じじゃないでしょうか。

 

友達が行くっていうから何となくではなくてね。

 

行きたい学校を自分で見つけて、行きたい学校に行けるようにチャレンジしてほしい。

 

学校はどこでも同じじゃなくて、 自分に合ったいい学校に通っているうちに、その人はたくさん成長しているはず。

 

なんてことを考えながら、全部の中学校・高校の校長先生宛に追加の資料や案内を送りました。

 

 

一字一句間違えられない緊張感はみんながテストを受けているときの気持ちに近いかも〆( `Д´ )

 

もういいやってくらい見直すとアッ100点とれてたってこともありますよね。

 

間違いはないはず。。2時間で宛て名が書き終わるかと思いましたが、5時間かかっています。

 

もう大丈夫!いいや出しちゃいましょう!エィ!(o゚Д゚)ノダァ‼

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

明王台校第1教室 福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

残席わずか!誠之館の先生方による誠之館セミナーを開催‼...

5/8(日)9:30~12:30ローズコム4Fにて誠之館セミナー開催します。

(※1枚目の写真はイメージです。同会場で開催した入試大予言講座です。)

「誠之館に向けて勉強してる」「最新の誠之館の情報が知りたい」そんな中学3年生を対象に誠之館セミナーを開催します。

 

当日のスケジュールは、

 

第1部では、誠之館高校校長 中原健次先生にお越しいただき、「誠之館高校が求める生徒とは」について講演していただきます。

 

それから誠之館は自校作成問題がありますから、やっぱり気になりますよね。

 

数学と英語の先生に入試問題の傾向と学習のアドバイスをしてもらいます。

 

第2部で、誠之館高校の自校作成問題の類似問題にチャレンジ!解説授業を行います。

 

参加費は1,100円です。

 

残席がまだありますから、申し込み可能です。よかったら是非!

 

当日は制服着用、筆記用具、スクールバック、水筒、やる気を持ってきてください。

 

申し込みについては、詳しくはインターネットから「教育ネット21」を検索。

 

または QR コードから読み込んでください。

夢を目標に、目標を現実に叶える一歩にしてくれたらうれしいです。

 

感染症の状況等により申し込みを締め切ることがありますのでご了承ください。

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

電話 メールでお問合せ
MENU