タグ: 高校

高校

まなびブログ

東京塾フェスに行ってきた

日曜日の東京塾フェスは東京駅前だった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝イチ足を挫いて(泣)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとか辿り着いたのは昼3時

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォーカスゴールドの著者

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹内先生のフォーカスゴールドの活用法やオンライン講座の話から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県立トップ高校の誠之館はフォーカスゴールド使ってるけれど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

著者の竹内先生からみると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2割程の学校でしか効果的に使ってないらしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は2割というのは高校での

 

 

 

 

勉強が十分に身についているのかということにも繋がっている

 

 

 

 

 

ならば塾まなびで

 

 

 

 

さらにみてあげねば

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねば

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では塾でみるとは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだろう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塾生のレベルに合わせて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この生徒にはここまで学習させる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またはしないという基準を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともき先生が設ける

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習スケジュールの超管理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくわからないという問題の

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ?に応えられるように理解して覚える

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理解暗記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを加速していくと、面白いことになる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まなびブログ

【高校入試】第1希望全員合格これでいい

第1希望に全員合格

 

 

 

 

 

なにより嬉しい

 

 

 

 

 

中3の受験生たちに

 

 

 

 

 

少しずつ広がっていき高まる

 

 

 

 

この高校に行きたいという気持ち

 

 

 

 

 

 

あの高校に行かなきゃという気持ち

 

 

 

私は、僕は、俺はと

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

 

塾まなびのともき先生たちは

 

 

 

 

 

この高校を受験しなさいとか

 

 

 

 

合格実績ほしさについでにこの高校も受験しといて下さい

 

 

 

 

なんて

 

 

 

 

 

言わない

 

 

 

 

 

行きたい学校に向けて伴走する

 

 

 

 

 

 

中学生のがんばるという気持ち

 

 

 

 

 

ぽこっ

 

 

 

 

 

ぽこぽこぽこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芽を出した双葉を大事に育てる

 

 

 

 

 

大丈夫

 

 

 

 

 

コツコツがんばることが勉強できるようになるコツ

 

 

 

 

 

やればできる

 

 

 

 

 

 

まなびブログ

社会トレーニングジム開催!得点爆上がりで驚いたよ

社会の一問一答トレーニングジムで近大附属高校をお借りして開催しました。

 

去年は70人ほどでしたが、今年は100名を超える中3生が参加です

 

朝イチのちょっと緊張した顔つきででみんな爽やかな感じ。

 

 

まだみんな様子見って感じですね。

 

でもね、始まると全然変わってくるんですね。

 

自分の今の位置がバッチリわかっちゃって、でもがんばると得点が全然変わってきますから。

 

毎年みんな受験生だけど、同じ目標を持った仲間だぞっていっしょにがんばろうねって押し付け気味に話していましたが、今年は参加者みんなのデータ入力してました。

 

裏方です_:(´ཀ`」 ∠):顔から湯気が出てますね。

 

 

近大附属の応接室が広くて立派です。ご厚意でお借りできました。賞状いっぱい。

 

 

ちょっと抜け出してみんなの様子を見に来ました。楽しいです(´●_`*)ノ

急いで戻ってカタカタ入力していて気付いたことがあるですが、参加者の中3みんなそうなんですが、初めの自己認知テストと終了テストでは点数が全然違う。

 

みんながいっしょに本気で1日がんばるだけで、2倍、3倍と得点アップ率が変わります。

 

中学生の爆発力はスゴイ。やればできるんだよね。

 

みんなを最後に本音でほめました。

 

でもがんばったねって言ってもしょうがない、がんばったことはみんな自分自身が一番よく分かっていると思いましたからね。

 

点数がガッツリ上がっていることに驚きました。

 

1日でこれだけ変われるなら、半年あれば人生を変える学習習慣だって身につきそう。

 

実はそんな思いで話してました。また12月のそっくり模試で会いましょうね。

 

応援します。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

2学期スタート!元気のでる朝ごはんを作ってもらいました。...

夏期講習が終わって9/1金曜日の静かな朝に、朝ご飯を作ってもらいました。

 

ムーミンのお皿がかわいくて野菜モリモリな感じですが、絵柄と野菜がきれいでブログ更新できました。

 

夏期講習の間のブログ投稿が止まっているので久しぶりの更新です<(_ _)>

 

今日から9月ということで子供も元気に学校にいきました。久しぶりで楽しみみたいですね。

 

ともき先生としては夏期講習が終わり、ほっとした気持ちと2学期もがんばろうっと、ちょっとうれしい気持ちが同時にきて、若干ワクワクしてます。

 

ピーマン増し増しな朝ごはんを食べてありがたいなと思うんですが、実はこのピーマン、ベランダの家庭菜園で子供が育ててくれたピーマンです。

 

おじいちゃんとおばあちゃんにもあげるたいと、みんなで分けて食べたので、うちのお母さんから気合の入った写真が送られてきました。

 

やさしい気持ちになるピーマンでほっこりした朝でした。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

誠之館高校に合格した生徒のお母さんが来塾!大喜びした件...

改めてお母様が塾にご挨拶に来てくださいました。

 

ありがとうございますってお礼を言ってくださって、私たち塾の講師たちにとってなによりの励みです。

 

改めて考えてみると、仕事をしていてお相手の方に感謝の言葉をいただけるってなかなかない。。ハズ。

 

すごく恵まれた環境だなって思って取り組んでいます。

 

とてもお忙しい方ですから、なかなかお会いすることができなかったんですが、塾までお越しいただいて、かえってコチラが感謝してるぐらい。

 

お子さんの誠之館高校合格ストーリーは、いっつもA判定で楽勝モードかって言うとそうではなくて、やっぱり少しずつコツコツ学力を積み重ねてきたからこその合格でした。

 

よく努力しましたし、その努力の仕方を塾まなびでは教えていました。

 

合格のときは大泣きだったそう。

 

勉強の仕方が分かったみたいですって、お母様から聞けたのがとてもうれしい。

 

お子さんよりもお母様の方が、受験終盤ではむしろハラハラドキドキしていたそうです。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

水呑教室が火曜日も講座スタートしました!

6月より塾まなびの水呑教室も火曜日を開校しておりますo*´∀`)o

 

ひとまず人数の多かった曜日より調整し、初回は2名からスタートでした。

 

2名ということもあり、講師より丁寧な指導が受けられたのでは...

 

いや、塾まなびの指導はいつだって丁寧です (`・ω・´)キリッ

 

 

『塾まなび』ではサクサク進むスペシャルな教材を使用しているので、授業の予習や復習はもちろん、苦手分野のサポートをしっかりさせていただきます!

 

「定期テストの点数アップを目指したい!」「志望校に合格したい!」「勉強は苦手で嫌いだけど、なんとかしないと・・・」などなど、それぞれの思いをきちんと受け止めています。

 

塾選びで迷っている方は、ぜひ『塾まなび』にご相談ください。

 

優しくて頼もしい塾長を中心に、皆さんをサポートいたします*’v`)ノ*’v`)ノ*’v`)ノ ガンバレェ!!

 

 

ちなみに塾まなびでは、個別指導だけでなく、このような体験型の学びも行っていますよ

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

6/11(日)進学情報フェスタ2023申し込みはコチラから

6/11(日)福山市立福山中・高等学校で 進学情報フェスタ2023を開催します。

 

申込フォームはコチラから↓

https://docs.google.com/forms/d/1NbPCtllV6xaDqiZnXLKNc26eRzQh-rQy8E-1PhKFbKA/edit

進学情報フェスタの画像↓をクリックしても申込フォームに進めます。)

進学情報フェスタは合同の学校説明会です。

 

学校選びの最初のステップにしてください。公立・私立の中高18校が大集合!

 

公立の進学校と備後地域の私立学校が全部集まります。

オープンスクールというと普通、1日朝から行って帰ってくるのは夕方というふうになってしまいますよね。

 

1つ1つ学校を訪問するのはとっても大変。。

 

進学情報フェスってやっぱりまとめて学校を見れるって言うのが一番いいですよね。お得です。

 

 

そのあと今度は直接、 目当ての学校や、興味を持った学校のオープンスクールに行ってください。

 

学校選びの最初のステップに是非!

 

まだまだ参加受付中です。ともき先生は1日司会しています。当日お待ちしてます。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

塾まなびで明王台高校の先輩たちもがんばったよ

塾まなびは国公立大学に多く合格者を出している個別指導塾です。

 

私立大学もいいけど、国公立ならいろんな経験ができますよね。

 

その人によっていいなと思う点はそれぞれだけど、例えば一人暮らしができたり、大学卒業後の進路も変わってきたり、費用面が全然違うが保護者の方はとてもうれしい(๑꒪▿꒪)*。_。))

 

みんな一人ひとりの大事な未来の話なので自分で決めてることだけど、先輩たちも悩んで考えて、それで国公立がいいって、自分で決めてます。

 

明王台高校の先輩たちもがんばっています。

 

例えば高2の夏前の学校の3者面談で、評定が4.1ぐらいなので、いまから塾でがんばらなきゃいけないって塾まなびに来られました。

 

それから学校の成績を上げて、受験もがんばって島根県立大学に進学しました。

 

明高の先生も驚いていたみたい。

 

高2の終わり頃から始めた水呑教室の明高生は一年かけて新見公立大生しました。よくがんばりました。みんなそれぞれストーリーがあります。

 

高2の夏、物理で学年トップになったりとか。

 

コツコツがんばってる姿を見てきてます。 だからいっしょにがんばろうって気持ちになる訳だしね。

 

国公立大学ってみんなが楽勝に行けるよってわけじゃないけど、ちゃんと準備すれば大丈夫。

 

早くから取り組んでおくっていうことがやっぱり大事。

 

ギリギリ間に合うかわからないって、あとからがんばるより、ゆとりを持って計画立てていくこと。

 

やっぱり、ちゃんと時間をかけて早めにスタート切った人の方が有利だよね。

 

高校生活だけじゃなくて、その先の自分もキラキラしたものであるように、社会で活躍できるようになってほしいしね。

 

国公立大、目指していっしょにかんばろう。応援しています。でも高校生活も楽しんで

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

進学情報フェスタが大好評だった件

エフピコアリーナ福山で開催した進学情報フェスタには400人近くの方がご参加いただきました。

 

コロナが落ち着いていた6/12(日)のことですが、小学生、中学生、保護者の方々にお越しいただき大盛況でした。

 

これから進学したい中学校や高校についてについて、知っているよと思っていても、直接その学校の先生に学校のことを説明してもらえるからよくわかるしモチベーションに繋がりますよね。

 

みんな意識高いなって思います。みんなで行こうぜって友達と行くのもいいですよね。

 

わかっているようでやっぱりその学校の先生ほど学校について詳しいわけじゃないですしね。

 

 

進学情報フェスタをきっかけに、行きたい学校ができたり、これまで知らなかった学校だけど、興味を持った生徒がオープンスクールや説明会に参加しましたって教えてくれて本当にうれしい(ノД`。)

 

なりたい自分になろうとするとき、努力がいるからどれだけリアルに目標を身近に感じられるかで努力の仕方も変わってくるよね。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

市立福山で校長先生に会ってきたよ。

6月12日(日)に開催する進学情報フェスタin福山のことで、市立福山の校長先生と面会です。

 

今日は朝から少し緊張しながら、 市立福山に通う生徒から教えてもらっていて知っていたんですが、何年か越しで実際にカレに会えるかもしれません。

 

めちゃめちゃ楽しみ。

 

中学生から、校舎の前にいるよ見ていましたが、どうもイメージが湧きません。

 

校舎の前どういうことは放し飼い?

 

うろついてるってこと?

 

恐らく校舎の裏側でいるんでしょう。ちょっとこうなんか柵かなんかがあってさ。

 

ドキドキしながら校内に入っていくと、あーなるほど、いましたね。

 

ゲゲゲェと叫ぶカレがいました。

 

確かに校舎の前にいます。

 

3年前?に聞いた時はとても愛らしい羊を想像していたんですが、すっかり大人の羊です。

 

そうカレの名前は「もふお」

 

 

つづく!次回

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

明王台校第1教室 福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

電話 メールでお問合せ
MENU