私たちは行ける大学ではなくて、行きたい大学に行けるように応援しています。
偏差値が少しでも高い大学を選ぶことは、悪いわけではないんだけど、こんな大人になりたいからとか、こんな仕事をしてみたいとか、将来のことを積極的に考えて行動したり、何か目標があるほうが楽しいし、頑張れるよね。
勉強のための勉強じゃなくて、自分の将来のために勉強するって思ったら、高校生活を楽しみながら、自分を高めるために少しずつ入試のための勉強もできるんじゃないかなと思うよ。
受験生だから、うぉーがんばるぜーって、無理しなくても、普通に勉強してたら行きたい大学に行けたよっていうのが、1番いいですよね。
理想的です。
やっぱりコツコツがんばることがカツコツ。
高1から英語、数学の力をつけて、学校の成績や模試で、成績を少しずつ上げていく。
安定していい成績が取れるようになったら、少しずつ理科、社会、国語と受験科目の強化をしていきます。
ムリやムダなく、力をつけていきます。
やっぱり、スタート時期って大切です。
スタートが遅いと、高校受験とは違って、行きたい大学の合格レベルに到達するのが、難しくなっっちゃう。
当たり前なんだけと、すごくもったいないよね。
本当は行けたかもしれないのに。
なぜって、国公立や難関私大、関関同立とか有名私大は、どうしても全国のみんなとの競争になるのでライバルは多い。
合格レベルのガチ勢との僅差の合否判定になるから、厳しくなってくる。
行きたい進学先に向けて、一緒に頑張ろう。4月を迎える節目に、ちょっと真面目なブログを書いて、気持ちを引き締めています。
ココからは、4月から広島県立大学に通う先生からの大学入試の勉強法アドバイス。
まず自分が集中して、勉強ができる環境を探すことが大切だと思います。
私は家で勉強するのが苦手です。
家で勉強していると、どうしてもテレビやスマホの誘惑に負けてしまうからです。
なので、強制的に勉強をしなければならないように、塾に行ったり、学校で残ってしたりしてました。
私は一人で家で勉強するよりも、周りに人がいるところでする方が、私も頑張ろう、一人じゃないぞと思えて良かったです。
次に計画を立てることです。
私は1年間の計画を、大まかに月単位で作成してました。
それをもとに一週間の計画を大まかに立てていました。
あくまで、おおまかです。
細くしてしまうと、少しできなかったら、全てがずれてしまうからです。
はみ出してしまうと、気持ちが下がってしまいます。
自分にちょうど良い計画を立てることが大切です。その計画を自分でするの難しいです。
なので、塾でつくってもらって良かったです。皆さん頑張りましょう。
真面目なアドバイスです。
満点以上のコメントです。。。
塾の応援までしてくれていますね。
ありがとうございます。
すごくうれしいですし、私も頑張ります!
最後は内輪ネタになりましたが、今日はこれで。
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫