月別アーカイヴ: 2019-10月

生徒の声

広島大学附属福山中学校合格

「僕は5年生の時から塾まなびに通っています。始めた頃はサイエンス実験や博物館見学などの楽しい行事を通して、学ぶことに対しての興味を深めることができました。そして、6年生になり本格的な受験勉強を始めた時も、5年生の時に培った学ぶことに対する興味や「もっと知りたい」「分かるまで解きたい」という熱意を持ち、それ存分に発揮して、楽しみながら学習することができました。又、まなびの「わかるまで繰り返し、教えてもらうことで、サクサク進む」学習方法も、僕にあっていたのだと思います。僕は広島大学附属福山中学校に晴れて合格が叶いました。合格することができたのは、塾まなびで、自分に合った学習方法を見つけ、楽しみながら学習することができたからだと思います。塾まなびに通っていて、本当に良かったと思います。」

まなびブログ
塾の日シンポジウムの司会を務めてきました。

塾の日シンポジウムの司会を務めてきました。

塾の日シンポジウムの司会を務めてきました。何度も原稿と向き合っているうちに読み上げる口調が変わってきました。言葉に気持ちが乗る、そんな感じです。ツラツラと読み上げるだけが司会ではないようです。アナウンサーは抑揚をつける話し方が大事で、言葉が耳に残りやすいように抑揚をつけるときは「下山する」ように話す。「間」や「1分間に300文字」のペースで読むとか色々あるんだなぁと驚きます。でもあまり気持ちが入りすぎると、歌舞伎口調になってきますね。いけない...(´-﹏-`;)力が入りすぎだ。倉敷高校のアナウンス部の司会を聞きながら、控え室で練習を続け、しまいにもういいだろうという気持ちになりました。いえ、あきらめた?どうとでもなれという気持ちでした。昼からは会場の広間で練習です。アイビースクエアの職員の方も大丈夫といってくれて気持ちが楽になりました。司会の進行は始めこそ緊張しましたが、学習塾協会安藤会長、衆議院議員逢沢先生、倉敷高等学校本原理事長、元参議院内閣委員長大島先生、と順にお呼びする中で協会や諸先生方に対し、尊敬の念と親しみやすさを感じ、失礼(๑•᎑•๑)!?楽しくなってきました。東京大学大学院松尾教授に NHKの番組でヤマハが歌声合成技術VOCALOID AI(ボカロイド:エーアイ)を用いて、 故人である美空ひばりさんの歌声を再現し、新曲ライブを実現するという取り組みからAIに愛が生まれるようになるのか聞くことができました。

_20191023_053232 _20191023_053415

無事、大役を務め終えてホッとしています。倉敷高校のアナウンス部の司会も良かった。おつかれさまでした。皆さんに良かったといって頂け、誉められるなんてことは大人になるとあまりないですから、やっぱり嬉しいものですね。ちなみにAIに恋愛することができるのかというと、AIが恋愛ゲームの膨大なやり取りを学習すれば、最もよいと思われるメッセージのやり取りはできるので比較的簡単?だそうです。でも実際に会うとパソコンなんですけどね(´ºωº`)倫理観が大切ですともおっしゃていました。

 _20191023_053334

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

でもNHKのアナウンサーの即位礼正殿の儀の読み上げ方をじっくり聞くとぜんぜん違いますね。感動しました。プロだな。

 

まなびブログ
福山駅前のコワーキングスペースHa-Lappaに行きました。

福山駅前のコワーキングスペースHa-Lappaに行きました。

福山駅前のコワーキングスペースHa-Lappaに行きました。改装されてから初めてです。静かなスペースで落ち着いていて仕事がはかどります。日曜日の昼はよく外出していますが、こういう施設を利用するのも雰囲気がよくて1つの仕事に集中できるからいいですね。

_20191014_010939

「福山駅前の第2の事務所として」、「自宅での仕事に集中できないときに、気分を変える」、「イベント・セミナーを開催」、「お客様と打ち合わせに」「会社に立ち寄る時間がないときの仕事場に」などに使ってくださいっていうのもうなずけます。使い人の数だけ遣い方がありますっていうのもいいですね。以前のHa-Lappaでは食事をするために外へ出ていましたが、カフェと隣接していて便利です。今回は食事していませんが、入り口入って直ぐにカフェエリアがあってワンドリンクから利用できるAREA INN FUSHIMI CHOがあります。次回はこちらも利用したいです。

_20191014_010828

 

明日はいよいよ全国学習塾協会「塾の日シンポジウム2019」です。

2018_11_p68_2p_2

写真は去年の様子です。緊張もしますが楽しみです。

司会がんばってきます٩(ˊᗜˋ*)

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

 

 

 

まなびブログ
整ったノートを書こう。

整ったノートを書こう。

小学生に学期の始めや入塾時に「きれいなノート」ではなく、「整ったノート」を書こうねと話しています。中学生になっても大事なことですが、ここでいう「きれいなノート」とは例えば、筆箱いっぱいに入っているカラーペンを使って色鮮やかなきれいなノートを作ること。字の書き方にこだわりすぎたり、線や枠を赤、青、黄、緑、ピンクなど見た目にきれい...これは作業ですね。勉強じゃない。だから「整ったノートが書けるようになろう。ノートは大切なことを書き留めて覚えるために書くんだよ。」と言っています。きれいすぎて作るのに時間がかかるノートではなくて、整ったノートを書く。実は簡単なことで日時とページ数、問題番号を書く、そして問題と問題の間は行をあけるようにする。これだけです。小学生のみんなはウンウンとうなずいたり、自分の「きれいすぎるノート」を思い出しているんでしょうか。思い出し笑いをしていたり、低学年の子は「はい!」ととってもいい返事を返してくれます。こちらも嬉しくなる。

ではここからは実践、習慣化が大切です。「整ったノート」は慣れるとすぐに書けますが、急ぐとつい問題から書き始めてしまう人がいる。大人でも急いでいるから後にしようって忘れてしまうことってありますよね。いま済ませようよ、いまでしょですね。個別指導する中で「ページ数書こうね。」「問題番号書こうね。」と繰り返すうちにいつも自然と「整ったノート」が書けるようになります。

_20191012_110258

写真は高校生用のノートです。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
講習・イベント

銀河学院高校 出張授業

10/25(金)銀河学院高校の国語の先生による出張授業があります。●高校国語科教諭による出張授業で入試国語の作文を攻略!●ためになる実践的な作文指導です。●銀河学院なんでも質問Q&A高校入試相談会も同時開催。

まなびブログ
塾の日シンポジウム2019全国大会で司会をします。

塾の日シンポジウム2019全国大会で司会をします。

10月14日(月・祝)塾の日シンポジウム2019倉敷大会が倉敷アイビースクエアにて開催されます。6年ぶりの中国・四国地区での全国大会です。特別講演は東京大学大学院教授 松尾 豊先生による「人工知能と教育」~AI時代、子供たちに伝えるべきこと~です。

2019jyukunohi_omote_page-0001

このシンポジウムで司会を務めることになりました。夏講習からあっという間に10月!もうすぐ全国大会なんだと改めて感じます。北海道から九州と全国から大勢の諸先生方がお越しになられます。当日は国会議員の先生方、経済産業省、文部科学省の方々、後援いただいているコンソーシアム協議会、企業、学校の方々皆様お越しになられる大きな催しですから、やっぱり緊張もします(((;꒪ꈊ꒪;))):

でも、勉強と同じでしっかり準備することが大事ですね。実際に声に出して練習することで気持ちが落ち着いてきます。せっかくの機会ですから、単に読み上げて終わりではなく、大切に司会進行したいです。よく読みこんで司会の流れやご紹介する方々をよく理解して、協会の活動や意義を考えてみます。自分の中に取り込めたことは心からお伝えできるはず。

_20191003_135628

先日の倉敷での会議で同席した友人の先生とは「氏神様の神社の石段を駆け上がって、原稿を読み上げて正の字100回書いて練習しようか。」と冗談言っていましたが、まだまだ浅はかです。反省します( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) 読み上げる抑揚に気を付け、尊敬の念をこめてご紹介できるように勤めます。

 

まずはお名前から間違えないようにします(*゚▽゚)ノ

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

電話 メールでお問合せ
MENU