月別アーカイヴ: 2021-4月

まなびブログ
教材会社の模試を比較したい。

教材会社の模試を比較したい。

教材会社の模試を比べて見ようと思います。

 

先日の模試データの共有の件に触発されたようです(ノ・`∀・)

 

影響受けやすいですね。。。 

 

 

育伸社、教育開発出版、中央教育研究所の3社の模試を比べてみようと思います。

 

塾まなびの公立中学準備コースで使う小学生対象の模試を用意しました。

 

育伸社 はA タイプ(非受験型)、教育開発はピラミッドテスト、中央教育は小学ぜんけん模試です。

 

各社のテストはそれぞれ特色あって、目移りしますが、塾長が勝手に独断でレビューを作ろうと思います。

 

教材会社さんに嫌がられるかもしれない。。。(゚Д゚;∂ポリポリ

 

でも、たくさん手をあげる生徒の方が先生に喜ばれると思い込む感じで、

 

バシバシ手を上げます。

 

そういえば、熱心な営業マンほどお客さんの話をしっかり聞いているもんですよね。

 

大阪での会社員時代を思い出します。

 

お客さんの本音なのか、それともミスマッチなのか。

 

教材販売会社としては、的外れなレビューでも、塾の先生として生徒の為になるなら面白いかも。

 

また改めて報告します。

 

今日はこの辺で。

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ
教育ネット21の会議に行ってきました。

教育ネット21の会議に行ってきました。

会議に先立って育伸社(教材販売会社)の方から、模試についてのお願いがありました。

 

私たち教育ネット21が広島県東部進路研究会として利用している模試データを、福山、尾道、三原の、他の塾でも使ってもいいでしょうかというお話。

 

他の塾の役に立つならオッケーですよね。

 

広島市内ではなくて 、広島県東部の福山、尾三地区がオリジナルのデータを共有できるなら、それぞれの塾の保護者面談の優れたデータになります。

 

一緒に広島県東部を中学生を応援しませんか。

 

誠之館高校、尾道北高校やそれぞれの県立高校、広大附属福山の難易度は違う。

 

でも各学校の志望校判定が辛めにでてない?

 

それって主に広島市内の中学生の人数を考えると、高校の数や偏差値など人口に比例して広島市内に集中してしまう。

 

だから、全体の学力層がどうしても厚くなってしまって、 合格レベルに生徒の学力が高まっていても的確な合否ラインが現れにくい。

 

そんな不便を解消してくれるんじゃないかなと思ってます。

 

東部地区の塾長の皆さんには、試してほしいです。

あと他に話題に上がったのが、新しい教科書と、中学生の塾用テキストについて。

 

これ使ってるとか、こんな工夫をしてるよーとか、温かい先生方ですから、仲良く話せて楽しい。

 

いろんな話で盛り上がってます。

 

興味のある塾長がいたら、ご連絡下さい。

 

まずは繋がりましょう。

 

教育ネット21でどんな先生達?こんな先生ですってお話しします。

 

 

 

今年度の6月の進学情報フェスタは中止にしました。

 

425日の日曜日の笠岡の私学フェスタもちろん開催です。

 

新しいイベントも進行中!

 

準備が整い次第お知らせします。

 

 

まなびブログ
進学情報フェスタを笠岡で開催します。教育ネット21後援

進学情報フェスタを笠岡で開催します。教育ネット21後援...

4月25日(日曜日)

開催時間 13:00~16:30 

参加費 無料

 

笠岡市保健センター2階の Galaxy ホールで進学情報フェスタを開催します。

 

参加小学校や中学校、高等学校の一覧は、コチラです。

 

盈進中学校・高等学校

英数学館小中高等学校

近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校

銀河学院中学校・高等学校 銀河の郷小学校

如水館中学校・高等学校

福山暁の星小学校 福山暁の星女子中学校・高等学校

おかやま山陽高等学校

倉敷高等学校

金光学園中学校・高等学校

蒼明学院中等部・岡山龍谷高等学校

尾道中学校・高等学校

岡山県立笠岡高等学校

岡山県立笠岡工業高等学校

岡山県立笠岡商業高等学校

岡山県立鴨方高等学校

 

 

福山にお住まいの方ももちろんご参加いただけます。

 

オープンスクール以前に、的確な情報をつかんで志望校を決めて欲しいです。

 

志望校絞り込みのチャンス。

 

身近に感じている学校やよく知ってる学校も、その学校の先生ほど詳しくはないですよね。

 

それぞれのブースに行って直接、その学校の先生に学校案内をしてもらいます。

 

行きたい学校を詳しく知るために是非。

 

後援:

浅口市教育委員会

笠岡市教育委員会

公益社団法人全国学習塾協会

福山私塾連盟(教育ネット21)

笠岡放送 FM福山(レディオビンゴ)

 

私たち教育ネット21もお待ちしています。

 

塾まなびの理念は「備後の教育に貢献し、ヒト・モノ・地域を繋げる」ですから、笠岡地域ですが頑張る。

 

コロナ対策をしっかりと行います。

 

ですから100名限定。

 

参加費は無料です。

 

予約してご来場くださいね。

 

参加申し込みの方はお電話や直接 FAX を送っていただいても大丈夫。

 

今年は参加人数を限っていますからお申込みはお早めに。

まなびブログ
おもしろサイエンス実験作成してるよ。

おもしろサイエンス実験作成してるよ。

動画は面白サイエンス実験の「空気砲で輪っかくぐり」です。

 

4月のおもしろサイエンス実験は、磁石を使った実験です。

 

中学校に入ってからの理科の勉強に繋がってくるし、磁石にもいろんな性質があるからね。

 

小学生と相談して実験名を決めました。

 

「最強ネオジウム磁石」です。

 

上手く楽しい実験しながら科学的な興味を深めて欲しいっていうのが建前です。

 

塾が理科実験をするんだったら 騒いで終わりじゃあ、なんか寂しい。

 

本音は、小学生のみんなの目が輝いたり、おもしろサイエンス実験を楽しみに勉強がんばってくれるなら、いいなと思ってます。

 

理科に興味が持てるようになって、それでいてとっても楽しいというのがいいんですが、そう考えるとずいぶん準備に時間がかかりるんですよね。

 

面白いコントを作るのに、裏ですごい苦労されてる芸人の方みたいな気持ちがします。

 

ただ楽しかったーじゃなくて、すごい!なんで?っていう風にしたい。

 

「芸人は笑わせて涙流させな」と言ってた?さんまさんの言葉を借りると、塾講師は「楽しませて涙流させなでしょうか?」。。。そんな境地は無理だー。・゚・(ノД`)

 

磁石を使った実験は危ないことはないですが、それでも使い方を間違うと万が一でも怪我をするということが考えられます。

 

いろいろなケースを考えて、安全に十分に配慮しながら行います。

 

なんかこういうのって、この後スタッフが美味しくいただきましたみたいですが、大事ですよね。

 

中学入試理科実験はより本格的な実験を、そしておもしろサイエンス実験では、楽しかった、またしたいから、勉強がんばるための実験です。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ
高校化学の入試勉強法について書いたよ。

高校化学の入試勉強法について書いたよ。

化学基礎は高校1年生から学習できる教科で、化学反応式や、溶液の濃度、酸や塩基、酸化還元反応について理論化学の重要な内容が詰まってます。

 

文系の人でも、医療系に進学する人や、理科で基礎教科を複数選択する受験の場合に、みんなが多く利用しています。

理系の人は、理論化学で、気体の法則、反応速度、化学平衡などについても広く学習しますが、攻略法は同じ

 

化学基礎や理論化学の勉強で大切なことは、学んだ内容が関連しあっているから、順番にしっかり身につけていくってこと。

 

例えば、酸化還元を抑えてなかったら、電池や電気分解はヤバいよね。。。

 

受験勉強のときも同じ。

 

参考書をたくさん用意して全部やるぜーとか、資料集みたいな参考書を丸暗記しようとするんじゃなくて、入試レベルの基礎固め用には各分野一冊ずつあればいいですよね。

 

最近のオススメは目良先生の大学入試の得点源ですね。

 

この1冊だけで20点アップ!と書いてありますが入試レベルまでスピーディー仕上がるのはホント。

 

頻出な内容がまとめてあるから、バッチリできるようにしよう。

 

難易度高めな問題集はその後でね。

 

 

その後に入試演習、

 

塾まなびはレベル別に学習できるようにeラーニングシステムを使っています。

 

受験合格のために、理論化学の理解は正確に用語を使って説明するとかではなくて、例えば中学生に説明できるように覚えていく感じです。

 

ためしに覚えてた理論を言ってみて。

 

確認するためにね。

 

簡単でいいんでノートの端に図を書いて、こういうことだよなと説明するみたいに、まとめてみたりするとか、頭の中で簡単に説明する。

 

ちゃんと説明ができるようになっていたらオッケーです。

 

国立大2次試験でも複雑な問題の本質は、基本的な理論だったりするからね。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ
福山市の中学校の英語がどう変わるのか。

福山市の中学校の英語がどう変わるのか。

今年度(2021年度)から、福山の中学校での英語の学習がどう変わるのかまとめました。

 

今年度2021年度から中学校で新しい学習指導要領に基づいた教科書に切り替わります。

 

もちろん、すべての教科書です。

 

その中で大きく変わったのは、

 

まず小学校で教科として学習してきた英語を前提にした中学英語のカリキュラムになってるっているということ。

 

そして、授業時間数は変わらず週に4時間ですが、

 

これまで以上に話す・書くの発信する学びを充実させる。

 

4技能をバランスよく高めることが求められるようになってきます。

 

これは、 自分の思いを英語で書いたり、 言ったりできるようにするってこと。

 

特に福山市はラウンドシステムを取り入れた中学校が全市的に広がっていきます。

ラウンドシステムでは、まず教科書の英文を聞くことから始めて、話す活動のやりとりでは対話文を丸暗記するんじゃなくて、 即興とか速報の力を養うための練習が行われるとのことです。

 

でもこれはもちろん、12年生で習う文のあちこちから取ってきて、言えるようになろうねってことです。

 

理想ですね。

 

 

3年間で習う単語量もこれまでの1200語から増えて、160018001.5倍です。

 

小学校の600700語を合わせると合計で22002500語程度に増えるということになる。

 

約2倍ですね。

英語の学習の範囲も広がり、これまでの高校で扱われた仮定法のうち基本的なものとか、現在完了進行形、原形不定詞なんかも中学校で学習することになってます。

 

たくさん聞いて、たくさん言うということが重視されるようになってくる。

 

その分かりやすい例が、東京都の新しく導入されるスピーキングテストですね。

 

中学校のうちに英検準2級程度を取得することを目指すっていうことになってます。

 

英検準2級は、いまの高校2年生程度ですから。。。

 

凄いですよね。

 

 

やっぱりね小学校で習ったと言っても、じゃあ実際にどれだけ書けるのかとか、どれだけ定着してるのかっていうのは、それぞれですから早めにスタートさせてあげることが大切ですよね。

 

中学校の新しい取り組みで、これまでよりも力をつけていてほしいなと思いますし、これからも福山の英語学習がどのように進んでいくのかを、しっかり見て行こうと思います。

 

今日はこの辺で。

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ
新中学2年の人から、新しい広島県高校入試が始まります。

新中学2年の人から、新しい広島県高校入試が始まります。

今回は新しい入試の全体像を説明します。

 

いまの広島県の高校入試は2月の初めから3月の終わりにかけて選抜Ⅰ(推薦試験)と選抜Ⅱ(一般入試)そして選抜Ⅲ(2次募集)と3回、行ってますよね。

 

それを2023年春に、いまの中学2年生が受ける広島県の高校入試のときに、この選抜Ⅰと選抜Ⅱがひとつにまとまって一次選抜っていう入試になります。

 

二次選抜の方は選抜Ⅲと同じように考えたらよくて、1次選抜が終わって定員に空きがあれば行うよというようになっています。

 

どういうことが起こりそうか考えてみました。

 

福山市近辺の県立高校では倍率が1倍を超えているような高校は二次選抜はないと考えておいた方がよさそうですね。

 

一次選抜で合格者が定員に達すると、二次選抜は行えないですから。

 

 

これまで、選抜Ⅰと選抜Ⅱが一つにまとまってしまうから、一次選抜の1回のチャンスで合格、不合格が決まってしまうということになるかもしれません。

 

内申点が良くて面接、小論の入試に向いている人(選抜Ⅰタイプ)も5教科の学科のテストが必要になってきます。

 

それから、これまで選抜Ⅱの5教科の入試を受けていた人も自己表現でアピールするようになります。選抜Ⅰの要素が入ってくるんですね。

中学校の3年間で勉強だけではなくて、何かにチャレンジしたり、努力したことを自分でアピールできるようになるよ。

 

保護者の方には、本人のしたいことを積極的に取り組めるように応援したり、勉強以外で頑張っていることを評価してもらえるじゃないって励ましてあげれますよね。

 

これってとってもいいことかも。引き続きブログで取り上げていきます。

 

今回の広島県入試の変更は高校や中学校の先生の入試時期の短縮につながるから、学校にとっても良いことだと言われています。

 

入試の回数が減ると、例えば、高校の先生が大学入試に向けた準備とか手続きの方に時間を使えるようになったりする。

 

だけど、受験生のみんなにとってみるとちょっと複雑ですよね。入試が1回に減るから。。。

 

これまで選抜Ⅰで難しい高校にチャレンジで頑張って受験するということもできたけど、1回の入試だとより合格できるように準備しないとね。

 

本当に自分の行きたい高校はどういう学校で、いまの学力はこのあたりだから、どのぐらい内申や偏差値を上げたらいいか、具体的な合否ラインを見ながら考えないとね。

 

塾まなびでは詳細な合否ラインが分かるから、面談時にお話ししていますが、みんなに共通することは、高校入試の準備はスタートダッシュが大事ってこと。

 

高校の方も受験生が困らないように、自分たちの高校はどういう学校で、どういう生徒にきて欲しいのかっていうアドミッションポリシーを大学と同じですけど、公開するようになります。

 

これをもとに生徒が受験校を決めていくと言われているけど、塾の先生は、みんなが行きたい高校に行けるようにしなきゃね。

 

学校にみんなが選ばれるんじゃなくて、みんなが行きたい学校を選ぶことができるように、塾の先生ががんばらないといけないなと思っています。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

 

 

まなびブログ
塾まなびの中学入試講座について書いています。

塾まなびの中学入試講座について書いています。

中学受験をされる方にも、まず国語、算数の受講をおすすめしています。

 

国語はすべての教科の土台ですしね。

 

算数の文章題も国語ができるようになってくると、解きるようになってきます。

 

 

広大附属福山や市立福山、私立の難関・発展クラスへしっかりとした学力をつけて、自信をもって進学できるように取り組んでいます。

 

 

たとえば、同じ学校の同じクラスの人で、いま学校で習っている単元は同じなんですけど、一人ひとりの進み具合というのは変わってきますし、問題を解いていて、本当によく分かってるときもあるけど、この問題は少し難しかったとかってありますよね。

 

塾まなびは個別指導ですから、一人ひとりの進捗に合わせて、教えています。

 

一人ひとりどの程度わかっているのか、苦手なところはどんな所か把握しながら進めていく。

 

学校レベルから応用、発展と定着度を確認しながら取り組んでいくので、学力を伸ばすことに自信があって、私たち塾まなびは個別指導が一番良いと思って取り組んでいます。

 

中学受験の勉強に慣れてきたら、理科、社会、算数のトレーニングをお勧めしてます。

 

週に1回1時間ずつ60分ずつ月に4回ずつ。これは、国語や算数と同じです。

 

 

理科や社会では、

 

新しい単元に入るときはまず、解説の要点の説明を受ける。

 

その後、自分でしっかり読み進めていきます。

 

そうして基礎問題から解きはじめて、答え合わせした後、わからなかった所や疑問がある所というのを、講師がそれぞれ一人ひとり解説をしていきます。

 

チャレンジ問題や入試問題は慣れてきたら進めていくようにしてます。

 

大事なことは、生徒が理解できるようにして進めていくっていうこと。

 

できなかった問題が実は大切な問題で、本当に理解した、前後の繋がりや理由までわかったあとで、類似問題や同レベルの問題を解いていくと、確かな実力がついていきます。

 

自分で深く考えて、ちゃんと解けるようになってくるんですね。

 

トレーニングや5年生からは実力練成講座がはじまります。

 

順にお勉強に慣れてきたら、お声掛けしています。

 

より実践的な内容で、それぞれの学校の入試合格レベルまで引き上げていきます。

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ
高校入試対策の英語と数学について書いたよ。

高校入試対策の英語と数学について書いたよ。

新しい学年のはじめに真面目なブログです。普段も真剣なんですが。。。高校受験を控えている中学生向けの記事です。

 

広島県の高校入試は「脱・知識偏重」「脱・一点刻み」が打ち出されている新しい大学入試制度と学習指導要領に繋がっていて、大きく影響を受けています。

 

正直、丸暗記の学習だと高校入試では苦戦するよ。

 

でも、それは中学生のみんなの勉強法が間違っているのではなくて、一問一答、知識量を問う昔と変わらない定期テストのせい。

 

思い切った発言に私自身も冷や汗を感じます。大丈夫でしょうか(゚Д゚;∂

 

もちろん、単元ごとの理解度や定着度を測るには従来型の定期テストがいいと思います。

 

でも最近は多くの学校で先生が作問される定期テストの問題が変わってきています。

 

記述問題も増え、丸暗記では回答できない、考えて書く問題が少しずつですが増えてきてる。

 

だから、中学生みんながそれに対応する新しい勉強法を早く身につけることができるようにしたい。

 

 

定期テストはプリント丸暗記で良い点が取れると思って、それでいいんだーって思ってしまうと、高校入試本番で困ってしまうからね。

 

広島県の高校入試は全国の中でもが記述量が多く、思考力、表現力ってよく言われるけど、要するによく考えて解く問題が多いってこと。

 

広島県の記述量は全国トップクラスです。

 

もちろん一問一答の知識は大切、まず知識がないと何も書けないからね。塾まなびも、まずは学校の定期テストで20点アップを目標に進めていきます。定期テストで良い点が取れるようになって、それから書く力を養っていかないとね。

 

そのためにそれぞれの中3生が今やるべきことを、いっしょに考えて、できるようにしています。

 

塾まなびでは高校入試対策として、

 

例えば英語だったら、

 

単語や文法ができてるかを確認。

 

まず不足を補っていきます。

 

次に学力にあった長文を読み始めて、また英語で意見をまとめる練習をします。

 

さらに、先生に教わりながら、音読、リスニングを繰り返すことで、自分の中にしっかりとした英語を取り込んでいきます。

 

数学はこれまでに、学校で習ったところまで、レベルチェックテストで定着度を確認。

 

志望校別に一人ひとりの学習ペースに合わせて進めていきます。

 

まず、入試レベルの計算力や基礎力を身につける。

 

次に論理的な思考力を記述問題などを通して養っていきます。

 

深く考えることで、解決のためのプロセスを選択して、解答する。

 

高校入試の勉強は高校の成績やその後の進学に繋がっているから、ちゃんと力をつけてほしいと思って取り組んでいます。

 

 

 

でも目標は、やっぱり受験生全員合格。

受験期の1年がたって、気がついたら勉強ができるようになってた、しっかり取り組める自分になれてたっていうのが理想です。

 

入試は大変だったけど、この塾に来て良かったと、みんなに言ってもらえるように努力していきます。

 

春講習の終わりに水呑校の中3生と先生と私の男子3人?で竹ケ端運動公園の桜を5分、10 mぐらい散歩しました。

 

送迎の途中、私のわがままに快く付き合ってくれた大人な2人に感謝です。

 

ちょっとだけ歩いて帰りました。

 

一瞬でしたが、癒されました

 

ありがとね。

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

電話 メールでお問合せ
MENU