【全国直送】オンライン授業でも成績を上げる
オンライン授業
それは目の前にいなくてもネットが繋がる環境なら
ともき先生の授業が受けれるということ
これまで通うのが難しいって
送迎ができなくなって休会していた生徒や
遠くて通えないって親子に届けることができる
もちろん結果を出す
ともき先生の高速学習をオンライン授業で始めます
オンライン授業
それは目の前にいなくてもネットが繋がる環境なら
ともき先生の授業が受けれるということ
これまで通うのが難しいって
送迎ができなくなって休会していた生徒や
遠くて通えないって親子に届けることができる
もちろん結果を出す
ともき先生の高速学習をオンライン授業で始めます
わが子が楽しそうにしているときに幸せを感じる
でもエネルギー切れだってあるよね
ときにはHP1くらいのときでも遊びたいってなるのはww
でも、そこに感動する
スゲーなわが子
今日は早く帰ろうねって思いながら
子供が楽しんでいるならと
経験させてあげたいと思うから帰りも遅くなる
愛情
我ながら愛されてるな、わが天使な子供ちゃん
僕も女神な奥様と天使な子供ちゃんから
元気をもらい続けてる
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
お盆休みのころの話
お庭が野生に帰ろうとしていた
ようやく手にした自由な時間
職人な友達と作り上げたカフェ庭をお手入れ
暑い夏、植物にとっては巨大化するためのボーナス時期
人間様が手を入れないと
人が見て綺麗なほうに育ってはくれない
植物は教えてくれないからに人が先を考えて剪定する
子どもが小さいうちは何でも手が掛かるのとおなじ
元気とおしとやかの間を揺れ動く天使な子どもちゃんのよう
自由に伸び切った元カフェ庭から
腐海の中のオームがチラッと見えたような
しっかり手を加えるとイングリッシュガーデン風な自己満足、癒しのお庭の出来上がり
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
こんにちは、ともき先生です
福山市にある個別指導の塾まなび
の
塾ブログをちらっとでも見にに来てくれた方
感謝
再び訪れてくれた方
大感謝!
ありがとうごさいます!
ともき先生は
受験のこと
勉強や
子育て
うれしかったこと
ほんわかしたこと
他にも
感情のままに
素直に
呟いてます
お母さんっていろいろ悩みながら子育てしてるんだよね
仕事とか
家庭とか
子育て
毎日フル回転
ともき先生もそう
24時間戦えますか
うんもう既に戦ってる
またまだ伝えきれていないことが
たくさんあって
書きたいことも
たくさんある
このブログが
ちょっとでもみんなの役に立てばうれしい
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
高校生くらいになると
家でお母さんやお父さんが話しても
なかなか響かないことも
信頼関係のある塾の先生に言われるとそうか!って思ったりする
ポジティブな声掛けでね
ともき先生は
子供たちに向かい合って
真剣に話して
気付いてもらって
笑い合って
行動に移せるようしてる
そうするとね、自然とがんばるってなれる
東大に合格した生徒も使っている勉強のマイルールがあって
それは
あえて目標設定は低めに設定しようです
今日一日のハードルが高すぎると
できなかったときに気が滅入るからね
あえて目標を低く設定する
そうすると朝イチからの勉強もはかどる
目標もサクッとクリアーできるし
時間が残ればもっとがんばれるから
目標以上の成果が得らるってこと
どう?
いいことずくめじゃない
達成感が爆上がり
勉強の意識改革
あれもこれもしなきゃいけないとかね、できなかったことを後悔するんじゃなくて
勉強している自分を褒める
毎日元気に起きれるような生活リズムをと切らせないようにする
あとは塾まなびの高速学習で成績を爆上げさせますよー
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
成績が上がらないことほどつらいときはない
でもそこから勉強のめり込む方へ導いていく
個別指導の塾まなび名物の実力練成講座
あっちこっちと教材ジプシーして勉強してる気になっている子は惜しい
じゃあどうしたらいいの
まずはテキストを計画的にスケジュールに沿ってに仕上げていく
そして受験勉強のルーチンを大改革
無駄な時間はすぱすぱ断捨離していく
東大に合格した子も悩んだ時期がありました
でも
食事の時間は30分、お風呂の時間は5分
休憩時間は夜の30分って決めて
そのときに楽しみのyoutubeとか友達と電話をする
リアルに成績が上がってくるし
そうすると受験勉強も楽しくなってくる
はじめは大変なことも
慣れてくるといつも越えてるハードルになってくるんだよね
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
小学校時代、野球のクラブチームにドはまりしていたTくん
野球が大大好きで、みんなと仲良くすることも好き
毎週週末はクラブの試合に出かけ、家でも素振りや練習していました
小学校低学年のときに停留所でバス待ちしている
近所の公立高校生のお兄さん、お姉さんにと仲良くなって度々話に行くくらい
ヒトや世の中に興味があったんですね
ちょっとびっくりしますよね
友達と一緒に競り合いながら、ともき先生の塾まなびに通っていました
負けん気は人一倍強いから
中学受験トップ校を志望
そして見事に落ちます
地頭ではどうにもならない壁を知ったんです
それで公立中学校でトップクラスの成績からの高専へ
塾まなびで高校受験してます
そして横浜国立大学の大学院へ進学
いまでも塾まなびの先生たちはすごいんだって教えてくれましたって
Tくんの同窓会で学校の先生になった子から聞かされました
あの塾の先生ですかって言われてうれしかった
中学受験の失敗が起爆剤になったんですよね
中学受験は上手くいかなかったけれど、人生は大成功です
お母さんからも超感謝されてます
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
よくある質問箱ー!!
スポーツはいつまでしてもいいでしょうか?
スポーツさせるなら小4くらいまでで
いったんお休みしようねって言い聞かせてスパッと辞める
これができればいいよね
でも
子どもがうん、わかったー
中学受験がんばる!ってなるか
その未来予測不安すぎる。。
泣いていやがったらどうしようって思うよね
勝ちにこだわる、勝負の世界にいるような
スポーツガチ勢になりそうな強豪クラブに入るなら
中学受験かスポーツの
どっちを優先するか
家族会議しておいたほうがいい
お父さんとお母さんで意見が違うのもあるあるだし
スポーツを選ぶなら
中学受験は私立の普通のコースにするとか
私立の適性試験や推薦試験にするとかね
備後の中学受験もいろいろ選択肢があるから
でも
福山中学校の適性検査は
受験強者が集まるから勉強がんばって!🤭
子どもの習い事や塾でケンカにならないように
お早めにね
野球やって楽しいかったから
中学校に行ったら野球部入るんだぁ
くらいなら大丈夫
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
あいさつをきちんとする
こんにちは!
小学生の男の子に
ペコりんと腰を折ってきちんとお辞儀をされると
もう
いい子!!ってそれだけでなっちゃう
お母さん先生がぐらぐらしてる
その気持ちはよくわかる
あいさつ上手って得だよね
周りが応援してくれる人になれるから
いつもきちんとしていたA子ちゃんもそう
学校が最難関の中学校に進めてくれる
むしろ受験しますよねって聞いてくる感じ
でも中学校に行くと
いつまでもいい子ちゃんじゃあいられないというか
自立してくるよね
みんなと同じように元気にやってたみたいだww
塾まなびって
学校や普通の塾とは違って、もう少し子供やお母さんに近くいる感じ
わかってもらえるかな
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
ともき先生が考える中学受験に成功する子ってどんな子でしょう
小学生のころに戻った気持ちになってね
クラスの委員長タイプの塾生マイマイ
いつもきちんとしていて綺麗で忘れ物なんてしない
印象的なのは学校に行こう習慣ってあって
あまり保護者も来ない
普段の授業を期間中みせますってのが
あったときに理科の授業してたんですよね
ともき先生いろんな学校見学に行ってました
他の子ははぁいとか、手がぶらぶら上がってる
元気な普通のクラスです
理科の先生も
あぁ、〇〇くんそうだねぇーとか
〇〇さん、あぁーはいはい、とかって簡単な返事
たくさん手が上がってるんだけど
腕を耳につけて「はい!」と手を挙げるマイマイ
授業が進まなくて、まとめに入りたい先生は
その学級委員長タイプのマイマイに
「はい、マイマイさんいいかな?」と指名
すっと立って椅子を直し、スカートを整えて
手を前で軽く組んで、「はい、ナニナニです」
と
丁寧に正解を答える
先生は「はい!マイマイさん素晴らしい!」
「マイマイさんサンキュー」とか言ってる
先生ホッとした顔してた
小学校の成績はオールよくできる
満点の成績でした
先生、全然対応違いますからね
ちょっと違いすぎですけどね
でも学校生活がんばる子は、その学校に応援してもらえるということ
お母さんを中心に、お父さんも協力的でした
もちろん中学受験に成功して、マイマイは国立大学に進学しました
こんな感じの子、お母さんが小学生のころにクラスに一人いませんでしたか?
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫