記事一覧

まなびブログ
「先生の道徳的価値観の基盤を教えて。」「…それって長くなるやつだよ。」

「先生の道徳的価値観の基盤を教えて。」「…それって長くなるやつだよ。」...

deco_2019-07-29_17-51-48

 生徒から国語のレポートの参考にしたいのでっと相談がありました。「先生の道徳的価値観の基盤を教えて。」「…それって長くなるやつだよ。暫し待たれよ。」ということで儒教は孔子の教えだけど、道徳的価値観から広く捉えて中国古典から普段大切だなと感じている言葉を送ります。

【其の鋭を挫き、其の粉を解き、其の光を和らげ、其の塵に同じうす。】

この世の中を生きていくには、鋭い部分は失くした方がいい。複雑なことばかり考えるのも良くなくて、きれいに光るものがあったら、意識的にそれをぼかして塵と溶け合うように生きよう。という意味。「其の光を和らげ、其の塵に同じうす」は「和光同塵」といって「光」は才能・能力、「塵」は標準的なレベルのことを指します。例えば、私も大学を出た後、大阪で営業をしていたけれど、会社員生活を送る中で、大切に感じていたことはホウ・レン・ソウ、報告・連絡・相談。組織の中で長く成果を上げて昇っていく人はチームプレーがうまい。二十代で、やり手とか大器と称された人が皆、大成するかというとそうじゃない。組織はチームプレーで成り立っていて、それは個人や大きな企業でも同じ。必ずどこか他人と繋がっていて、仕事のパートナーだったりする。例えば仕事を発注しているからとか、上下の関係で相手を使うという考え方はよくないと思っています。私はお客様以外の仕事でかかわりのある人たちとは水平な関係で仲間、一緒に仕事を造っていくパートナーだと思っています。例えばHPの制作会社とか、広告代理店とか、今日は明王台高校の教え子が営業をしていてびっくりしたり、教材会社とか教育ネットの先生方とかみんな仲間。自信をもつのはいいけれど、偉そうにしない。だからいつも丁寧に応対するし、失礼なこともしない。でももっと仲良くなりたい、親しくなりたい人とはコミュニケーションをしっかりとって時間もかけて気軽に連絡できるようにしていただいています。

三人行けば、必ずわが師あり。】

孔子がここで語っているのは、「三人で道を歩いているとする。他の二人からは、必ず教えられることがあるはずだ。」ということ。自分を磨いてくれるのは、学校の勉強だけではなくて、社会に出たあとも、どんな環境の中に身を置いても自分を磨いてくれる材料は転がっている。孔子は「その善なるものを選びてこれに従い、その不善なるものにしてこれを改める。」と付け加えている。つまり、優れた人からは積極的にその良い点を学べるし、そうではない人からは反省材料を与えてくれる。どんな環境でも、必ず学ぶべきことがあるし、自分を磨いてくれる上での師がいる。向上心があれば何とかなるということ。孔子は貧しい家庭に育ち、早くから自分で働いていかないといけなかった。そういう孔子だからこそ、周囲の人々や生活の中での見聞をすべて勉強での材料、つまり師にした。孔子の生活感覚が分かるよね。

【天の時は地の利にしかず、地の利は人の和にしかず。】

仕事を成功させるためには、①天の時:実行のタイミング②地の利:立地条件③人の和:内部の団結、の3つの条件が揃わなければならないとされている。この三要素は現代でももちろん必要で、当時すでに孟子はこの中で最も大切なことは「人の和」だといっている。「小さな城を包囲して攻撃しても簡単には陥落しない場合がある。攻撃している以上、当然、天の時をとらえているはずだけど、それでも勝てないのは、天の時も地の利にはかなわないからだ。城壁が高く、堀も深い。装備も優れ、兵糧も十分にある。それでも城を捨てて敗走する場合があるのは、地の利も人の和に及ばないからだ。仕事でも勉強でも将来を見越して事に取り掛かる必要がある。この先、必要とされる分野であるのか、伸びる企業や事業であるのか。とくに人の和がないと成功は難しいということだと捉えています。

中国古典に限らず古来より、今に至るまで名言は多く残されているから、その時の自分を奮い立たせてくれる言葉や将来にわたって良い影響を与えてくれる言葉は大切にしてゆきたいです。一見、相反する名文が実はどちらも人生には必要だったりすると思います。バランス感覚が大切なんだと感じています。あとバルタザール・グラシアンの賢人の知恵も読んでみて。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ
塾まなびの夏期講習はじまりました。

塾まなびの夏期講習はじまりました。

塾まなびの夏期講習がはじまりました。

7月25日~8月30日までの期間です。みんなよく頑張っています。

まなびは中学受験・高校受験・大学受験生と学年は違うけれどみんな真剣。

今年度は目標に向かって努力する意識が高い。みんな夏講習のいいスタートを切れたと思います。

この調子で暑い夏を乗り切って行こう!勉強に集中できるいい状態をキープするには体調管理が大切ですが今度みんなに話そうと思います。

使い古した言葉で古文に出てきたってよさそうだけれど、「夏を制する者は受験を制する。」どんどん力をつけていこう!支えていきます。

_20190726_191642 _20190726_191614

塾まなびの夏休み講習はお試しコースがあります。よろしかったら是非!

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

 

 

まなびブログ
教育学部教授、語る。その①「自分を見つめて自分の特性を知る」

教育学部教授、語る。その①「自分を見つめて自分の特性を知る」...

北海道産業開発研究所所長木村先生にお越しいただき、高校生にご自身のロシアでの抑留生活や勉学に励むときの心構え、北海道大学クラーク教授についてなどさまざまなお話しをいただきました。大学では教育学部で教鞭をとり、広島県の高速道路開設や法案作成など大きなプロジェクトに携わってこられた経験や知識の深さに畏敬の念に打たれました。ロシアで抑留されていた子供時代、労働者は栄養価の低い黒いパンで、当然日本人だった先生は黒パンだった。結核にかかり、生きるためにロシアの子供たちと仲良くなり、遊んで最後まで残って夕飯によんでもらう。そのロシアの家庭では栄養価の高い白いパンや食事が出た。生きるために…今では考えられないし、塾生も驚いたと思います。先生はその後、北海道へと帰ってくることができて、中学校の勉強を中1の始めから行う。非常に厳しい親戚の先生が運営されていた塾へ通うために2日で計画書を立てて提出した。高校の受験のために1日3時間半の睡眠で朝起きると顔が青白く、鼻血が出る。その後、北海道で最難関だった札幌北高へ進学。北大医学部は当時最難関で倍率18倍。だが模擬で108番と数番の差で合格には至らなかった。幼少期から大学までの話を聞くだけで胸が熱くなる。涙がこみあげてくる。塾まなびの塾生や私を含め、いまの人がこれだけ厳しい環境でも努力を続ける気力があれば何でもできる、将来何にでもなれると感じました。先生の講話から得た学びは少しずつ噛み締めて身につけてゆこうと思います。「自分の特性を知るために自分をよく見つめよう。」先生の教えです。

 _20190603_001025

大切なことは時間と努力そしてそれを支えるエネルギーだと感じました。塾まなびは確かな実力がみにつく個別指導塾です。短い時間で受験を済ませようと、高すぎる目標を設定しても無理がでで、失敗しやすい。でも時間をかけて積み上げていけば、うまくいく。大丈夫、みんな一緒に頑張ろう。塾まなびは備後の教育を応援しています。そして備後をもっと元気にしたいです。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ
明王台小学校の学区民運動会に参加しました。

明王台小学校の学区民運動会に参加しました。

明王台小学校の学区民運動会に参加しました。毎年参加している地域の運動会です。丁目ごとに得点種目の順位によって総得点が決まり、最後の年代別リレーまで優勝がもつれます。10年ぐらい参加していますが年代別リレーに参加したのは2、3回です。最近は3種競争、お玉競争、パンくい競争に出ています。この中ではパンくい競争が得意。距離が短いので、スタートで大体決まってしまう( ⁰̷̴͈ ꇴ ⁰̷̴͈ )塾生や卒塾生が声を掛けてくれるのでとても嬉しいです。「先生、俺のこと覚えてる?」と話しかけてくれた男子は、小学校のときに塾まなびに通っていて、東京で音楽業界に入っている。まだ10代で、これからどうしようか悩んでいるけど、音楽って方向ははっきりしている。やりたいことが見つかって本当に良かった。不安もあるよな。君にはそのエネルギーがあるし、音楽やメディアの世界は楽しくて、居心地がいいんだろう?私の中で小学校のときの君はどちらかというと大人しい方だった。そんなに明るくて周りが驚くぐらい元気があり余っている。いまの君の顔と、小学生のころの顔が重なってとても嬉しくなった。本当に心から応援しているよ。でも大丈夫だよ。音楽業界に世界で1番の味方がいるじゃないか。まじめに努力していれば応援してくれるよ。慕ってくれて本当に嬉しい。塾が勉強を教えることは当たり前。だから、塾で何を教えているのって聞かれて「勉強を教えてる」だけじゃなくて、愛情を持って教えることでみんなの自信を育み、福山の元気にする塾を目指していますって答えている。塾をはなれても声を掛けてくれるみんなから元気をもらっています。応援されている気持ちです。

_20190608_022144HPに投稿するかこの1月悩んだけど、一緒にとってくれた写真は君たちの笑顔が眩しすぎるのでHPには載せないことにしました。あと有名になったら塾の壁にサインしてくれるってあの話はゴメン、遠慮しとく。写真に書いて|д゚)

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

 

 

まなびブログ
おもしろサイエンス実験【シャボン玉の中に入る実験】

おもしろサイエンス実験【シャボン玉の中に入る実験】

シャボン玉の中に入る実験です。

小学生や中学生も大好きな実験。中学生たちは、「中に入ったことがないのから、やってみたい」って荷物を教室においてシャボン玉の中から外の世界をのぞいて「オー」って喜んでいました。小学生はみんな夢中です。いろんな楽しみ方を工夫するのが得意ですね。

 deco_2019-05-31_18-46-53 1 deco_2019-05-31_18-49-29 1 deco_2019-05-31_18-52-14 1

勉強がんばっていたら、できるって約束でみんな楽しみにしている月に一度のおもしろサイエンス実験です。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ
中学受験生の実力練成講座

中学受験生の実力練成講座

運動会のシーズンですね。暑くなってきました。

中学受験をされる小学生に個別に勉強の様子を見ながら教えています。まずは国語、算数の勉強から始めて、本人の学力の高まりとともに勉強する内容を上げてゆきます。良い時期に保護者の方に理科、社会、算数のトレーニングをお勧めしています。また中学入試のお勉強が本格的になる6年生では実力練成講座を行っています。これにより、これまで広大附属福山中学、福山市立福山中学、私立の中高一貫校のそれぞれのコースに合格しています。ご本人の様子を見ながら、しっかりと教える。自信をつけて、将来の役に立つ、確かな学力を身につけてゆけるように応援しています。

P1

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ
カフェ庭 観察日記その①アケビ

カフェ庭 観察日記その①アケビ

塾の裏で弱っているアケビが生えているのを見つけてキンモクセイの木の下に植えなおしたのが4年前、それからキンモクセイと同じように水をやり続けています。去年、随分伸びたけど実はできず…冬にうっかり切ってしまったけど、ツルが1本だけ出ていました。今年はしっかり肥料を上げているので実ができるかも。

deco_2019-05-28_08-56-10

庭でとれたアケビを食べてみたいです。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ
教育ネット21意見交換会を開催しました。

教育ネット21意見交換会を開催しました。

教育ネット21意見交換会を開催しました。備後地域の学校の校長先生、教頭先生、多くの先生方にお越しいただきました。活発な意見交換ができ、とても盛況な会になりました。備後の私塾会のレジェンド、大先生に特別にお越しいただき、また新しいゲストをお呼びすることができたことも大変、嬉しく思っています。これを励みに努力してまいります。今回は新理事長の就任式も兼ねていて、私は今回初めて司会を担当しました。

 _20190528_092446

顔が引きつっています(*´Д`)

_20190527_235758

会が進むにつれて緊張がほぐれてきました。

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ
動画授業コツコツ作っています。

動画授業コツコツ作っています。

動画授業コツコツ作っています。みんなが分かりやすいとか、喜んでくれるとうれしいです。

_20190526_100851 _20190526_101024

楽しみながら作っています。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ
生徒や地域の方に。カフェ庭のその後

生徒や地域の方に。カフェ庭のその後

塾に通う生徒や地域の方に眺めてもらえるようにしたいと言って始めて庭づくり。振り返ってみると2013年から始めてました。植物好きな職人の友達と一緒に買ってきた植物だけじゃなくて、自然に生えている植物も花を咲かせたり、葉が、かわっていて面白かったりする。イングリッシュガーデンみたいにしようとか、カフェみたいな庭にしたいとか楽しみながら作ってきました。いま見ると随分かわったなとびっくりです。いつも彼のセンスに驚いています。でも「時間が一番、庭を変えてくれてますよ。」と言う彼の謙虚な姿勢には植物に対する優しさや自然への敬愛を感じる。

_20190525_132135 _20190525_132204

砂利と雑草でみんなを迎えるのが申し訳なかった( ;∀;)

FB_IMG_1558757691685 FB_IMG_1558757708617 FB_IMG_1558757993593

いつもありがとう感謝してます。しかし写真の中の私はすごく若い、とても若い('Д')

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

電話 メールでお問合せ
MENU