記事一覧

保護者の声

広大附属福山中学合格

本人が続けたい習い事なども多くあり、集団塾には向きませんでしたが、夏期講習や土曜の授業などで時間の都合を聞いていただき、ずいぶん力をつけてくださいました。本人も大変気に入っています。今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の声

福山誠之館高校合格

兄妹でお世話になりました。中学1年のときからとてもよく教えてくださり、以前を思うと、まなびでお世話になるようなって、こんなに伸びるとは思っておりませんでした。ずいぶん勉強を頑張るようになりました。

保護者の声

英検準2級合格

中学生になってから本格的に英語の勉強を始め、中2で準2級が取れました。これからもよろしくお願いいたします。

保護者の声

福山市立中学合格

入試直前は毎日のように通わせていただき、先生方に丁寧に指導してくださり、記述問題の添削をしてくださったりと、細やかな指導に大変感謝しております。本人も「自信がついた。」と申しております。これからもどうぞよろしくお願い致します。

保護者の声

岡山大学工学部

先生方のご尽力のおかげで小学校時代からの目標であった国立大学に合格することができました。常に真剣に向き合ってくださる先生方だからこそ、努力を続け、合格にたどり着くことができたと考えております。度々、面談やお願いに答えてくださり感謝申し上げます。6年間本当にありがとうございました。

保護者の声

慶応義塾大学合格

広大附属では数学が苦手でしたが、先生に教えていただくことで、よく理解でき自信がついたと喜んでおります。

保護者の声

大阪府立大学医学部医学科

化学を指導していただきました。もともと次男をお願いしておりましたが、中学受験も無事に終わり、長男も教えていただきました。本格的に受験勉強に入るのが遅くなったこともあり、化学の模試の成績が思わしくなく伸び悩んでいましたが、先生に教えていただくことで、2週間で偏差値が10上がったことに家族全員驚きました。晴れて医学科に合格がかない安堵しております。

まなびブログ
夏の終わりの体調管理~秋バテ予防

夏の終わりの体調管理~秋バテ予防

夏の終わりの体調管理~秋バテ予防

朝晩が少しずつ涼しくなってきました。夏の暑さも峠を過ぎたのでしょうか?三和の方はもう秋だよって聞きます。高校生は夏休みが終わり、週末の模試、通常授業と受験生にとって怒とうの2学期に突入です。推薦試験、AO入試、センター試験、私大の一般入試、国公立の2次試験まであっという間に3学期になっちゃう。私としては毎年もう冬休みかっ!てくらい直ぐに過ぎる2学期です。びっくりするなぁ、ほんとにもう。黒本、青本終わらせて、2次対策もしましたって、普通に言える人はその調子でどんどんがんばろうで、よいと思います。でも2次対策までできてない人、センター対策に時間を取られて、夏休みに2次の赤本開いてないって人は、これから力を入れて応援しないとってなります。2学期のスタートは2次対策から始めよう。センター仕上がってないとか、当たり前だよ。まず行きたい大学の入試の全体像をつかむ。これは資格試験なんかでも鉄板だから。鉄の掟だよ。一緒に赤本開こう。楽しみです。

でも最近は本当に涼しくなってきたから季節の変わり目は十分に睡眠もとろうね。私も冷房をつけて寝ちゃう人なので、朝にしんどいなってことがありました。2学期からスパートかけるぞーって、いま無理をすると体調崩して、結局アベレージで勉強はかどらないってこともありますよね。夏バテというか、夏の終わりに涼しくなってきたときに、暑さによる疲労が蓄積していて、気温の変化に対応できずに風邪を引いたり、体調を崩したりする。秋バテ、夏バテ後遺症ですね。夏バテにならなかった人も急な気温や湿度、気圧の変化で疲れやすくなったりするから気をつけようねって、みんなに話しています。自分に言い聞かせている部分も大きいですが、勉強や仕事は体調管理がまず一番、大切。心身の健康があるからがんばれる。努力しようって意欲がわくからね。

秋バテにならないうちに、セルフコントロールとして、午後10時~午前2時の睡眠のゴールデンタイムを確保する。入浴で体を温める。ストレッチしてリラックスした状態で睡眠時間を長めに取る。温かいスープで体を温める…などでしょうか。

_20190824_105608

2学期いいスタートを切ってほしいです。↑の写真は高校生に撮ってもらいました。顔がむくんでる?大丈夫でした。もとからアンパンマンです。カープの松山と同じとポジティブに捉えています。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

 

電話 メールでお問合せ
MENU