まなびブログ

まなびブログ

まなびブログ

福山誠之館高校と私立高校のどっちがいい問題を考えてみた...

誠之館高校に合格平均点やなんとか合格できるっていう子で

 

 

 

誠之館と私立高校どっちがいいか問題考えてみた。

 

 

 

まずは誠之館

 

大学合格実績が抜群にいい

 

 

あたり前田のクラッカーだけど、高校の友達は誠之館の子たちになる

 

 

 

確かにこれは大きい

 

 

 

地域最強の県立高校ですから

 

 

 

広大附属福山もそうだね

 

 

 

また

 

 

これまでは学費を考えたら公立が圧倒的にコスパがよかった

 

 

 

 

でも最近は

 

 

公立トップ校から私立高校に志望校変えました!

 

 

先生のアドバイスのおかげです!

 

 

 

そういって

 

 

 

公立高校から私立高校に進路変更する子もいる

 

 

 

 

なぜなら

 

 

 

就学支援金ができたから

 

 

 

 

経済的な面は私立も公立もフラットな目線で考えることができるようになっています

 

 

 

コース別になっている私立高校も多いから勉強面も安心だしね

 

 

 

あと

 

 

 

私立の魅力≒宣伝力、半端ない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まなびブログ

【土曜日の実力練成講座】塾にお昼の時間がやってきた

ともき先生です

 

 

 

 

塾まなびにもお昼がやってくる

 

 

 

土曜日は実力練成講座があるから、

 

 

 

お昼ご飯楽しみって言ってお迎えの車を待つ子もいるし

 

 

 

お弁当を持ってきてる子もいる

 

 

 

普段あんまり見ないようにしてるけど、みんなのお弁当おいしそうだよね。

 

 

 

チラッ|д゚)

 

 

 

ときどき、マックや水呑のいもばたけさんのバーガー持ってくる子がいて

 

 

 

うらやま

 

 

 

広福に合格した子もたまに塾でマック食べてた

 

 

 

 

 

 

ともき先生の日替わり弁当は1個500円なり

 

 

 

おいしい

 

 

 

うららかな風さん

画像をクリックするとうららかな風さんのブログに飛びます↓↓


 

元ホテルの料理長が、お料理上手なお母様たち、就労支援施設の方たちといっしょに作ってくれて、届けにきてくれる。

 

ありがたいけれど

 

土曜日はお休み

 

 

 

 

ローソンまちかど厨房のお弁当、リピ多め

 

 

 

おいしいんよ

 

まなびブログ

【受験生】勉強アドレナリン全開!勉強がんばるモードが続くように心も体もリセットさせる...

勉強はかどって楽しい!ちょっと疲れたけど、

 

 

 

 

がんばれるーって言ってるハイテンションな小学生。

 

 

 

 

学校説明会に行ってきて、いま本気になってる中学3年生。

 

 

 

 

熱中してがんばるゾーンに入っている時間を、いつも当たり前にできるようになれば、

 

最強

 

 

でも

 

 

 

体調管理(夜遅くまで勉強しない)

 

 

 

ケガしない(特に利き手)

 

 

 

これも大事ウインク

 

 

けっこうある(´;ω;`)ウッ…

 

 

 

 

休憩もいるよねー

 

 

 

でも休憩の方が長すぎたりしないように

 

 

スマホやTVや時間決めて守らせてあげる

 

 

セルフコントロールできるように小さいうちから時間管理に取り組ませたいですよね

 

 

 

塾まなびのお昼休憩は自由時間

 

 

 

塾に残ってお弁当食べて終わった子は本を読んだり、のんびりしてますニコニコ

 

 

クッションで寝ている子もいた凝視

 

 

 

 

大に合格した子も塾が終わったら、夜に見ようと楽しみにしながら勉強がんばっていた。←コレならいいよね

 

 

 

でも

 

 

つかの間の戦士の休息なのか

 

 

勉強しなきゃいけないのに、いらいらしながらスマホいじってるのか

 

 

後ろ者ならお家で聞いてあげて励ましてほしい

 

 

ポジティブに話すことで楽しく過ごして気持ちをリセットします

 

 

 

 

YouTubeやTikTokより、お家の人との団らんのほうが、

 

 

 

よっぽど安心できて、その子の未来に繋がるから

 

電話 メールでお問合せ
MENU