まなびブログ

まなびブログ

まなびブログ
広島県公立高校 理社入試対策「入試大予言講座」

広島県公立高校 理社入試対策「入試大予言講座」

入試直前の中学3年生のみんなにお知らせです。

締め切り間際ですが、直前に友達も誘いたいという人が毎年いるので、告知しとこうと思います。まだ間に合うのでよかったら是非!受験の最後の一押しです。

広島県公立高校 理社入試対策

「入試大予言講座」

入試直前期に大きく伸ばせる理科・社会。
教育ネット21が毎年総力をあげて出題を大胆予測します。

的中率の高さは毎年大好評です!塾まなびも作問、参加しています。

日 程/2020年2月23日(日曜日) 9:00~16:45
受講料/5,500円(消費税込)
場 所/まなびの館ローズコム(福山中央図書館4F)
準備物/元気と執念、筆記用具、昼食、お茶
当日は制服着用です。温度調節できる工夫をしてください。
下記用紙、またはWeb ⇒『入試大予言』で検索 (http://edu-21.net)

2020申し込み用紙←PDFへ移動します。

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ
エフエム福山に入試大予言の収録に行ってきました。

エフエム福山に入試大予言の収録に行ってきました。

エフエム福山に入試大予言の収録に行ってきました。

私の担当は数学です。今年度の広島県立高校選抜Ⅱに向けて傾向と対策、そして予想を話してきました。

_20200205_162919

あと1か月、高校受験生もいまが1番の頑張りどきです。いま努力できた人はちゃんと合格できる人ですよね。まなびでも国公立大学に向けて高3生が、県立高校に向けて中学3年生が、みんなそれぞれ努力しています。そんな中でも気になることをしている人もいます。いい意味で毎日のように通う人もいて、顔を合わせていると、表情や行動が変わりよく勉強するようになった人とか、入試対策プリントをどんどんこなしてくる人、少しの変化ですが言動が違ってきます。このような人たちは安心できるんですが、逆にのんびりしだす人や気持ちが逃げる人は心配です。勉強のときは他の情報は意識の外に追いやる。大事ですよね。というのも、選抜Ⅰや市立高校、広大附属中学・高校と結果が返ってきますが、受験が続く人は気持ちを落ち着けて勉強に集中しようと話しています。一喜一憂することもいいけど、しっかり実力をつけていくことが1番大事だからね。

でも実は私もそうで、今日も発表がありますから学校から帰ってくる生徒の報告が気になってしまうのは同じだなぁと思います。

みんな毎日のように通って演習室や自習室で頑張っています。あと少し!一緒に頑張ろう。

_20200205_163013

頑張っている先輩たちの背中を見ると、後輩のみんなもやる気が芽生えるようです。来年度入試に向けて少しずつ準備しています。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ
2次試験まであと少し

2次試験まであと少し

1月末ごろからは私大入試で直接大学で受験したり、公的施設が試験会場になっていて、1週間ぐらい泊りがけで関東、近畿圏などに行っていたり、高3生は忙しく入試が続いています。
国公立の2次試験を控えているみんなもがんばっています。
センター後の1週間、つかの間の静かなこの時期の学習効果を大きく上げてくれるのは、やはり過去問演習です。過去問を解くことでセンター慣れ?した頭から「あれっ?これどうだったかな」とか、以前はできていたけれどセンターに集中していてちょっと忘れていたりっていう状態から早く抜け出しましょう。
そういう意味でも過去問演習はそれぞれの志望校の学部・学科に合わせた傾向に慣れるために最適です。1度だけではなくて繰り返し何回か解きなおす。そうすると独特のクセ・傾向が分かってきます。解答時間を短く設定して解きなおすのもいいですよね。古い年代のものを時間を測らずに解くのもいい。それで分からないところは回答から見ちゃう。少しずつ入試問題の実践的な力がついてきます。
また2次試験用に勉強してきた問題集があればそれを解きなおしてみましょう。ちょっと考えたらわかりそうなんだよねーっという問題はそのままでは本番で役に立ちませんから、そういう問題こそ磨けば光る玉、本番で出るかも∑(°口°๑)
気をつけたいのは新しく難しい問題集を買ってきて解こうとする場合です。難しすぎてプレッシャーになったりすることもあるかもしれません。また解くのに時間ばかりかかってしまい、本番までに使いこなせいるようにならなくて、結局時間のロスになっちゃったってことのないようにしようね。新しいテキストを利用する場合は身近な先生を捕まえて、アドバイスをもらおう。

写真はセンター当日の改札口。

高3生はあと少し!がんばっていこう。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ
いよいよセンター試験です。

いよいよセンター試験です。

いよいよセンター試験です。

福山駅の改札で高3生を応援します。みんな探してくれるようです。改札のあたりをウロウロしてますね。明日、早いのでもう寝ます(¦3[▓▓]受験生の1年は本当にあっという間です。塾をしていると話すと、最近、何人かの方から別々に「受験生たち人生かかってますもんね。大変なお仕事ですね。」といい意味で言ってくれることがあり、大きな励みになっています。頑張ります。でも、私は楽しいからこそ塾の先生しています。仕事が楽しくてずっとしていてこの仕事に出会えたことに感謝しています。

_20200118_005906

人生の大きな進路選択にかかわれることをうれしく思っていると同時に大きな責任も感じます。前日に会えた高3生たちはみんなしっかりとした顔をしていました。気負いすぎているわけでもなく、不安そうでもなく、これまで一所懸命に頑張ってきたその努力が自信につながっている、そんなイイ顔をしていました。「行ってきます。」と言ってくれた生徒もいました。深夜の投稿のためでしょうか?高3生たちにいっしょに困難を乗り越えてきた仲間のような気持ちをいま少し感じています。また頼もしくも感じます。

今日、最後のセンター試験が始まります。全国の受験生みんなが自分の本来の力を出し切ってほしい。月曜日の自己採点が終わったらまた2次対策です。いっしょにがんばろう。

2年生で受験勉強はじめている人はセンターを学校で解くから力試しですね。がんばって!思ったよりも点数が取れなくても大丈夫。先輩たちも乗り越えてきた。高2のみんなはあと1年で2020年度新入試ですね。まだ受験勉強はじめてない人はよいスタートをきろうね。

コツコツが勝つコツ。名刺の裏に書いてきた「口ぐせはコツコツがカツコツ。」小学生から「あまり聞いたことがないです。」と言われ、名刺に書いているならば、ときどきは言わねばなるまいと思い、コチラにも書いてみました(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ
教材販売会社の展示会に行ってきました。

教材販売会社の展示会に行ってきました。

教材販売会社の展示会に行ってきました。とてもありがたいことに地元、福山市でも全国規模の教材販売会社の展示会を開催してくれます。福山市が市として全国的にも大きな市だからですね。ちょっと調べてみました。人口ランキングだと福山市は46万人と倉敷、金沢、尼崎と同じぐらいの人口です。ちなみに私の生まれ故郷の埼玉県上尾市は23万人(四捨五入している...)と比べると倍ですね。今回は2社が同日開催でローズコムの同じフロアだったので1度に見て回れて助かりました。展示会は岡山だけ、広島だけの開催は少ないように思います。セミナーとかはありますが、どうしても参加したいときは新幹線です。ほんとうに会ってお話を聞いてみたい人には、すぐには無理でもできるだけ近いうちに、(なかなか時間が取れないけど)どこへだって行きます。気持ちも?気持ちは?若い...元気だし...(๑•ㅂ•)و✧

_20200116_231840

展示会で気になったことがありました。小学英語の必修化について、4月から小学校で英語も成績がつきます。まなびの小学英語講座は日本人講師とネイティブ講師で行っていますが、学校授業にも対応できるのでこれから先が楽しみ。

小学校の教科書改訂に伴い、塾用テキストが大きく改訂されました。おまけで動画授業がついていたりするテキストはおもしろいですね。教科書や参考書も動画があるものが増えてきました。私も動画授業もっと作ります。HPのリニューアルができたら少しずつ公開していきます。

_20200117_004106

高校入試対策もいろいろ充実していますから、展示会で読み込もうとすると、いくら時間があっても足りないですね。みんなのために良いものを選ばないとね(๑•̀ ω•́ゞピシッ

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ
全国読書作文コンクールで入選しました

全国読書作文コンクールで入選しました

全国読書作文コンクールで入選しました。

全国学習塾協会のHPからの引用ですが、児童生徒に良書との出会いにより感動することのすばらしさを体得する機会を与え、豊かな感性を育むとともに、その感動を文章に表現することによって読書力・文章力・創造力の向上を図ります。本を読んでいて「不思議だな」「いい言葉だな」「同じようなことを経験したことがあるぞ」「涙が出そうだ」「何でだろう」「これは変だぞ」「ここがポイントだぞ」「私もこうなりたい」「わくわくした」・・・こんな場面がきっとあるはずです。本を読んで感じたことを文章にすれば、それはすべて読書作文です。自分の気持ちを大切に、自分の考え・自分の思いに素直に向き合い、とびきりの言葉でつづってください。全国読書作文コンクールを通して子どもたちが読書・作文に親しむことで「子どもの居場所」を提供するひとつの機会となることを願っています。_20200115_115249

学習塾協会の取り組みの1つです。ちょっと前ですが、10月に「塾の日シンポジウム倉敷大会」において「大賞」「最優秀賞」の表彰が行われました。写真は「特選」を頂いた生徒との記念写真です。今年度初めての参加でしたが、いきなり受賞を頂くことは少ないそうです。受賞した彼の励みになると思います。

これから求められる学力は単にインプットし、その知識をアウトプットできるだけではなく、知識を活用して論理的に考え、自分の意見をはっきり言葉にして、コミュニケーションがとれる、行動していく力です。言葉として表現できるようになるためには、書くことによって自分の意見をまとめることも大切ですよね。

来年度は小学生たちと夏講習で取り組んでみようと思います。福山市立中の記述対策とか、将来、新しい高校受験、大学受験の記述型入試などの基礎力として役に立つでしょうからとてもよさそうです。私も夏講までに作文コンクールの指定図書を読み込んでおこうと思います。私も作文を書いてみると面白いかも。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ
カフェ庭ができるまで

カフェ庭ができるまで

植物好きの職人の友達と第2教室ができたときから少しずつ続けているカフェ庭づくりです。生徒や塾を訪ねてくださる人が少しでも癒されたらいいねと始めた庭造りです。イングリッシュガーデン風にホームセンターや園芸店、花屋さんなどでおもしろいなとか、気に入った植物を目指すところは自然な感じで植えています。身近な自然に生えている植物も植えています。あれ?もともと生えてたっけ?って感じがいいですねー

_20200114_101353

塾としてリフォームする前からある植物たちもいます。砂利を15cmほど土を掘り返して敷き詰めたら、雑草が生えなくなりました。通り道と植物たちを分けてあげれたようです。

_20200114_101618

冬の時期は静かな様子ですが、地中で根を張り、春にさまざまな緑で癒してくれる大切な植物たちです。裏で落ち葉や枝を積んで4年前から腐葉土を作っていて、栄養を含んだ土を庭に戻しました。土を掘り返してみると...虫が苦手な人は閲覧注意Σ(゚∀゚ノ)ノ

deco_2020-01-14_10-20-46

カブトムシの幼虫です。20~30匹ぐらいいました。冬を越して成虫になれるのはほんの僅かですから、大きくなるまで世話をしてあげることにしました。毎年、希望する小学生とカブトムシの飼育をしていますが、こんなにたくさんは飼えない...(๑•᎑•๑)

いまから放してあげる場所を見つけておいた方がいいですね。小学生たちに見せるまで大事に世話をします。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

 

まなびブログ
成功体験の効用について

成功体験の効用について

毎日のように入試日を迎えています。

入試日順に英数、金光、如水館、盈進、銀河、近大附属...の私立中学、私立高校は、龍谷、おかやま山陽、盈進、銀河、暁の星...とみんな順に受験に臨んでいます。前日の少し緊張した顔も特別です。盈進中学や、銀河学院中学は発表を迎えました。「合格しました。」と保護者の方から連絡を頂いたり、「受かりました!」という生徒の喜んでいる顔を見るのが1番うれしいです。中学入試や高校入試は大学入試を考えると途中経過ですが、これまでの努力の積み重ねが合格という結果に結びついています。この成功体験をご本人に、ご家族で大いに褒めてあげてほしいです。これから先、より大きな結果を出すためにも合格を自分自身で大いに喜ぶ、また周りの家族の方の喜んでいる様子をご本人が楽しかった思い出としてしっかり覚えておく、これはとても大切なことのように感じます。

_20200112_171050

なぜ成功体験をすることが将来の成功に繋がるのか?考えてみました。例えば、科学する心の本質は「好奇心」ですが、科学者たちは謎や問いに対し、ナゼと問いかけ、解き明かしたいと研究を続けます。現象の原因となる物質を突き止め、その現象が物質の性質によるものなのか、物質の運動や変化によるものなのかを辛抱強く考えてゆく。科学者自身に成功体験があることで新しい研究に挑戦するモチベーションを維持することができています。成功体験がなければ、何度挑戦しても失敗続きだと、モチベーションを維持できずにいづれはその挑戦をやめてしまうこともあるでしょう。

成功体験によって得られる効用に「自分自身に自信が持てる」ことが挙げられます。入試に合格したという体験はご本人にとって非常に大きな自信に繋がります。これまでの小さな成功体験、テストで少しずつ成績が上がってきたなどの努力の積み重ねが結実したといえます。自信が持てるようになれば、正のスパイラルになるため新しいことに前向きにチャレンジできるようになりますし、より努力が負担なく行えるようになります。また新しいことに挑戦するのが楽しくなります。一般的に新しいことにチャレンジしていきなり上手くいくということはあまりありません。繰り返し練習したり、工夫したりして少しずつ上達するものですが、小さな成功体験を続けていると、いづれは上達する、良い結果となって返ってくることが分かっているため、努力が楽しくなってきます。勉強面においては、例えば、テストで良い点を取って、いい成績を収めることが、努力の結果で得られる自然なことと感じれるようになってゆとりが生まれる。さらに他者と比べるのではなく、自分自身と比べるようになってゆく。以前の自分より成長したと感じるときにより楽しさを感じるようなるからです。

_20200112_171125

すべての受験生が入試の結果だけではなく、努力したことを自分自身で褒めて成功体験として感じてくれたらいいなと思っています。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ
今年初めての中3実力練成講座です。

今年初めての中3実力練成講座です。

 

 _20200104_130804

小学生から素朴な疑問を受けることがあります。先生なんで勉強するの?先生なんだから勉強しなくてもいいんでしょう?という意味で(*'ω'*)教えるために十分わかっているようなことや問題も掘り返してみると新しい気づきがあったり、教え方に工夫ができたりすることもあって、いいことがたくさんあるし、準備しておくことはみんなのためになるからだよっと答えています。これもお会いした先生方が皆さん努力を重ねてこられたことを聞き、改めて強く感じたからこそです。ありがたい出会いに感謝しています。これまでも心の中にあったけれど、無意識うちに心にとどまっていて形とはなっておらず、人との出会いから瞬間的に心の中で形作られ確かに存在すると感じるようになる。とても楽しく感じるのは自分が成長できているのではと思うことがうれしいからでしょうか。これから出会う人たちのためにも、今から準備してゆきます。1年の抱負です。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ
1月2日(木)高3センター対策講座を行いました。

1月2日(木)高3センター対策講座を行いました。

1月2日(木)高3センター対策講座を行いました。今日は文系の人は古文、理系の人は物理、化学など、それぞれのカリキュラムに合わせて行っています。センター数学で論理と集合を失点していることから、集中的に学習しました。

_20200102_162802センターまでもう少し!一緒に頑張ろう。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

電話 メールでお問合せ
MENU