進学情報フェスタ本日開催します。
進学情報フェスタ本日開催します。福山周辺の公立私立の中・高19校が大集合します。 福山ローズコム4階大会議室にて開催。時間13:00~16:00 それぞれの学校の特色や、いまどんなことに力を入れているのか、またこの学校に入ったらどんな学校生活になるのかなど備後の学校の情報を一度に聞ける機会です。
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
進学情報フェスタ本日開催します。福山周辺の公立私立の中・高19校が大集合します。 福山ローズコム4階大会議室にて開催。時間13:00~16:00 それぞれの学校の特色や、いまどんなことに力を入れているのか、またこの学校に入ったらどんな学校生活になるのかなど備後の学校の情報を一度に聞ける機会です。
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
今回のおもしろサイエンス実験はシャボン玉に入る実験です。
夢中になってシャボン玉で遊んだり、早く来て実験したいっていう子がいたり、みんな楽しい!ってなるね。
よかった。勉強がんばった人のごほうびです。
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
特別講座を最後までがんばって参加した人には、ごほうびがあるよと、みんなが楽しみにしていたケーキです。
予想以上に喜んでくれてびっくりしました。
次もあるかも?
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
福山市のイベント、レディワで見つけたケーキです。福山で人気のカップケーキ屋さんなんですね。
かわいい見た目で、甘すぎずとてもおいしかったです。
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
宿題やっちゃおう会を開催しました。テスト範囲の宿題を終わらせちゃいます。後から宿題が増えてもあわてなくて済みますね。
がんばった人はいいことあるかも。
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
定期テスト特訓講座を開催しました。期間中にみんなの意識が徐々に高まっていきますね。
これからの目標は早めに課題や宿題を終わらせてゆとりを持って講座に参加できることですね。
いまから次の期末テストが楽しみです。
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
高校生の中間テストの結果が返ってきています。
点数を聞くときがドキドキしますが90点以上の人もいて、やっぱり毎回の授業の中で効率よく勉強+テスト対策をがんばっていました。
新しい目標も見つかってこれから楽しみです。いつも思うのですがテスト対策はやはり早め早めがいいですね。月末には6月の期末テストのスケジュールを配ります。
だんだん早くなっている気がします(;^ω^)
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
社会科見学の下見に行ってきました。
1日雨でしたが、散策していくうちに、自然とワクワクしてきて、これなら生徒たちも喜んでくれそうです。
お昼は見はらしの良い公園に決めました。
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
2018年度 春期講習
期間3月26日(月)~4月6日(金)
おためし春期講習
期間・時間 : 日程 3月27日(火)~3月30日(金)のPM1:00~PM4:00の間
教科・授業料 : 120分×4日間(教材・消費税込み)
教科 |
授業料 円 |
|
小学生 |
国語,算数 |
10,000 |
中学生 |
英語,数学 |
12,000 |
高校生 |
英語,数学 |
14,000 |
小学生の部
春期学力アップ講座
期間 :3月26日(月)~3月30日(金)、4月2日(月)~4月6日(金)
時間 :AM9:00~12:00,PM1:00 ~ 4:00のうち各教科60分×5
教科 :国語,算数,理科,社会,計算実力練成
ご希望の日時(午前の部,午後の部),教科を選択
中学受験
期間 :3月26日(月)~3月30日(金)、4月2日(月)~4月6日(金)
時間 :AM9:00~12:00,PM1:00 ~ 4:00のうち各教科60分×5
教科 :国語,算数,理科,社会,計算実力練成
ご希望の日時(午前の部,午後の部),教科を選択
広大附属中学受験小5
期間 :3月26日(月)~3月30日(金)、4月2日(月)~4月6日(金)
時間 :AM9:00~12:00,PM1:00 ~ 4:00
(国語・算数 20時間),(理科,社会,計算 60分×5)
教科 :国語,算数,理科,社会,計算実力練成
ご希望の日時(午前の部,午後の部),教科を選択
中学受験小6 春季特別実力練成コース
期間 :3月26日(月)~3月30日(金)、4月2日(月)~4月6日(金)
時間 :9:00 ~ 12:00、14:00 ~ 16:00 の間
教科 :国語、算数、理科、社会
5時間コース(8:50~12:00、14:00~16:00、300分×7)
3時間午前コース(8:50~12:00、 180分×3)
中1,中1中高一貫
期間 :3月26日(月)~3月30日(金)、4月2日(月)~4月6日(金)
教科 :英語スタートアップ講座(個別),国語(個別),理科,社会
ご希望の日時(午前の部,午後の部),教科を選択
時間 :AM9:00~12:00,PM1:00 ~ 4:00のうち60分×5
教科 :数学計算力スペシャリスト講座
日時 :3/27(火),3/29(木)4/3 (水),4/5(木)5:00~6:30(90分×4)
中2
期間 :3月26日(月)~3月30日(金)、4月2日(月)~4月6日(金)
教科 :数学,理科,社会パワートレーニング講座
3/26(月)~4/6(金)(120分×8日間)
教科 :英語中1まとめ(進行形・過去形・疑問詞スペシャリスト)講座(個別)
国語実力練成講座(個別)
時間 :AM9:00~12:00,PM1:00 ~ 4:00 (60分×5)
ご希望の日時(午前の部,午後の部),教科を選択
中3 高校入試準備講座
期間 :3月26日(月)~3月30日(金)、4月2日(月)~4月6日(金)
教科 :数学,理科,社会高校入試準備講座 120分×6回 +180分×3回
|
3月 |
4月 |
|||||||||
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
|
午前9:00 ~ 12:00 |
○ |
○ |
○ |
||||||||
午後6:30 ~ 8:30 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
教科 :英語中1,2年まとめ(不定詞・動名詞・比較級スペシャリスト)講座(個別)
英語長文読解マスター講座(個別)
国語実力練成講座(個別)
時間 :AM9:00~12:00,PM1:00 ~ 4:00 (60分×5)
ご希望の日時(午前の部,午後の部),講座を選択
中2中高一貫
期間 :3月26日(月)~3月30日(金)、4月2日(月)~4月6日(金)
教科 :数学ハイレベル講座
3/26(月),3/30(金),4/3(火),4/5(木)(PM5:00~7:00 120分×4日間)
教科 :英語中1まとめ(進行形・過去形・疑問詞スペシャリスト)講座(個別)
国語実力練成講座(個別)
時間 :AM9:00~12:00,PM1:00 ~ 4:00 (60分×5)
ご希望の日時(午前の部,午後の部),教科を選択
教科 :理科、社会 各教科1コース5時間です。希望の単元を選び基礎から発展問題を
仕上げる実力練成です。(60分×5 4,000円)
時間 :AM9:00~12:00,PM1:00 ~ 4:00 (60分×5)
ご希望の日時(午前の部,午後の部),教科を選択
中3中高一貫
期間 :3月26日(月)~3月30日(金)、4月2日(月)~4月6日(金)
教科 :数学ハイレベル講座
3/28(水),3/29(木),4/4(水),4/6(金)(PM5:00~9:00 120分×4日間)
教科 :英語不定詞・動名詞・比較級スペシャリスト講座(個別)
英語長文読解集中講座(個別)
国語実力練成講座(個別)
時間 :AM9:00~12:00,PM1:00 ~ 4:00 (60分×5)
教科 :理科、社会 各教科1コース5時間です。希望の単元を選び基礎から発展問題を
仕上げる実力練成です。(60分×5 4,000円)
時間 :AM9:00~12:00,PM1:00 ~ 4:00 (60分×5)
ご希望の日時(午前の部,午後の部),教科を選択
高1 スタートアップ講座
期間 :3月26日(月)~3月30日(金)、4月2日(月)~4月6日(金)
教科 :高校数学スタートアップ講座
時間 :PM 5:00 ~ 6:30 3/26(月),3/28(水),4/2(月),4/4(水)
教科 :英語 [ 新高1生:英検3級、6月合格を目指して ]
A 長文読解集中講座(60分×5)
B 英語表現のための英作特訓講座(減点されない英作文)(60分×5)
国公立大学入試準備講座
期間 :3月26日(月)~3月30日(金)、4月2日(月)~4月6日(金)
数学 午後8:30 ~ 10:30(120分×3)3/27(火)4/3(火)4/6(金)
英語 午後6:00 ~ 9:00(180分×2)3/31(土)4/7(土)
化学 午後8:30 ~ 10:30(120分×3)3/28(水)3/30(金)4/4(水)
山手小学校を見学しました。授業中でしたが気づいてくれてよかった。パッと私を見て、楽しそうに笑ってくれたので来てよかったなぁと思いました。前から約束していたからね。山手小学校はクラスの人数も多く、大きな学校で歴史を感じます。みんな元気にがんばっていました。
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫