まなびブログ

まなびブログ

まなびブログ
ひろしま産業振興機構&DioPorteCLUB主催プレゼン大会で話してきました。

ひろしま産業振興機構&DioPorteCLUB主催プレゼン大会で話してきました。...

緊張もしましたが、普段話すことのない自分の経験談を少しでも参考になるところがあればと話してきました。

deco_2018-10-13_08-19-53

楽しかった。いい思い出になりました(*'ω'*)

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ
ローズコムでプレゼン大会10月12日開催です。

ローズコムでプレゼン大会10月12日開催です。

ローズコムのプレゼン大会に参加します。DioDio

DioDio2

スピーチ原稿覚えてます!( ゚Д゚)

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

 

 

まなびブログ
大学のプロジェクターは便利

大学のプロジェクターは便利

大学の大きな教室を使わせてもらっています。

幾何【図形】の解説にはプロジェクター投影が便利ですね。

パソコンの画面上の手元の操作が映せるから、準備しておくといろいろできそうです。

空間図形も立体的に回転させたり、切断したり…いろんなアプリがあるからチャレンジしたい。

IMG_20181003_091227

カーテンが自動で開閉できてちょっと楽しい。少しほしいなと思いました。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

 

 

まなびブログ
SNSは質問ツールとしても便利

SNSは質問ツールとしても便利

SNSは質問→解説→理解とテスト前の限られた時間の中で便利に利用できますね。

IMG_20181003_090542

いい感じです(*'ω'*)

IMG_20181003_090559

夜が遅いと、コメントが激しくなるけど('Д')

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ
定期テスト対策【高校数学】

定期テスト対策【高校数学】

普段より各高校のテスト範囲や出題の傾向に合わせて個人ごとに合わせて授業を行っています。

目標は学校の進度より少し早めに終わらせて、学校のプリントや4STEP、クリアー、サクシードなど学校準拠テキストに取り組む。

分からないところや試験によくでる内容を中心に解説するから、大切なことがしっかりわかって、できるようになります。

DSC_0570

数学はよくわかってくると、どんどん早く解けちゃうからうれしいし楽しいくなるね。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ
AIの新しい教育ツール

AIの新しい教育ツール

AIの新しい教育ツールもたくさんありますね。AIのイメージとちょっと違うものもあるかも。

でも新しい取り組みは楽しいですね。変化が激しいなぁと思いますが、他の業界と比べると遅すぎるのかもしれません。

効果的に学力の定着が図れたり、理解が深まったり、みんなのためになるならいいですね。

IMG_20180921_223818

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ
宿題ではなく…

宿題ではなく…

宿題って聞くと何か押し付けられているみたいで嫌になるかもしれない。

「宿題はありますか?」と質問を受けることが時折ありますが、小学生や中学生には希望される方に全員、お出しています。

努力したい気持ちを後押します。

希望する進路や本人の気持ち、ご家庭の思いなどいろいろありますが、スケジューリングしながら進めています。

ですが、宿題の量や範囲はさまざま。取り組むことも違います。

でも、私たちの思いはひとつです。みんなの頑張りを応援する。

押し付けではなく、相談して決める。

本人の気持ちを尊重し、成長をいっしょに喜ぶ塾でありたいから。

deco_2018-09-25_23-42-54

塾まなびでは宿題とは言わないようにしました。イメージがちょっと変わったかも?小手先ですが(*‘ω‘ *)

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ
AIを活用した教育について

AIを活用した教育について

最近、教育の分野でもAIが話されることが増えてきたけど、どこまで進むんだろう?

人の仕事がなくなると心配するより、人にしかできないことを突き詰めたり、高めていけばいいのかな?と東京のからお越しになられた新しくAIの教育システムを開発された会社の方のお話を伺いながら感じました。

人と人との繋がりによって強くなれるってこともあるから不安にかられることはなくていいのかも。

人にしかできない役割とAIが得意な領域はどのあたりでしょうか?線引きというより、それぞれの領域に重なりがあって、うまく利用すればもっとみんな楽しいかも。

 DSC_0569

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

 

まなびブログ
盈進の入試説明会に行ってきました。

盈進の入試説明会に行ってきました。

盈進の入試説明会に行ってきました。

鎌苅理事長より「生徒にとっていかにあるべきか。」を大切にしている。新しく建設中の高校校舎は、学年を越え、自発的なかかわりが自然と増えるように、900㎡のオープンスペースを設け、新図書館は地元へ公開するとのこと。ひとづくり3教科【読書科・創作科・にんげん科】やパイオニアコース・チャレンジャーコースといった単なる特進ではない「社会に貢献する人を育てる」社会適応力を備えたたくましい人材の育成に取り組んでいるとのこと。

様々な工夫を伺う中で、私も同じだと思えたことがうれしかったし、頑張らなきゃと感じました。ひとつひとつの小さな改善や工夫がもっといい形にするというのは共通する考え方でそれなら私もできるっと思えます。例えば、宿題はスケジュールが分かるようにして、今週の範囲やこれまでの自分の定着状況がわかります。でも一人ひとりの学力や様子をみてスケジューリングしていますから無理なくできちゃう。ICT教育は役に立ってきたし、小さいですが読書コーナーがあります。小学校の低学年や就学前の子も読める絵本もあります。こうしたいなというのはたくさん出てくるけど、そのためにはもっともっと動かないといけないですよね。

 deco_2018-09-20_23-06-19

努力します( *´艸`)

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ
近大附属の入試説明会に行ってきました。

近大附属の入試説明会に行ってきました。

近大附属の入試説明会に行ってきました。

近大福山が行っている中1のパレーゴはオーストラリア100校3万人のネイティブと文通できるシステムで英語導入時から興味、理解を深めてくれて、中2,3年からベルリッツのオンライン英会話はマンツーマンのコーチングが魅力。

2020年の入試改革に向け、すでに変化に対応できる学校の英語も大きく変わってきてる。

塾まなびでは小学校低学年から始めるSWICTH ONを行っています。ネイティブ講師と日本人講師のWレッスンで、楽しみながら、正しい意味で将来使える英語の土台を作っています。

IMG_20180914_152049

見学に行っていきます。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

電話 メールでお問合せ
MENU