まなびブログ

まなびブログ

まなびブログ
2015年度生徒募集

2015年度生徒募集

2015年度生徒募集

新年度は学校の授業が「よくわかる」

塾まなびの「すごい!」とこ

  •  ・学習目的に合わせて一人ひとりにトコトン個別指導!
  •  ・学校の授業が「よくわかる!」 入試に「つよくなる!」
  •  ・一人ひとりの「トップ校に合格!」が目標です。

授業を受ける女子中学生

Q 私でも結果が出るかなぁ? Q  時間とか曜日って決められているの?

 学習目的に合わせて一人ひとりにトコトン個別指導!

小中高と一貫して一人ひとりのわからない所まで戻って教える指導システムです。

私たちが大切にしたいのは点数の変化で生じる生徒さんの「やればできる!」という気持ちの変化。

「成績が上がること」で自分自身に対する自信ができることが目標です。

学校の授業が「よくわかる!」 入試に「つよくなる!」

学校で習ったところを教える「復習型授業」と、塾で習ってから学校で習う「予習型授業」とを

一人ひとりに合わせて行っています。また志望校まで段階別に学力アップ!一人ひとりに合わせた

カリキュラムと丁寧でくわしい個別指導です。

HP画像

↑こちらは第1教室です。↓こちらは第2教室です。

DSC_0074

一人ひとりの「トップ校に合格!」が目標です。

つめ込みではなく、良い学習習慣をつけて効率よく学力アップ!

一人ひとりの「トップ校に合格!」が目標です。

無料体験授業しています。まずはお電話ください。

面談のときに都合の良い日を伺います。学校帰りに塾によっても大丈夫!

 
 

まなびブログ
まなびの冬期講習

まなびの冬期講習

まなびの冬期講習

 

得意な科目が「もっとのびる!」苦手な所が「よくわかる!」

   塾まなびの冬期講習の スゴイ とこ

「受験に向けて本気で取り組みたい。」

「中学準備をはじめたい。」

「よい学習習慣をみにつけて学力をのばしたい。」

「定期テストの点数を上げたい!」

「冬休みで苦手を克服して自信をつけたい。」

 授業を受ける女子中学生

入試を視野に入れて本格的に受験勉強をスタート! 一人ひとりの「トップ校に合格!」が目標です。

つめ込みではなく、良い学習習慣をつけて一人ひとりの「トップ校に合格!」が目標です。トップ校の合格へむかって「わかる!」を積み重ねていきます。

学習目的に合わせて一人ひとりにトコトン個別指導! 学校のテストの得点up!

小中高と一貫して一人ひとりのわからない所まで戻って教える指導システムです。私たちが大切にしたいのは点数の変化で生じる生徒さんの「やればできる!」という気持ちの変化。「成績が上がること」で自分自身に対する自信ができることが目標です。

教室で勉強する小学生

冬期講習

教科学年受講時間/週注4)受講料 (月額)短期集中講座 (月額)注5)
国語小1~660分13,200円16,000円
英語小1~660分13,200円
算数小1~660分13,200円16,000円

          

まなびブログ
まなびの夏期講習

まなびの夏期講習

まなびの夏期講習

夏はまなびで学力アップ!スケジュールに合わせて選べる夏期講習

Q;夏休みの前半で苦手な単元を克服して自信をつけたい!

塾で勉強する男子中学生

A;まなびの夏期講習は通塾日や時間帯を自分のスケジュールに合わせて決めることができます。クラブの日程を考えて講師と相談しながら、スケジュールを作り上げます。

Q;クラブがあってちゃんと通えるか心配・・・

 

授業を受ける女子中学生

 A;強化したい単元を面談にてうかがいます。はじめから丁寧に、要点を絞ったスピード学習で学力アップ!

近畿大学附属広島中学校福山校 難関進学クラス進級おめでとう!

体験談

僕は小学校の5年生のときから、まなびに通いました。少人数で丁寧に教えてくださり、近畿大学附属広島中学校福山校の文理進学クラスに合格しました。入学してからもがんばり、2年生のときには選抜クラスに進級しました。さらに3年生では難関進学クラスに進級することができました。僕が努力してがんばり続けることができたのは塾まなびのおかげです。ありがとうございます。

 

  •  医学部医学科(近畿大学)合格おめでとう!        合格体験記はWebで、
  •  広大附属福山中学校合格おめでとう!       https://juku-manabi.com/

-----------------------------------------------------    切り取り線    ---------------------------------------------------------

夏期講習申し込み用紙

   塾 まなび

期間 :7月23日~8月30日

時間 :9:00~4:00 (ご希望の時間帯をお伺いします。)     

教科 :小学生:国、算、理、社  中学生:英 数 理 社 国  高校生:英 数 化 物

教科学年受講時間/週注1)コース注2)受講料 (月額)短期集中講座 (月額)注3)
国語小1~660分個別指導(3人まで)8,800円12,000円
英語小1~660分個別指導(4人まで)8,000円
算数小1~660分個別指導(4人まで)8,000円10,400円
算数トレーニング小1~660分少人数個別4,000円5,200円
理科トレーニング小4~660分少人数個別4,000円5,200円
社会トレーニング小4~660分少人数個別4,000円5,200円

氏名                               塾 まなび TEL084-952-5845                   

まなびブログ
卒業のお祝いにバーベキューをしました。その1

卒業のお祝いにバーベキューをしました。その1

今日は卒塾生と第2教室の庭でバーベキューです。卒業祝いをしました。

小学生のときから通ってくれた生徒たちです。うれしい、みんな

それぞれの進路で大いに活躍してほしい。

みんなもとても楽しそう。夏にもバーベキューをしたいね。

大学の話を聞かせてください。

女子のみんな1

  今日は明王台高校のみんなの卒業式です。

バーベキューに間に合ってくれてよかった。

まなびブログ
医学部医学科(近畿大学)合格おめでとう。

医学部医学科(近畿大学)合格おめでとう。

医学部医学科(近畿大学)

合格おめでとう!

合格体験記 医学部医学科(近畿大学)

小学4年から塾まなびに通っていました。

近大中学受験ではあまりがんばりきれなかったけど、

友達みんなと受験して合格できてよかったです。

中学1年の夏にきれいにノートを書いてがんばったら、

ABクラスからCクラス、難関クラスと進級できました。

近大中→近大付属高校→大学受験と自分のペースで教えてくれたことと、

春・夏・冬講習に参加してレベルアップできたことがよかった。

先生のおっしゃる通り、コツコツ勉強することがカツコツでした。

まなびブログ
広大附属福山中学校合格おめでとう!

広大附属福山中学校合格おめでとう!

 

広大附属福山中学校

合格おめでとう!

 

合格体験記 広大附属福山中学校

私は、小学5年から広大附属中学を目標に、塾まなびに通い始めました。

国語では 説明文の読み方を教わり、難しい文章も読めるようになりました。

算数では 苦手な問題を選んで、よく教えてもらえたので、

工夫して解くことが楽しくなりました。

理科・社会では 何回もくりかえし 勉強するので、しっかり身につけることができました。

特に理科の実験は本格的ですごく楽しいです。

個人か少人数のクラスなので ていねいに教えてもらえて 

自分のペースでできたので、しっかり学力がつきました。桜

 

医学部医学科(近畿大学)合格おめでとう!

高校受験生、大学受験生などから合格のうれしい報告が届いています。

「先生、合格した!」みんなの笑顔が一番の励みです。

  

 

まなびブログ
平成25年度休塾日のご案内

平成25年度休塾日のご案内

休塾日のお知らせ

          5月                        6月                      

 

 

 

 

1

2

3

4

 

 

 

 

 

 

1

5

6

7

8

9

10

11

2

3

4

5

6

7

8

12

13

14

15

16

17

18

9

10

11

12

13

14

15

19

20

21

22

23

24

25

16

17

18

19

20

21

22

26

27

28

29

30

31

 

23

24

25

26

27

28

29

 

 

 

 

 

 

 

30

 

 

 

 

 

 

 

 

          7月                        8月                      

 

 

1

2

3

4

5

6

 

 

 

 

1

2

3

7

8

9

10

11

12

13

4

5

6

7

8

9

10

14

15

16

17

18

19

20

11

12

13

14

15

16

17

21

22

23

24

25

26

27

18

19

20

21

22

23

24

28

29

30

31

 

 

 

25

26

27

28

29

30

31

 

 

          9月                       10月                      

 

1

2

3

4

5

6

7

 

 

1

2

3

4

5

8

9

10

11

12

13

14

6

7

8

9

10

11

12

15

16

17

18

19

20

21

13

14

15

16

17

18

19

22

23

24

25

26

27

28

20

21

22

23

24

25

26

29

30

 

 

 

 

 

27

28

29

30

31

 

 

 

 

          11月                       12月                      

 

 

 

 

 

 

1

2

1

2

3

4

5

6

7

3

4

5

6

7

8

9

8

9

10

11

12

13

14

10

11

12

13

14

15

16

15

16

17

18

19

20

21

17

18

19

20

21

22

23

22

23

24

25

26

27

28

24

25

26

27

28

29

30

29

30

31

 

 

 

 

 

 

           1月                       2月                      

 

 

 

 

1

2

3

4

 

 

 

 

 

 

1

5

6

7

8

9

10

11

2

3

4

5

6

7

8

12

13

14

15

16

17

18

9

10

11

12

13

14

15

19

20

21

22

23

24

25

16

17

18

19

20

21

22

26

27

28

29

30

31

 

23

24

25

26

27

28

 

 

 

 

まなびブログ
休塾日のお知らせ(3月~5月)

休塾日のお知らせ(3月~5月)

                             休塾日のお知らせ

                                                       2013/3/1  まなび

3月

 

 

 

 

 

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

 

 

 

 

 

 

 

4月

 

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

 

 

 

 

 

5月

 

 

 

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

 

 

まなびブログ
合格体験記

合格体験記

福山市立中学合格、誠之館高校(選抜Ⅰ)、明王台高校(選抜Ⅰ)合格おめでとう!

誠之館高校(選抜Ⅰ)合格

私は誠之館高校に選抜Ⅰで合格しました。小学校のときは勉強が苦手でしたが、中学生になる前に塾まなびに入り、しっかり予習、復習して発展問題をわかるまで解いてよい成績をキープできました。

先生からのコメント

校内の合格者3名の中に入りました。いつも定期テストは満点近かったですね。早くも高校準備講習を猛烈にこなしています。

明王台高校(選抜Ⅰ)合格

明王台高校に選抜Ⅰで合格しました。中間・期末テスト対策ではわかりやすく教えてくださり、とても力がついて自信もつきました。先生方の励ましもあって受かることができました。

先生からのコメント

短い期間でぐんぐん成績を上げました。1つ1つを大切に理解を重ねてよい結果になりました。高校もがんばろう!これからも応援します。

福山市立中学校合格

私は市立中学と近大附属中学の2校を志望していたので勉強がちがっていて、両立するのが大変でした。でも苦手だった作文が得意になり、ことばで表すことが好きになりました。算数の応用問題も先生のわかりやすい指導のおかげでできるようになりました。

先生からのコメント

みるみる成績をのばしましたね。がんばり屋さんです。中学校でさらなる成長を楽しみにしています。これからも目標を決めてがんばろう。

近大附属福山中学合格

4年生から塾に入り中学受験に向けて勉強しました。理科での科学実験や6年生になると9月から土日特訓で過去問をして、1つ1つ苦手を克服していきました。塾のみんなと楽しく勉強できたのが1番の思い出です。

先生からのコメント

まなびで少しずつよい学習習慣をつけ、たくましく、しっかり成長しました。

近大付属福山中学合格

塾での過去問と受験対策の土日特訓をがんばったので合格できました。中学はがんばりたいです。

先生からのコメント

秋からグーンと成績がのびました。受験に集中できました。この調子で中学校もがんばりましょう。

広島県公立高等学校入試の選抜(Ⅰ)とは

1.志望する動機・理由が明白かつ適切である。2.適性,興味・関心及び学習意欲を有する。3.学習成績が良好であること。4.高等学校長が推薦基準を定める場合には,その推薦基準を満たすこと。以上が受験資格です。2012年度、誠之館高校は募集定員42名に対し受験者110名倍率2.62倍、明王台高校は2.06倍と難関。中学校内で2名と数少ない合格者の一人になった。

りとする。

 

電話 メールでお問合せ
MENU