タグ: 中学 福山市

中学 福山市

まなびブログ

日曜の朝にゆるランが復活

継続こそすべて

 

 

 

 

 

 

 

コツコツが勝つコツ

 

 

 

 

 

コツコツ努力し続ける人が結局、受験にも勝つ

 

 

 

 

 

ともき先生は佐木島のトライアスロンに出たときより

 

 

 

 

 

いまのほうが体が絶好調なのは体調管理を楽しめているからなのか

 

 

 

 

 

 

体型はポンコツだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

塾の先生たちと朝ラン

 

 

 

 

 

 

朝のジョギングでますます元気に 

 

 

 

 

なれるかも

 

 

 

 

 

 

休みなく塾の仕事を続けながら

 

 

 

 

 

少しは体も動かす

 

 

 

 

 

 

無理はしないけどね

 

 

 

まなびブログ

中学生と模試の事前学習会をやってるよ。

水呑校で模試の事前学習会しました。

 

明王台校のみんなは週末に行います。

 

塾まなびで行う中学生の模試は広島県の

 

東部地域でいまの自分の位置が分かります。

 

あらかじめ準備をした方がテスト結果が断然違うということが判明。

 

いきなり模試するよってなると、何となく受験しちゃって

 

自分の本当の学力が出ない人もいるみたい (ノω・、)

 

やっぱり事前の準備で気持ちの入り方が変わってくる感じです。

 

一通り準備して気持ちも落ち着いた状態で

 

テストをするっていうのが大事ですよね。

 

 

中学生も模試の期間は長めに取っています。

 

塾まなびは個別指導塾ですから

 

土曜日に一斉に開催するようということもしているけれど、

 

個別に日時を指定してテストを受けてもOK

 

2教科-3教科と2日に分けて受験してもいいし、

 

2教科-2教科-1教科になるのもいいんじゃないでしょうか。

 

なるべく1回で受けてほしいけれど、

 

5科目まとめて受けると、5時間だから結構長い。

 

この事前学習会でいいなと思うのは、

 

普段学校の勉強より少しハイレベルな問題が出てきたりする。

 

だから事前に勉強しておくといやが応でも気持ちは盛り上がるはず(゚∀゚)キター

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

電話 メールでお問合せ
MENU