ねじを締めたことがない小学生に中学受験の前にさせたいこと...
公立中高一貫の市立福山中学校の適性検査問題
小学生の苦手な所って普通の中学入試でも同じだけど
公立中高一貫の市立福山中学校の適性検査問題
小学生の苦手な所って普通の中学入試でも同じだけど
小学生の代謝の良さを見くびってはいけない
塾まなびは
中学受験の小学6年生は年明け1月2日から
大みそかと元旦は休み
ともき先生もゴットマザーせつこやゴットファーザーつかさも休む
石倉家が全員集合なお正月
爆速で終わってしまうけれど
元気がなにより。
では
お正月の1月2日と1月3日に
6年生の授業を始める理由は何か
小学生たちが大みそか
お正月の4日間で帰省していとこたちと遊びまくると
すっかり忘れてくるから。
冬期講習で覚えたことがスコーンと抜けてくる子もいる。
脳細胞が楽しいことに上書きされて
せっかく覚えたことやできるようになったことが消えていく感じだ。
年明けの直前の過去問テストで大きく点を下げる。
そして
しばらく戻らずそのまま入試なんてことに
恐ろしい
だから
1月2日は過去問テストします
来てね
中学受験は年明けすぐなので
お正月の過ごし方は受験に響いてくる。
合格祈願の
初詣に行って寒いところで風邪をひいた。
そんなことになったら目も当てられない。
お参りに行った先の神様も気まずい。
お社の中で
神様だって
マジで?
俺のせいじゃないもんと思うはず。
神様だって超気まずい
それなら合格してからありがとうございました。
合格の感謝を伝えに行ったほうが、神様だって喜んでくれる。
正月は落ち着いて
心静かに
過ごしていこう。
大丈夫、落ち着いてやればできる。
慌てしまって
書いて消してを繰り返すのは黄色信号。
もう頭の中で迷子になってるでしょ。
ライバルの人の進み具合が気になるかもしれない
けれど
自分で勉強して身につけてきた知識や学力は本物
あなたの宝
ちゃんとあなたができるようになっているのは間違いない。
すごく勉強できるようになってるよ。
志望校の広大附属福山や福山市立に合格する
もちろん一番いいんだけども
そんなことより中学入試は通過点だから。
公立高校トップ校だってあるしね。
しっかり身につけた学力があなたの宝
何者にもかけがえのないもの
あなたの人生をとてもいいものにしてくれるよ。
もちろん続けて努力していけば、なんだけれども
うんと真面目な顔で頷いている。
わあ!できたぁ!
と
うれしそうな声が出るのも小学生のいいところ。
黄色信号から青信号になってまっすぐ進んでる。
冬講習の連絡、順番にしています。
お待たせしている方、申し訳ありません。
急ぎます💦
塾まなびの冬期講習12月24日火曜日〜1/6月曜日
おやつ
おやつだ
笑顔があふれる
中学入試を頑張ってる6年生たちの
おやつタイム
で
6年生みんな、子供らしい顔になっている。
過去問テストの真っ最中
授業中の静かな様子とは違い、テスト後の休憩時間には元気な声が聞こえている。
あれできた!えーやばい違ってたぁと言って
自信のある子が教えてたりする。
そして
ひときわ大きな歓声が上がった今日のおやつタイム
クッキーを選ぶのか、チョコパイ?、それともカスタードケーキ?
ゴッドファーザーつかさ先生が用意している
最近のブームは丸ごともらえる量もクッキーで
テストで頭を使った後は、チョコパイにするか量の多いクッキーにするかすごく悩むらしい。
今日の選択はどっちだ?
ともき先生も余った1個をもらおう
手を洗って、みんな嬉しそうにお菓子食べています。
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-983-1860
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
中学受験や高校受験
目指す位置は合格ラインのボーダーじゃない
上位3割で合格した後の学校生活は
下位層と比べて圧倒的にいい。
何がいいのか
志望校の大学合格実績をみて中学校や高校に入るよね。
憧れの学校に合格したらこんな進路があると
キラキラした先輩たちか語ってくれる。
そして本当に輝いて見える。
その進路に
上位勢は進んでいく。
それぞれの学校の一押しの大学に進学していく。
合格が決まって、中学校のスタートが決まったあと
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-983-1860
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
過去問10年分くらいは解いたんだって教えてくれた。
塾まなびに通いながら、塾の宿題をこなし
春頃から過去問を
みずから
それだけ解く時間をとってきたことは素晴らしい。
塾まなびで月イチで行っている過去問テストの見直しもしていなかった小学生には刺さるだろう。
もちろん
間違いなおしはマスト。
模試でもそうだけど、受けたらすぐにやり直すこと。
塾で教わったままにせずに、家で自分で解説を読んで理解したら、解き直す。
そして
もう1度、別のノートに解く。
また2,3日したら忘れてくるのでその時にもう一度解く。
爆上がりだ。
過去問はそうやって大事に使って身につけて欲しい。
中学受験や高校受験の入試問題は、どの学校も思いを込めて、作問しているから。
学校の先生たちがみんなで作った料理みたいなもの。
美味しくいただいてほしいんだよね。
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
冬期講習や土曜講座のもぐもぐタイム
お昼ごはん
みんなの至福のとき
いまは本部のある実家のリビングでお昼ご飯をみんなで食べていた頃
ママ達の気合いの入ったお弁当を見てきた。
20数年の塾弁で群を抜いて
スーパーヘビー級なお弁当
そんな
横綱級のお弁当に勝てた子はいない。
いまの子たちのお弁当の中身を見てはいないけれど
おそらく最強であろうそのお弁当。
完璧に独断と偏見だけど
個人的に
それは
漆塗りのお重、2段重ね
ナニそのごちそう!?![]()
お正月もう来た?
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
小学生の方が勉強をがんばってるんじゃないと思うときがある。
塾まなびでは中学受験する子たちの方が多いから、そんなもんかと思っていたんだけどね。
中学受験を高校受験の先取りと考えるとわかりやすい。
中受は中3で高校の受験勉強をする負荷を、小学校のうちにやってしまうということ。
もちろん中学受験をさせてくれる家庭環境で
本人の努力する意思と行動を続ける必要があるけれどね。
いい学習習慣をつければ、中学校に入った後もムリなく学力伸ばしていけるしね。
中高一貫校において
高校入試は基本スルー
大学は附属中高一貫からのエスカレーターで
内部進学や推薦もしてくれる
もちろんこんな特典があるのもモチベーションに繋がっているけどね。
お子さんに合わせた中学校やコース選びが大切だけど。
小学生たちも、保護者にいっぱい応援してもらってるからこそ、いまがある。
じゃあ中学生はどうか。
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫