タグ: 明王台

明王台

まなびブログ

学習塾協会の中国・四国総会って誰得!?

そもそも学習塾協会って何するところって保護者の方は思われてるはず。。

 

今回は塾長先生にむけてのブログ記事かなと。よろしかったら保護者の親御さんもお付き合いください。

 

学習塾協会は唯一の公益社団法人ってなっていますからね。

 

省庁との連携や意見交換など積極的に民間教育が日本の教育により良い形で貢献できるように活動してたりします。

 

真面目な協会ですが、固苦しい話はナシにして中四国は塾の運営に役立つイベントを行っているので、塾経営者はイベントのみの参加でも役立つかなと。

 

2019倉敷の全国大会では東大大学院の先生にお越しいただいてAIと教育についてご説明頂だいています。お子さんが最先端の研究に触れることができた貴重な体験でした。

 

学習塾協会のHPにITC教材がたくさん宣伝されていますが、実際どうなのか問題とかアルアルですよね。

 

いい感じに使っておられる先生方のお話をきいてみたりと、塾の経営者の方々におススメです。

 

今回は岡山の先生がオリジナルで運用されている大学受験教材を伺いました。

 

高校生、浪人生の成績を爆上げして、高校の立て直しや東大、京大、医医に合格させてきた先生のお話は目からウロコです(,,Őฺ∀Őฺ,,)b

 

学習プリントをいただいて帰ってきました。

 

さっそく塾まなびでも取り入れてみよう。

 

気合い入れてがんばらないとねヽ(o・∀・)ノイエーイ

 

会場の岡山コンベンションセンターは岡山駅近で徒歩5分って所にあって、帰りは近くの昔ながらのお寿司屋さんが安くておいしい。

 

帰りの寿司ランチが楽しみでしたが、道案内をした帰りに誘惑に負けてラーメン食べてしまうというね。・゚・(*ノД`*)・゚・。

 

次回の楽しみにします。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

昼休みにお花見ができる模試って全国でも珍しいかも

昼には中3のみんなのリラックスした感じになります。

 

塾でも学校でもどこでも同じですが、テストのあとの終わったー!って感じ、いっしょですね。

 

みんなそれぞれで英語はできたけど数学はできなかったとか、理科は難しかったとかね。

 

けっこう楽しそうに教えてくれるのはなんで?(*゚∀゚人゚∀゚*)

 

盈進の桜はホントに綺麗ですね。

 

これから高校入試にむけて受験勉強はじめるわけだから大丈夫。これからだよ。

 

最後に解説授業して解散です。

 

ともき先生もがんばりました。

 

 

塾まなびは春期講習で理科・社会基礎特訓講座を行なってます。

 

これこないだ出てきたとかね、ちょっと前に覚えたから、できてるはずとかね。

 

みんなそれぞれですが、模試の結果は4月末に帰ってきますから、そのときの三者面談で返ってくるからね。

 

面談もたくさん行ってます。

 

というのも、その都度ちょっと上がってきた褒めてもらえたらうれしいし、あともうちょっとで成果が出そうだねとかね。

 

いまこれぐらいだから、具体的にあとどれくらいがんばったらいいか視覚化できるのが、わかりやすいと喜んでくださっています。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

盈進で高校入試志望校判定テストを開催したよ

春休みのイベントですが、盈進高校で新中3の志望校判定模試を行いました。

 

広島県東部地域の中学生たちが集まっています。みんな朝のうちは緊張した感じだったり、何となく楽しそうだったり、 盈進の新しい校舎に入ってびっくりしてます。

 

スゲー、ホテルみたいとかって言ってたりするの見ていてかわいらしいです。

 

毎年この時期の受験生は、ほほえましい感じがしますね。

 

ちょうどこのころ桜が満開で、今年はとくに野球部のみんなの声が超大きく響いてました。

 

盈進の生徒によると野球部だけでクラスかできるくらいの人数だそうです。

 

すっごく青春感じます。

 

中3生たちにはいよいよ受験生だねって言っていますが、ネガティブな気持ちになるじゃなくて、ポジティブに行きたい高校に行こうねって、まだ決まってなくたって、それもちろんあるあるです。

 

これからちょっとずつ考えたらいいし、進学情報フェスタとかイベントもたくさんあるので、どんどん参加して自分の高校生活のイメージをつかんでくれたら、やる気スイッチも入るしね。

 

前向きになれるように応援したいなって思ってます。

 

みんなのためになるので備後地域の塾団体「教育ネット21」で理事をしています。今年の進学情報フェスタin福山は6/11(日)市立福山の大望館をお借りして開催します。

 

このブログをみてくださった塾の先生もよろしかったら見学募集中です。ご都合よろしかったら、塾まなびの石倉までご連絡ください。

 

教育ネット21の見学も是非。

 

 

備後地域の公立高校や私立高校としっかり連携をとって、教育ネットの先生たちといっしょに備後の小学生、中学生を盛り上げていきます

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

新高1、高2の春講習は高校内容の勉強と目標のレベル上げ

春講習で始める高校講座も個別指導です。学校の勉強の準備もそうだし、目標に合わせて自分のレベルを上げていくためにカスタマイズした講座です。

 

新高1、高2の春講習は高校内容の勉強と目標のレベル上げです。

 

英検対策で2級を高2で合格したのは大門の生徒、明王台高校の生徒も高3春に合格です。

 

中高一貫の生徒は中学入試でチカラをつけた分、早く合格できてます。

 

でも大きな目標は大学受験ですから、どんどんいきましょうd(,,Őฺ∀Őฺ,,)b

 

高校授業の先取り学習や学校の課題を仕上げながら、いま自分にとって、難しいかったことを教わってできるようにするとかね。

 

もちろん定期テストで点を上げるために個別に教わったりと、ちゃんと力がつくように一人ひとりに合わせた個別指導です。

 

大学受験生は勉強方法を変えるだけで、1年間で C,D判定から A 判定に上げて行くことだってできますから、まずはモチベを上げていこう。

 

第1希望合格目指して意識高い系でいこう(‘ω’)

 

はるか昔、ともき先生が大学受験生だったときに「栄光の時は地位や名誉、お金などを手にして人生に満足したときではなく、目標を決め、努力しているときである。」って英文にあって、ホントそうだなぁーがんばろうっと自分を励ましていました

 

でも目標を決めて努力している日々の積み重ねの先に、本当に合格はあるし、輝いている自分が待っている。

 

そう信じてがんばろうって、勉強は大変だけど、時間をかけて正しい努力を続けていくと、模試も上がるし、必ず合格できる。

 

実際、塾まなびで先輩達もがんばってるしね。みんなできるよ。

まなびブログ

春期講習は3月27日から。まだ間に合う!申し込み&面談受付中...

小学生は中学受験コースと公立中学準備コースの2つのコースから選べるようになっています。

 

どの講座も個別指導ヽ(o・∀・)ノ

 

個別が一番いいと考えて、塾まなびは取り組んでいます。

 

新小4~小6は中学受験をする子も公立中学校に進学する子もいい学習習慣を身につけていくことからはじめます。

 

算数ならノートの取り方や学校授業より少し早いペースで進めて、自信を付けて行きましょう。

 

新中1(現小6)のみんなは中学内容の英語や数学を始めていきます。

 

いまから少しずつ中学校の準備を始めていけば安心ですよね。

 

中学ではもちろん、定期テストがありますから、学習習慣をつけるにはちょうどいいタイミングかなと。

 

4月以降の塾まなびの定期テスト特訓講座も、いい学習習慣をつけてもらうための工夫がいっぱいです。

 

いいスタート切ってくださいね。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

定期テストで爆上がりしている生徒には共通点があるよ

塾まなびは例えば、英語や数学の2科目を受講して5教科あげるとしています。

 

これは学校の定期テスト前に約1か月間の定期テスト特訓講座で試験範囲のテスト対策が塾にたくさんあるので、それに取り組んだり、やっぱり学校のワークやプリントテスト範囲の課題に早く取り組むしくみがあるんですね。

 

この特訓講座もうまく利用して上げてほしいです。

 

テストで思うような点が取れない人は勉強の仕方が悪いか、時間がうまく使えてないかのどちらかにあてはまることが多い。

 

どちらにしてももったいない勉強してるんですよね。

 

例えば、教科書をただ開いて覚えているだけだったり、一見、真面目に勉強しているように見えますが、10分たっても、20分たってもただ教科書を眺めているだけ、中学生にありがちです。覚えている状態のままフリーズしてたりね。

 

繰り返し単語をただ書いているだけとかね。

 

それもノートにきれいに書いているだけとか、ノートをマーカーで色付けしてきれいなノートを完成させることに全集中してたりと。。

 

もったいないですよね。

 

得点アップに必要なのはテストの1~2週間前には1通り学校課題を解いて2回目、3回目と解きなおす、覚えなおすこと。

 

この期間がゴールデンタイムですから。このゴールデンタイムにできなかったことや、覚えていなかった所を効率よく勉強していく。

 

塾のテスト対策も並行して進めていくとバッチリです。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

塾まなびで明王台高校の先輩たちもがんばったよ

塾まなびは国公立大学に多く合格者を出している個別指導塾です。

 

私立大学もいいけど、国公立ならいろんな経験ができますよね。

 

その人によっていいなと思う点はそれぞれだけど、例えば一人暮らしができたり、大学卒業後の進路も変わってきたり、費用面が全然違うが保護者の方はとてもうれしい(๑꒪▿꒪)*。_。))

 

みんな一人ひとりの大事な未来の話なので自分で決めてることだけど、先輩たちも悩んで考えて、それで国公立がいいって、自分で決めてます。

 

明王台高校の先輩たちもがんばっています。

 

例えば高2の夏前の学校の3者面談で、評定が4.1ぐらいなので、いまから塾でがんばらなきゃいけないって塾まなびに来られました。

 

それから学校の成績を上げて、受験もがんばって島根県立大学に進学しました。

 

明高の先生も驚いていたみたい。

 

高2の終わり頃から始めた水呑教室の明高生は一年かけて新見公立大生しました。よくがんばりました。みんなそれぞれストーリーがあります。

 

高2の夏、物理で学年トップになったりとか。

 

コツコツがんばってる姿を見てきてます。 だからいっしょにがんばろうって気持ちになる訳だしね。

 

国公立大学ってみんなが楽勝に行けるよってわけじゃないけど、ちゃんと準備すれば大丈夫。

 

早くから取り組んでおくっていうことがやっぱり大事。

 

ギリギリ間に合うかわからないって、あとからがんばるより、ゆとりを持って計画立てていくこと。

 

やっぱり、ちゃんと時間をかけて早めにスタート切った人の方が有利だよね。

 

高校生活だけじゃなくて、その先の自分もキラキラしたものであるように、社会で活躍できるようになってほしいしね。

 

国公立大、目指していっしょにかんばろう。応援しています。でも高校生活も楽しんで

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

高校入試をがんばった生徒が卒業のあいさつに来てくれたよ...

中学1年のときと比べると大きく成長して自信をつけたし、1番よい受験な終わり方だったんじゃないでしょうか。

 

お母さんといっしょに塾に挨拶に来てくれました。

 

とってもうれしい瞬間です。

 

講師としてはお子さんをお預かりして、自信をつけて高校に進学してくれてよかったという気持ちや安堵感、塾を卒業してしまうさみしさも、もちろんありますが、そんなことは言いません。

 

「おぉ!よかったね、高校もがんばって!」

 

本人が勉強の仕方がわかったと、アンケートに書いてくれたように自信のある顔つきがなりよりうれしい。

 

3者面談でお母さんと仲良く掛け合いをしていたときのことを思い出します。

 

高校卒業後の進路もみんなそれぞれ。

 

国公立大学を目指してがんばるとか、私立大学もいろいろ魅力的な学部も多いですしね。

 

進路は大学だけに限ったことじゃありません。

 

就職や専門、短大みんなそれぞれいい所がありますよね。

 

お母さんからはガッツリ感謝のお言葉と大学進学のときは、またよろしくとアンケートを頂いています。

 

保護者の方からの合格体験記はコチラ

 

 

エエ、そのときはまた、がんばらせてもらいます(。◔`◡◔+)ゞラジャッ

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

平均20点upが目標の個別指導塾の塾まなび

中2の生徒は1学期期末の数学23点→2学期期末の数学62点→3学期の学年末の数学90点!爆上がりです。

 

勉強の仕方が分かってきたみたいです。

 

近大難関クラスの中1の生徒は学年末で初めて平均80点オーバーになりました。英検も頑張っています。

 

学年末で5教科452点の生徒は初めて平均点が90点を超えた。

 

みんないろいろなストーリーがあって、そのがんばりをみてきているから、この子は絶対上がるなって直感で分かってきます。

 

この春から本当に行きたかった私立高校に通う生徒は、中学1年の時と比べて平均点が25点上がってる。

 

平均65点ぐらいのところから中3の2学期で平均90点オーバーになりました。

 

こうなると全然行ける高校が変わってくるのと、同じ高校でも、クラスや校長推薦が受けられたりと、お得感が全然違いますよね。

 

しっかり学力を身につけて高校に入るとその先の進学の強い武器になりますからね。

 

大学進学を考えると、国公立大学に向けた下ごしらえができていくって感じでしょうか。

 

でも本人が自信をつけてくれたことが何よりうれしいです。。

 

塾まなびは5回勉強できるようにしています。繰り返し定着が図れる工夫をしてるんですね。

 

個別にムリやムダなく進めていくから、難しかったらどうしようとか、わからない所が質問できなかったらどうしよとか、そんな心配がないんです。

 

ちゃんとわかって、覚えてから進んでいくので成績が上がるようになるんですね。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

塾まなびが明王台高校から3年連続で国公立大学合格ってなぜ...

塾まなびは明王台高校から3年連続で国公立大学に合格者を出しています

 

合格実績が去年は福山市立大学に合格、一昨年が島根県立大学と新見公立大学、その前が尾道市立大学と北九州市立大学に合格しました。

 

塾まなびで講師として活躍してくれている人もいます。

 

明王台高校のみんながんばってますよね。

 

でも明高って国公立大学にみんながかんたんに進学できている訳じゃないんですよね。だからスゴイねって思う。

 

240名中20~30名程度が国公立に進学できています。

 

去年の2022年3月卒業生は国公立大学の合格41名ですから、以前に比べて増えてきていますね。

 

もう10年くらい昔ですけど、進学重点校だったころに近い感じです。

 

みんな明王台高校に合格できる学力をもって人たちですから、あとは受験のスタートをいつ切るかが大事ですよね。

 

せっかくチカラがあるワケだから、あとはがんばった人が合格できてるって感じです。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

電話 メールでお問合せ
MENU