タグ: 算数

算数

まなびブログ

塾まなびの思考する算数

簡単に答えなんか言わない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こう解いてこうしますぅ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうだぁーエヘン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解法の押し付けはしたくない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなのはつまらない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主人公は子どもたち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その子の考える力を鍛える

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塾まなびの思考する算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文章の一文一文

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み切る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完全に理解する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み飛ばしなんかさせない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図形の中のパズルのように

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

散りばめられた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手がかりを探る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学受験は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校受験や大学受験とも違う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

面白さがある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学生の生徒たちの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脳みそをぎゅきゃぎゅっと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高め

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進化させる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思考する算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まなびブログ

みるみる顔が明るくなってウキウキしながら解くまなびの思考力算数...

小学校の低学年からみんながハマるまなびの思考力算数

 

 

 

2年生ぐらいからは思考力算数がいい

 

 

 

 

 

もちろん算数をゴリゴリ進めるのもいいんだけどね

 

 

 

学校の算数でちょっとつまずきがあるのではという子から 

 

 

 

 

 

よく頭が回る賢い方まで 

 

 

 

簡単にわかる問題を、ただたくさん解くだけじゃあ

 

 

 

 

 

算数のおもしろさ、楽しさは伝わらない。 

 

 

考え、そうか!と気づきながら

 

 

 

 

 

 

進めるまなびの思考力算数は 

 

 

 

 

 

小学生には学校の算数よりもハイレベル

 

 

 

 

 

なことを

 

 

 

織り交ぜながら

 

 

 

 

 

 

だから

 

 

 

 

 

 

楽しい 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

 

 

 

レベルが上がると中学受験級の内容になってきます。
 

 

 

 

 

 

 

 

例えばね、算数が苦手っていう子の中には

 

 

 

 

 

 

 

 

論理的に考えて計算することが苦手と感じている場合があって、

 

 

 

 

 

 

反対に数的情報をイメージとして整理することのほうが得意だったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう子は思考力算数にハマるんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

みるみる顔が明るくなってがんばっていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

ウキウキしながら解いてるからね

 

 

 

 

 

で、そこに学校の算数の授業も入れていく。 

 

 

 

 

そしてハイレベル算数にも手が届く。

 

 

 

 

 

だんだん算数が嫌いじゃなくなってくるんだ

 

 

 

 

 

 

わかるから楽しい、できるからおもしろいってね。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校   福山市明王台3丁目2-28
水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-983-1860
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ

夏期講習!まなびキャンプで小学生の算数力を高めるよ。

小学生2年生から6年生の算数の夏の講座です。

 

みんなで協力しながらキャンプするときは、素敵な時間を作り上げていきますよね。

 

まなびキャンプ(夏限定の算数講座)は長い夏休みの中で積極的に算数ができるようになろうねって講座です。

 

開催場所はもちろん塾まなび明王台教室で。※キャンプ場には行きません(๑ʘ∆ʘ๑)

 

夏期講習の案内をブログでもお伝えしていこうと準備したとき、新しく面談に来られた保護者方から、小学生のお子さんを算数の夏期講習に参加させたいというご相談があって、ちょうどぴったり!ということでお伝えしました。

 

まなびキャンプは小学生の夏期講習の算数講座!

 

3つのコース:アドバンス、ベーシック、リトライから選べます。

アドバンスは2学期内容の予習。

ベーシックは1学期内容の復習。

リトライは苦手な単元を徹底的に復習。

 

期間:8/14月~8/18金,8/21月~8/23金,8/28月,8/29火(12日間)

時間:17:00~18:00または19:00~20:00

場所:明王台教室

受講料:13,000円〔12日間受講 60分×12回〕

8,800円 〔 8日間受講 60分×12回〕

 

おまけのおもしろサイエンス実験もあるよ。

 

申込フォームはコチラ↓↓

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

広大附属福山の中学入試は算数勝負だったよ。

今年の広大附属福山中学の国語の入試問題は記述なし。

 

国語の平均点を押し上げてそうです。

 

合格平均点は9割ほどでしょうか。

 

書き抜き問題や選択問題であったり、

 

もちろん広大附属福山中学らしい長文でそれなりのレベルですけどね。

 

作問は広大附属の中学校の先生でしょうか。

 

この10年で以前にもありました。

 

 

附属の塾生に聞いてみると、

 

高校の先生達は、設問が短めで、がっつり説明をしなさいという

 

難易度高めな問題を作る先生が多いとのこと。

 

今年の国語は平均点が高そうですから、

 

算数の得点次第で、合否が変わってくるという傾向が強そうです。

 

高1の文理選択も最初は理系が9割もあったようですから、

 

算数の学力が高い生徒を、中学校も受け入れたいのかもしれないですね。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

電話 メールでお問合せ
MENU