タグ: 誠之館

誠之館

まなびブログ

2023塾まなび夏期講習の申込用紙(明王台教室・水呑教室)

2023塾まなびの夏期講習の一覧です。

 

※締切は7/24月までとしてありますが、塾内のお知らせをそのまま載せてありますので、席数の関係で定員となりましたら締め切りとさせてください。

 

夏休みに算数を受けさせたい一般の小学生向けの講座がまなびキャンプです。先日ブログにのせた投稿ですね。画像をクリックしていただくと紹介ページが表示されます↓↓

夏期講習!まなびキャンプで小学生の算数力を高めるよ。(画像をクリック)

通常授業を1教科以上受講していただくと、塾内の夏期講習をご利用できます。

 

みなさん英語や数学を受講されている方が多いです。中学受験をされる小学生は実力練成講座の受講をおススメしていますし、高校受験の方は理科社会の基礎特訓がおススメ。

塾内の中3は必修ですね。

 

中高一貫の中学生は通常の夏期講習から基礎または発展を選んでください。

 

明王台教室や水呑教室それぞれに分かれて行っています。

 

わかりにくい所はメールまたは直接お電話084-952-5845(代表)ください。よかったら是非!

 

小学生の夏期講習

明王台教室

水呑教室

中学受験生向け実力練成講座

5年生

6年生

 

中学生の夏期講習

明王台教室

明王台教室の理社基礎特訓講座

水呑教室

水吞教室の理社基礎特訓講座

高校生の夏期講習

明王台教室

水呑教室

 

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

進学情報フェスタその後、参加したみんなの様子が変わったぞ。...

備後にたくさんの学校があるんだって参加した中学生や小学生が驚いています。

 

学校の説明を直接、先生にしていただけるから、いい刺激を受けたんですね。

 

行きたい学校みつかった。だからがんばるって、入試をリアルに感じて前向きになってる。

 

参加されたみんなにとってプラスの効果しかないですよね。

 

翌週から塾での様子も違っていて、中3生が定期テスト特訓講座をこれまで20時間くらいの申し込みだったのに、今回は自分から60時間に増やしてます。

 

期末テストが終わったあとも塾に毎日のようにたくさん通って勉強するようにスケジュール組んでますね。

 

個別指導で一人ひとり教えているのでわかるんですが、小学生も塾での学習内容のはかどり具合や宿題をこなすペース上がってます。なんか顔つきも違ってみえる。

 

これまで学校の勉強に自信がなかった子が、塾まなびに通って勉強がわかるようになって、学校が楽しいってご家庭で話しているそうです。

 

今度は中学受験がんばるって本人の希望が出てきましたと、お母さんから伺いました。

 

本当にすごく変わった。自信も付けたよね。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

誠之館高校に合格した生徒のお母さんが来塾!大喜びした件...

改めてお母様が塾にご挨拶に来てくださいました。

 

ありがとうございますってお礼を言ってくださって、私たち塾の講師たちにとってなによりの励みです。

 

改めて考えてみると、仕事をしていてお相手の方に感謝の言葉をいただけるってなかなかない。。ハズ。

 

すごく恵まれた環境だなって思って取り組んでいます。

 

とてもお忙しい方ですから、なかなかお会いすることができなかったんですが、塾までお越しいただいて、かえってコチラが感謝してるぐらい。

 

お子さんの誠之館高校合格ストーリーは、いっつもA判定で楽勝モードかって言うとそうではなくて、やっぱり少しずつコツコツ学力を積み重ねてきたからこその合格でした。

 

よく努力しましたし、その努力の仕方を塾まなびでは教えていました。

 

合格のときは大泣きだったそう。

 

勉強の仕方が分かったみたいですって、お母様から聞けたのがとてもうれしい。

 

お子さんよりもお母様の方が、受験終盤ではむしろハラハラドキドキしていたそうです。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

進学情報フェスタまとめ

たくさんの保護者、小学生や中学生の方々にご来場頂いて本当にありがとうございました。ご協力いただいた先生方もありがとうございました。

 

進学情報フェスタは私たち教育ネット21の大きなイベント。

 

たくさんの学校の先生方に協力していただいて、塾生だけではなくて、自由にみんなに来てもらえる学校説明会ですから無事、大勢の方に来ていただけてよかった

 

今年も400人超の方々に頂きました。

 

事前の相談でも様々で、実際に小学生の保護者の方から、「まだ行きたい中学校は決まってないんだけど、中学受験に興味があって塾に通っているわけでもないんです。

 

どんな中学校があるか全然知らなくて、ご迷惑にならないでしょうか。」というご連絡を頂いて、めちゃめちゃ謙虚な感じで(/ω\)

 

これはもう、フラットな状態で全部の学校見てもらったらいいんじゃないかなと。中学校しっかり見て回ってくださいとおススメしてます。

 

学校の先生方もめちゃめちゃ気合いが入るんじゃないでしょうか。

 

中学生たちも、行きたい学校が決まっている人は、目当ての学校の説明を聞きいたあとは他の学校も見て回るって楽しそうにしてました。

 

「俺まだ行きたい学校決まってない。」っていう子もいて、「じゃあ友達連れて、一緒に行っといで。それで自分だけじゃなくて友達も行きたい学校が見つかって、ちゃんと行けるように応援してあげよう。」って話してます。

 

学校の先生方の熱い思いをぶつけていただいて、みんなを奮い立たせてもらった1日でした。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

6/11(日)進学情報フェスタ2023申し込みはコチラから

6/11(日)福山市立福山中・高等学校で 進学情報フェスタ2023を開催します。

 

申込フォームはコチラから↓

https://docs.google.com/forms/d/1NbPCtllV6xaDqiZnXLKNc26eRzQh-rQy8E-1PhKFbKA/edit

進学情報フェスタの画像↓をクリックしても申込フォームに進めます。)

進学情報フェスタは合同の学校説明会です。

 

学校選びの最初のステップにしてください。公立・私立の中高18校が大集合!

 

公立の進学校と備後地域の私立学校が全部集まります。

オープンスクールというと普通、1日朝から行って帰ってくるのは夕方というふうになってしまいますよね。

 

1つ1つ学校を訪問するのはとっても大変。。

 

進学情報フェスってやっぱりまとめて学校を見れるって言うのが一番いいですよね。お得です。

 

 

そのあと今度は直接、 目当ての学校や、興味を持った学校のオープンスクールに行ってください。

 

学校選びの最初のステップに是非!

 

まだまだ参加受付中です。ともき先生は1日司会しています。当日お待ちしてます。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

昼休みにお花見ができる模試って全国でも珍しいかも

昼には中3のみんなのリラックスした感じになります。

 

塾でも学校でもどこでも同じですが、テストのあとの終わったー!って感じ、いっしょですね。

 

みんなそれぞれで英語はできたけど数学はできなかったとか、理科は難しかったとかね。

 

けっこう楽しそうに教えてくれるのはなんで?(*゚∀゚人゚∀゚*)

 

盈進の桜はホントに綺麗ですね。

 

これから高校入試にむけて受験勉強はじめるわけだから大丈夫。これからだよ。

 

最後に解説授業して解散です。

 

ともき先生もがんばりました。

 

 

塾まなびは春期講習で理科・社会基礎特訓講座を行なってます。

 

これこないだ出てきたとかね、ちょっと前に覚えたから、できてるはずとかね。

 

みんなそれぞれですが、模試の結果は4月末に帰ってきますから、そのときの三者面談で返ってくるからね。

 

面談もたくさん行ってます。

 

というのも、その都度ちょっと上がってきた褒めてもらえたらうれしいし、あともうちょっとで成果が出そうだねとかね。

 

いまこれぐらいだから、具体的にあとどれくらいがんばったらいいか視覚化できるのが、わかりやすいと喜んでくださっています。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

新高1、高2の春講習は高校内容の勉強と目標のレベル上げ

春講習で始める高校講座も個別指導です。学校の勉強の準備もそうだし、目標に合わせて自分のレベルを上げていくためにカスタマイズした講座です。

 

新高1、高2の春講習は高校内容の勉強と目標のレベル上げです。

 

英検対策で2級を高2で合格したのは大門の生徒、明王台高校の生徒も高3春に合格です。

 

中高一貫の生徒は中学入試でチカラをつけた分、早く合格できてます。

 

でも大きな目標は大学受験ですから、どんどんいきましょうd(,,Őฺ∀Őฺ,,)b

 

高校授業の先取り学習や学校の課題を仕上げながら、いま自分にとって、難しいかったことを教わってできるようにするとかね。

 

もちろん定期テストで点を上げるために個別に教わったりと、ちゃんと力がつくように一人ひとりに合わせた個別指導です。

 

大学受験生は勉強方法を変えるだけで、1年間で C,D判定から A 判定に上げて行くことだってできますから、まずはモチベを上げていこう。

 

第1希望合格目指して意識高い系でいこう(‘ω’)

 

はるか昔、ともき先生が大学受験生だったときに「栄光の時は地位や名誉、お金などを手にして人生に満足したときではなく、目標を決め、努力しているときである。」って英文にあって、ホントそうだなぁーがんばろうっと自分を励ましていました

 

でも目標を決めて努力している日々の積み重ねの先に、本当に合格はあるし、輝いている自分が待っている。

 

そう信じてがんばろうって、勉強は大変だけど、時間をかけて正しい努力を続けていくと、模試も上がるし、必ず合格できる。

 

実際、塾まなびで先輩達もがんばってるしね。みんなできるよ。

まなびブログ

新中3は基礎特訓講座で高校入試スタート!中学1,2年はモチベを上げるよ...

新中学3年生は理社基礎特訓講座で高校入試のいいスタートを切ってもらいます。

 

もちろん数学、英語の通常授業も春休み期間は高校入試バージョン。

 

理科、社会ってなかなか塾で受講してないですよね。

 

とくに個別指導ではなおさら。全教科受講するってなると受講費用も5教科分ってなると大変ですしね。

 

だから塾まなびでは春期講習の基礎特訓や高校入試準備講座が4月から7月にあるので、トレーニングの受講費用で理科、社会、国語が受講できちゃう。

 

ちゃんと定期テストで点を上げて、ついでにモチベーションも上げていきます。

 

定期テストの得点アップは塾まなびが得意なところ。

 

平均20点あげることが塾まなびの目標です。がっつり上げていきます。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

誠之館高校合格!塾まなびの高校入試の合格速報2023

合格おめでとうございます!

 

誠之館高校2名合格!

 

大門高校、市立福山高校、明王台高校、葦陽高校、福山工業高校に合格です。

 

私立は近大附属高校、盈進高校、銀河学院高校、おかやま山陽高校、岡山龍谷高校などなど。

 

四年連続志望校全員合格です。

 

実力練成講座受講生は9年連続合格。

 

みんなが志望校に合格できたことが何より嬉しい。おめでとう、ホッと安心しました。

 

みんなの発表を聞くまで、ずっとモヤモヤする日々を過ごすのは塾ならではかなと思う。

 

よくがんばったね。みんなが行きたい高校に行けるって言うことが何よりうれしいし、発表を聞いたときは、よろこび爆発な感じでしたヽ(*´v`*)ノ

 

みんなそれぞれいろんなドラマがあります。

 

誠之館を目指していた生徒が、高校入試の直前期に他の公立高校にしたほうがいいでしょうかってこともありました。

 

12月、1月頃はやっぱり真剣に悩むこともある時期ですよね。

 

なんでって学校の面談でダメとは言われていないけど、私立は必ず受けてくださいねとか、冬休みのガンバリをみて休み明けテストも考慮して考えましょうか、なんて言われると、誠之館はきびしいから大門に変えた方がいいでしょうかって福山の公立入試アルアルですよね。

 

もちろんそれぞれなんですけど、みんなの努力を一人ひとりいつも見てきてます。

 

塾まなびに小学生のときから通っていて、これまでずっと見てきてた生徒でしたから、いまどれぐらい頑張っていて、これからの3ヶ月で伸びるか確信に近い感じで、信じていました。

 

模試の結果から、そして冬講習や実力練成講座、ファイナル特訓講座も控えています。

 

まだまだ伸びしろがある状態で、確実に行ける高校を勧めるのかって、答えはNoでしょう。

 

本人もお母さんも残念な気持ちが伝わってくる気がしますしね。

 

ともき先生、今回は熱く語ってます。

 

「ヒトは能力があるんだったら、がんばらなきゃいけない。能力があるのにがんばらないってことは、できないってことよりもずっと悪い事なんだよ。」

 

できないことが悪いんじゃなくて、チャレンジしないと何も生まれないと言いたいんですね(′ – ′)フーン。

 

ずいぶん偉そうに言っていますが、やればできるよと、がんばりを促すときに使っています。

 

その人の本当のチカラを信じているから。

 

学校の先生以上に、その生徒の実力を信じていたか、思いが強かったかなと。

 

あと私たち塾まなびが全力応援するゾって決意表明でもあると思います。

 

誠之館高校合格です。

 

生徒とお母さんが満面の笑顔で塾にきてくれました。パッと見た瞬間にわかるね。よかったね、おめでとう。゚ヽ(゚´=Д=`)ノ゚。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

国公立大学2次レベルまで、物理をムダなく短時間でチカラをつける勉強法...

物理の勉強のコツは完全な理解と瞬間的に解けるようになることがポイント。

 

勉強法として初見の問題を15分かけてもわからない場合は、解説を読んで理解する。

 

解説読んでもわからないときは、塾の先生の出番ですね。バシバシ聞いてバッチリできるようにしよう。

 

個別にナルほどねっ、そうかっ(。◔`◡◔+)ゞとできるようにしていきます。

 

物理は最終的に偏差値が65近くになってくると、良問の風や名門の森とかに手を出していきたくなりますよね。

 

でもね、あくまで学校のセミナーとかリードαとかが退屈だなってなってからです。

 

なんか簡単だぞぅ、もうちょい手ごたえのある問題ほしいなってときです。

 

大学受験の物理の勉強を始めたばかりのころ大勢の受験生が望むことって、模試で確実に正解とれる問題を増やすってことじゃないでしょうか。

 

偏差値や志望校判定が上がっていくっていうね。自信がつくし、安心ですよね。

 

じゃあ、そのためには受験レベルで基礎力を身につけること。

 

そこでおススメなのが、定番の物理のエッセンス力学・波動編や熱・電磁気・原子編です。

 

コチラは力学・波動編 Amazonにリンク張っておきます。

 

熱・電磁気・原子編がコチラ

 

このエッセンスあたりが難しいぞってときは塾では全部で100万題あるeトレの物理基礎・物理の基礎シリーズや標準シリーズを解いていきます。

 

 

でも全部する必要なんてなくて、受験生と相談しながら進めています。単元ごとに取り組んで標準レベルまで身につけてサクッと先に進みたいですね。

 

もっとかんたんな参考書や問題集もありますが、これは受験シーズン前に終わらせておきたいですよね。

 

3年生になって超基礎から復習するぞって思っても時間がなかなかとれないですから。

 

塾プリントは繰り返し身につくように練習できますが、問題集を使うときは1冊を何度も繰り返し解いて、問題見た瞬間に答えられるようにすること。

 

瞬間的に解答できるまで読み込めばその問題集は心強い味方になってくれるよね。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

電話 メールでお問合せ
MENU