中学生の全員を合格させたいともき先生がいる
ともき先生です
広島県の高校入試25年分の過去問を分析し
とある重要資料から
作り上げる理社入試大予言講座

1年の締めくくり
きょう顔を合わせたみんながみんな
全員合格で
いきますよう
直前対策問題と言うおみあげプリントをこの2週間でやりこむんだ
なせばなる
なさねば
ねば
ともき先生です
広島県の高校入試25年分の過去問を分析し
とある重要資料から
作り上げる理社入試大予言講座

1年の締めくくり
きょう顔を合わせたみんながみんな
全員合格で
いきますよう
直前対策問題と言うおみあげプリントをこの2週間でやりこむんだ
なせばなる
なさねば
ねば
それじゃあね。さよならバイバイと送った時に
うれしそうにハイタッチしてくれるのは低学年のうちだけかな。
その様子を見て中学3年生の受験生たちがみんなほんわかしてるww
この小学生は2週間、楽しみにして塾に来る日を待っていてくれたらしい。
素直に嬉しい
けれどはしゃぐ気持ちにはならない。
なぜなら
責任も感じるから。
その期待を裏切れない。
塾なんて1回、2回通ったからって何か変わるわけじゃあない。日々の積み重ね、毎週の実践あるのみだからね。
これからのリアル
これが1年後2年後そして6年生を迎えた時にどうなっているのか。
公立中学へ進学か中学受験のどちらとも
その未来の計画を立てる。
勉強の道筋をつけていく。
過去問題至上主義というか
それさえやっとけばいいって中学生がいて心配。
たぶん親からも言われてるんだろうけどね。
間違えた問題は復習しなさいって
正しい
でもね、勉強の仕方が間違っている。
過去問にでてきた漢字や用語を覚えようと、丸暗記したり
あのね
入試に一度、出た社会の用語なんて
高校受験じゃあ5年は出ない。
だから
入試まであと3か月、基礎力がついたら
応用問題に取り組んだほうがいい。
あとわかれば
どんなことを間違えたか理解して類題に取り組む。わかなければ単元をまるごと復習する。
こっちのほうが断然いい
合格率が上がっていくよ。
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-983-1860
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
福山の塾ならではの
福山誠之館高校がいまどんな生徒を求めているのか
について
そして
出題の傾向と点の取り方を解説。
自校作成問題に合わせた対策問題を
誠之館の数学を基礎編と関数編の2時間に分けて
3時間目は誠之館の英語に取り組んでもらった。
ともき先生は今回、数学の基礎編で講師として登場してます。
教育ネット21のメンバーで強烈にみんなを後押し
もちろん、参加者全員の合格を目指していきますよ。
激アツです。
公立高校入試はココからの3か月でいくらでも合格可能性が変わる。
B判定、C判定がA判定に
その逆もあるから気が抜けないよね。
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
中学生のレベルをさらに爆上げさせたい。
小学生と違って半分大人で、半分子供な時代
親が手をかけにくい時期だからこそ。
塾まなびは
福山市ではトップクラスの個別指導塾ではある。
けれど
このままでいいのかとも思う。
全国の元気な塾の先生たちと知り合いになって、いい刺激ばかりもらっている。
こんな指導で生徒が学年トップをとったとか、○○大学に合格した、逆転劇がたくさん生まれている。
だからこそ、ともき先生の目の前にいる生徒たちは、もっとできるようになるんじゃないかって思える。
ともき先生たちのチカラで。
授業のレベル、宿題のハードルをちょっとずつ上げていこう。
(あれっ?いま軽くハードル飛んだのにずいぶん高く飛べてない?)って
中学生たちみんなが自分の成長にびっくりするくらい成長させよう。
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
世界を制した!
本気でそう思っていた。
100面クリアー!
ひまわりが咲くww
テレビ画面の右上のチューリップ
(10面クリアーでチューリップが表示される)が、
100面クリアーするとひまわりになる。
103面までクリアーしたあの夏の日
小学4年生のともき先生の思い出
その時に感じたのは達成感
と
フッ。。またつまらぬものを斬ってしまった(ルパン3世の五右衛門の口調で)
という虚しさ。
この話を親とケンカしながら
ゲームしていた中学生に
熱く
熱く話した。
目からウロコだったらしい。
先生もゲーム好きなんだ!って
僕の味方だって!って思ったみたい🤭
そしてとてもリスペクトされたww
からの
高橋名人、
プロゲーマー、
好きなこと(ゲームで遊ぶこと)を仕事にして本当に楽しいのか問題。
それともゲームクリエイターになりたいの?
うーん、作るのにはあんま興味ないらしい。
ゲーセンで対戦して勝つのが快感だもんと言ってる。
じゃあ、そんなゲーセンのすみっコぐらしより、
勉強がんばって、いい仕事して、(自分が頑張れる仕事、自分が輝ける場所ね☺️)
好きなゲー厶買えばいいんじゃない?
確かに!(中学生談)
プレイ用、保存用、観賞用に
いつも最新作を3つずつ買って、冷房効いたゲーム部屋作って、ゲーミングチェア買って、BOSEのスピーカー揃えて、部屋防音にしてとか、
長く楽しめたほうがいいよね?
でもゲーム廃人は怖いらしい。
でも僕は、
ゲーム依存だったかもと言ってる。
そこからの、
ゲームは好きだけど
しなきゃいけないこと(勉強)とか
あるし
まぁ忙しいし🤭
それで
勉強もがんばらなきゃって、
高校生のときに、
ゲームの沼から脱出できた。
彼が欲しかったのは達成感だった。
自分の人生で、
思いっきりできることに
チャレンジしていったほうが
何万倍もお得で
達成感半端ない。
そんなリアルな人生の方が何億倍も素敵だね。
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
カタカタカタ…
空を激しく動かす手
その左手はコントローラーを握っている。
右手は常人では敵うことなきスピードで4つのボタンを連打している
ようだ
バシュッ ササッ ドーンってアーケードゲームの音が聞こえてくるくらいに激しく両手が動いているわが子。
エーあーハイ、
授業中あるヨ
なんだったら保護者が見にくる授業参観日だったらしい。
こだわりって好きなこと。
その好きなことが趣味くらいで収まってたらいいけど
生活、荒れるようになると話は別よね。
親が寝た後ゲームとか
成績崩壊の足音しかしない。
深夜、親が寝静まった後のゲーム→規則正しい生活に変えて早朝ゲーム→ゲーセン引退→勉強→難関国立大学へ進学。
こだわりを変えるコントローラーは
好きなことに同意できる共感力
と
いつか飽きる
をわからせること。
塾の先生もたまにはいいことするww
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
見落とし
うっかりです。。
子どもは
言うよねー
でもうっかりは
必然
あんさん、そりゃ間違えますがなーって
勉強してるもん
例題や解き方丸暗記じゃ
だめよーだめだめ
こだわりキツめの
クセ強な
間違いはおもしろ可笑しく
潰していく
恥ずかしいって感情だって受験の強い味方になる
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
わからん!わからんって昭和な亭主関白で聞かれても、
すんっ
って朝ドラ【虎に翼】の梅子さんのように冷静になる。
そして俯瞰して分析して対応していく。
塾まなびの学習システムがその子を大きく成長させた。
ともき先生は医学部医学科に入れた。
いまは立派に医師やってる
立派な青年になりました
中学生のときに塾まなびで人生を変えたからね
もちろん
先生、わかりませんって素直に言ってくれたら
一番いい
理解できたら
3回は解き直すこと
反復練習の大切さ、動かざること山の如し
難しいとか覚えるのが大変と思い込で、ギアをバックに入れて
最高速度で逃げていく子、
考えることを放棄したまま中学生、高校生になっていくと大変
塾に慣れてくると
素の姿が見えてきます
鶏ガラスープのように
旨味成分ならいいけどね
いい学習習慣、勉強法を早く身につけて目標を決めて努力する
一緒にがんばろう
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
あいさつをきちんとする
こんにちは!
小学生の男の子に
ペコりんと腰を折ってきちんとお辞儀をされると
もう
いい子!!ってそれだけでなっちゃう
お母さん先生がぐらぐらしてる
その気持ちはよくわかる
あいさつ上手って得だよね
周りが応援してくれる人になれるから
いつもきちんとしていたA子ちゃんもそう
学校が最難関の中学校に進めてくれる
むしろ受験しますよねって聞いてくる感じ
でも中学校に行くと
いつまでもいい子ちゃんじゃあいられないというか
自立してくるよね
みんなと同じように元気にやってたみたいだww
塾まなびって
学校や普通の塾とは違って、もう少し子供やお母さんに近くいる感じ
わかってもらえるかな
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校 福山市明王台3丁目2-28
水呑校 福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫