タグ: 個別

個別

まなびブログ

個別指導の先取り学習で学校の勉強がわかる!

今回はふだん生徒がどのんなふうに教わっているかについて書いています。

 

塾まなびは福山市の明王台と水呑にある個別指導塾です。

 

個別指導ですから、例えば同じ学校の同じクラスの子がいても、進むペースって違うんですよね。

 

この単元はよくできるとか、ここはちょっと時間がかかったぞとかね。

 

塾まなびでは個別に教えているから、ちゃんと1つ1つ積み重ねができる。

 

 

分かった状態で次に進みます。

 

先取り学習なので、学校授業より少し早いペースで進んで、学校の授業はわかった状態でうけることができる。

 

数学の講座では、フォレスタというテキストを使っていて、いい所は、4回、5回と繰り返し勉強できるところですね。

 

学校で習う前に塾で教わるのが1回目。

 

分かった状態で学校の授業があるからそれが2回目、塾の宿題で3回目、それから次に塾に来たときに、確認テストとしてクリアーテストをするから4回です。

 

クリアーテストはルールがあって2問、間違えたらその単元にgoねって練習します。

 

この繰り返しでそれぞれの単元がわかった→いつでもできるって積み重ねていきます。

 

 

とくに中学生はこの復習の部分が足りないから、中間・期末テストで点が出せないって、あるあるです。

 

高校生になると、塾での学校授業の先取りで定期テストはできるねってなってきますから、個別に相談しながら進めています。力がついてくるから、そうなってくると、ちょっとずつ大学入試対策に移っていくんですけどね。

 

大学入試は高2の夏からって昔から言われていますけど、国公立受験ならマストでしょうね。

 

小学生や中学生の場合はノートの書き方も教えています。

 

問題情報、ページ数や単元の番号などを書いて、途中式を書くよとか、ひっ算は右に書こうとか、式の書き方もミスの少ない、論理的な書き方って数学的な思考力を高めてくれます。

 

いきなりは大変でも少しずつならできるよ。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

明王台校第1教室 福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

米子市は教育熱がすごく高い場所だった。

春休み講習前の休みのときですから、3月中旬の話です。もう1月前ですね。

 

3月って入試も終わり、 塾が一番のんびりしてる時期。

 

ちょっとコロナが落ち着いてきたしなぁ、まんえん防止も終わっていまならいいかも。

 

うん、そうだねぁ、いつまた時間が取れるかわからないし、あの先生に会いたいなぁ。

 

島根に行った生徒にも声をかけてみようか。

 

宍道湖の周りをロードバイクで走ったら楽しいだろうなぁ。

 

そういえば島根って米子を通って境が浜においしいカニのお店があったなーと検索してみたら、去年で閉店されてる。

 

ということは、大昔にデートで行ったのが最後になるってことです。

 

うむむ、これは思い出補正しとかないといけないんじゃないか。なんて考えて荷作りしてました。

 

何年かぶりに出張に。。いえ、旅行です。

 

 

宍道湖の夕日も見てきました自転車でちょっと走ってみました。

 

 

1年忙しかったなーでも、みんながんばったなぁーなんて思い出すと頭の中は塾のことになりますね。

 

個別にみんなが順に浮かんできます。

 

米子を通るなら素通りはできないだろうと、先日の私塾ネットのZoom会議でも、ご一緒した駿英教育グループの影山先生のところへ。

 

 

ちょっとだけ挨拶をと思いましたが、 5分のつもりが、お時間とっていただいて本当に感謝です。

 

今度はゆっくりお伺いさせてください。米子はきれいな町でした。鳥取大学の医学部があって、昔から教育熱が高いとのこと。

 

お土産買って、あとはカニを残すのみですが、なんと!すでに禁漁期に入っていてもうないそうです。・゚・(ノД`)思い出補正ができるのはいつだろう。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

広島県のみんな公立高校入試お疲れ様でした。

高校入試お疲れ様でした。

 

二日目が終わりました。

 

中3生のみんなが高校から帰ってきています。

 

みんな終わったー!うれしいっていう、元気な顔でかがやいて見えます。

 

結果は11日ですね。合格楽しみにしてます。

 

高校生活楽しんで!

 

いまは大学受験の話はしないから安心してね。

 

高校でもしっかりがんばれるように応援します

 

 

中2のみんなは新入試が始まるよ。

 

広島県の新公立高校入試についてYouTube作ったのでよかったら観てください。

 

福山の近くの高校入試情報として、

 

福山誠之館についても新入試に動きがあります。是非!

 

Youtubeはコチラをクリックしてください。↓ 

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

塾まなびの中学受験は実力錬成講座で完成するよ。

土曜日は実力錬成講座です。

 

広大附属や福山市立のコースや近大附属の難関、

 

盈進のパイオニア、如水館のS類など私立で上位を目指すコース、

 

また備後地域の私立中学のスタンダードコースとカリキュラムが違います。

 

 

個別指導の塾まなびでは、一人ひとりの理解度や

 

定着ぐあいに合わせて教えています。

 

理科は物理や化学などの分野では、

 

実際に上皿天秤や顕微鏡など実験器具を使ってみたり、

 

苦手になりやすい輪軸を直接使ってみて、そのあとで説明を聞きます。

 

直接触れて、理解していく。

 

社会も例えば、映像を見て歴史の流れをつかんだり、

 

日本の歴史を読んでもらったりします。

 

そうやって土台を作ってから授業に入ってきます。

 

ここで一番強調したいのは、積極的にまなぶっていうことが大事だってこと。

 

例えば集団授業で受け身の勉強は右から左に流れてしまう。

 

もちろん個別指導でもそうですが。

 

よくできる子は積極的な学習サイクルができています。

 

そういったお子さんには大きな目標、

 

例えば広大附属や市立福山に行きたいっていう

 

目標に向かって、しっかり進めていきます。

 

また誰でも自信をなくすことだってありますから、

 

そんなときは励ましながら、「いまもいいんだけど、もっとよくなれるよ。

 

おうちの方のように立派な大人にならないとね。」と、背中を押すようにすすめていきます。

 

一緒にジョギングしている感じでしょうか。

 

最近よく言われる「主体的な学び」ってやつですね。

 

 

一人ひとりがみんなちゃんと力をつけていくために、

 

1番大切なことは、

 

積極的に学ぶ姿勢を身につけること。

 

いまを認めてあげて、

 

もっと良くなれると、われわれ先生たちがみんなを信じて、

 

いっしょにがんばることだと考えています。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

 

 

まなびブログ

市立福山中学の合格体験記を書いてもらったよ。

最後にぐぅっと力がついた6年生の体験記です。

 

塾まなび水呑校で個別指導の中学受験をがんばった生徒で、

 

本人と保護者の方の声を載せました。

 

難しい問題もよく考えて解くぞっという気合いはありました。

 

わからない所は先生たちに個別にしっかり聞いて、力がついたという感じ。

 

2学期以降、テストの成績も伸びてきました。

 

6年生になってからの短期集中講座でみごと合格です。

 

おめでとう。よかったね!

 

ちょっと難しいかなって問題も、難しい表情をしながらよく考えていた。

 

分かったときにパッと顔が明るくなることがあって、それがとても印象的でした。

 

 

コチラはお母さんの声

 

 

コチラは生徒さんの声です。

 

 

盈進の合格をもらった時のことを書いていますね。

 

合格しましたと教えてくれるときのお子さんや保護者の方の笑顔が1番うれしいです。

 

塾の先生やっててよかったなと思う。

 

いつも小学生にたくさんの可能性を感じます。

 

本当におめでとう!市立福山中学校も盈進中学校もどっちも合格、どちらもいい学校だよ。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

神戸大と広大の大学受験合格に必要な英語レベルは同じ!

前回に続いてコチラは広島大学について。

 

広大の方はどうかって言うと、

 

記述の方は80~100字で答える問題です。

 

神戸大と比べるとちょっと長めです。

 

対策としては同じなんですが。 。

 

英検2級程度の50~65字ぐらいでまとめるような練習をしていけばいいですね。

 

増やすのは具体例を加えていけばいいわけですから、けっこう簡単なので。

 

ただ広大の場合は経済や世の中の事、時事英語を知らないと分からないだろうなぁ

 

というのが出てくるので、普段から取り組んでおく必要がありますね。

 

問題文を見て、パッと聞かれている内容を理解する。

 

そういう反射神経も大事です。

 

全体の難易度としては広大も神戸大も同じぐらい。

 

 

先週から国立大学の2次試験(前期)が始まりました。

 

すぐに「試験終わりました!」と報告してくれる生徒もいて、

 

 ちょっとうれしいです。試験が良くできていて、自信があるのかもしれません。

 

この高校生は

いつも「お話があるんですけど。。」と礼儀正しく訪ねてくるので、

 

塾の先生としてはエッ何!やめんの?と一瞬不安になります。

 

塾の先生が読んでくださっていたら、

 

「わかるわぁー」ってなると思います。塾の先生あるあるですね。

 

 

でもよく話を聞いてみると、志望校や勉強で悩んでいて相談にのってほしいとのこと。

 

真面目な生徒ですから、先生頑張ったよ!っと教えてくれたんでしょうね。

 

塾まなびの先生たちは普段からしっかりコミュニケーションをとってるから、

 

信頼されていて小さな報告もしてくれるのかも。

 

そう超ポジティブに受け止めるようにしていますー( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!

 

 

今回は神戸大と広大の英語について比べてみましたが、入試レベルは同じレベルだなぁと感じます。

 

神戸大の英語ができるからって広大の英語が余裕なんて言っていると、足元すくわれるかも。

 

 

今年のそれぞれの入試問題がどうなっているのか楽しみです。

 

今度、生徒が塾に来たときに聞いてみます。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

国立大学2次の英語は大学のブランドイメージで思いこんじゃダメだよね。...

国公立大学の2次試験(前期)がありました。

 

神戸大と広大の2次試験英語を比べてみました。

 

広島大と神戸大って偏差値やイメージ、ブランド感?では違うけど、英語に関しては同じだなってこと。

 

ちょっと深堀りしてみました。

 

神戸大の入試英語は試験時間が80分と短いので、

 

そこは難易度が高くなる感じです。

 

まずは長文読解。

 

内容を説明しなさいとか、和訳、英作文があって、

 

記述形式の問題が多いというところが特徴。

 

自由英作文は、 50~60字ぐらい、80字いかないぐらいですね。

 

上手に要約しないといけない。言いたいことを言って上手くまとめるってことです

 

ダラダラと長く書いくのは良くなくて、

 

具体例を挙げて、こう思うという結論を上手にまとめる練習が必要。

 

15回ぐらいは塾で練習したいなという感じです。

 

個別にどうすれば自分の表現を短く簡潔に表現できるかって練習します。

 

これは英語ではなくて、国語で置き換えてみるとわかりやすいですね。

 

国語の場合は日本語で要約するってよくありますけど、それが英語で答えるってことだけです。

 

 

対策としては普段から語彙力をしっかり入れていく。

 

いろんな問題が出てくるんですが、評論だけじゃなくて、

 

小説とか会話文などたくさんの文章に触れていくってことが大事。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

福山で高校入試の中学生に理科・社会の入試大予言講座をしたよ。...

福山駅北口にある福山大学産学連携センターが会場です。

 

めちゃめちゃ綺麗です。ホテルですね。

 

ご好意でお借りすることができました。

 

塾まなびから運んできた、ウイルス除去機能付き空気清浄機の

 

エアードッグ初号機、弐号機がフル稼働です。

 

 

入試大予言って攻めた名前ですが、入出題される理科9割以上、社会も6割範囲をおさえています。

 

備後地域の塾が集まった教育ネット21〔福山私塾連盟〕が開催しています。

 

 

塾まなびからは私、塾長の石倉朋樹が参加です。

 

楽しいんですが責任感じます。

 

締め切り前はちょっとお腹痛くなる。

 

2週間後の選抜Ⅱにむけて、福山や神辺というか、

 

広島県東部地域の中学生(大きく出たな。。)のがんばりをあと一押ししたいぞって思って、

 

参加できたみんなの得点力をあげます。

 

福山でかなりアツい入試対策講座だと思う。

 

理科、社会のそれぞれの単元ごとに。

 

今年もっとも出題されそうな。

 

問題を大胆にも予想しちゃいます。

 

本当によく当たったときは、問題も数字も頭も答えも全部一緒なんてこともありました。

 

あてた先生は鼻高々です。すごいですね。

 

たくさんおみあげプリントもらってますから、塾に帰ったらみんなでしよう。

 

入試大予言に参加できなかった人は個別に自宅でyoutube動画をみてね。

 

 

今日は朝から入試大予言講座の動画編集でした。

 

去年は動画編集が得意な先生にお願いしましたが、

 

国公立大はまだ後期試験の最中のところもあって、

 

無理なお願いもできないですから、

 

youtubeで編集機能覚えています。

 

これがハマりそうです。意外と楽しい。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

 

まなびブログ

【大学受験】志望校判定は1年で全然変わるよ。

高3生の志望校判定を2年生のときと比較しました。

 

広島大学D →B判定,岡山県立C→A

 

千葉大学D→B判定

 

神戸大学E→A 判定

 

それぞれ違う生徒です。

 

元々 D とか、Eっていう判定から一年で合格レベルに

 

近いところまで学力が上がってきています。

もちろん、みんなの努力があるからなんだけど、

 

こんなふうに志望校判定は1年で大きく変わる。

 

大学受験勉強を始めて勉強のサイクルが出来てくると、

 

モチベーションが上がってくるから、

 

1年ぐらいで受験生らしい勉強ができてくます。

 

どんどん良い方向に、結果として現れてくる。

 

逆にいうと、初めから受験合格する楽勝ですっていう学力はないよね。

 

でも大丈夫、ちゃんと上がるから。

 

習慣が変わると、自信がついて、いい結果がともなってくる。

 

「習慣が変わると、人格が変わる。人格が変わると運命が変わる。」(ウィリアム・ジェイムス心理学者・哲学者)の言葉です。

 

松井秀喜さんの座右の銘ですね。

 

この格言に繋がってるかもね。

 

点数を伸ばすためには、

 

これまでに学習した範囲を復習して、志望校のレベルに合わせて解けない問題をなくすことが大切。

 

受験合格に必要なレベルからみて、

 

基本的なことは一通り全部できる、覚えるようにします。

 

これが2年生までにできるようにしておきたい、大学受験に必要な基礎力です。

 

3年生になると、例えばいまは志望校の2次の過去問を解いていますが、

 

どうしても理解できない部分や、解けない問題というのが出てくるから、

 

そういうときは塾で個別にしっかり教わる。

 

効率よく勉強を進めていって、志望校に合わせて、

 

無駄がない質の高い受験勉強ができるようにしています。

 

これから冬にかけて受験シーズンですが、

 

春まで受験生としっかり2人3脚していきます。

 

 

ウィルス除去機能付き空気清浄機エアードックは全教室でフル稼働中。すごく清浄な空気です。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

中学生の中間テストの結果を報告するよ。

中間テストの結果が返ってきて、そのアンケートが返ってきています。

 

この生徒はテスト後に、どうだったって聞いたときに、

 

めっちゃ喜んでくれたのが印象的な市立福山中学の3年生Iさん。

 

個別の受講科目以外にも全部の教科が上がっています。

 

定期テスト講座でも頑張ってたしね。 社会が90点と特に上がってます。

 

どの教科も20~30点と上がっていますね。

 

これは学習習慣が変わった、これまでとは取り組み方が違ったといえるでしょう。

 

塾まなびは個別指導1~3教科受講で5教科全部上げる。

 

これは効率的な勉強のやり方を教えたり、学校の提出物やワーク点検日を決めて、

 

テスト2週間とか1週間前に点検して、復習しているから。

 

定期テスト特訓講座ではeトレのラーニングやステップ、チェック、テスト対策と頑張った。

 

そうやって普段の受講科目以外の教科についてもできるようになっていきます。

 

 

アンケート結果で、定期テストででどんなことをがんばったかと聞いたら、

 

塾のプリントをファイル3つ分くらいやりましたと、丁寧にリングファイルの絵をかいてくれています。

 

これは塾でのテスト範囲の単元学習のことですね。

 

相談しながら、 決めるからムリやムダがないんですよね。

 

できない量を渡されても、ゲッ無理ってなっちゃうしね。

 

テスト範囲のeトレーニングをこなした結果、 リングファイル3つ分ぐらいになったっていうことです。

 

あとテスト期間毎日コツコツ2時間以上塾に来ましたというのもいい感じだね。

 

今回のいい結果は自信になったろうし、テストは早めに始めると得しかないって、もうわかってると思います。

 

時々ブツブツ言ってたけど

 

塾以外に家でもがんばってたと思うから、「すごいな。やればできるな。」と言うと、

 

親指を立ててgood!としてました。良かったね。

 

塾で大切なことは当たり前だけど、 成績が上がるっていうことが一番大事。

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

電話 メールでお問合せ
MENU