タグ: 高校生

高校生

まなびブログ

コツコツがカツコツ

小学生

 

 

 

 

 

 

 

中学生

 

 

 

 

高校生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20年以上いっしょに勉強してきた

 

 

 

 

ともき先生の

 

 

 

 

こころ

 

 

 

からの

 

 

 

 

応援メッセージ

 

 

 

 

 

コツコツが勝つコツ

 

 

 

 

 

 

 

 

戦略ね

まなびブログ

知ってるかな?高校2年生、第1希望の大学の難易度は高くなることを...

偏差値がっつり高めの大学を第1希望にする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな目標が高い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1希望の大学は夢や目標に溢れている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その目標リアルに叶えようと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行動に移せているかどうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれもこれも、たくさん勉強やらなきゃと言われると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりいいとなり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かと言って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自学で乗り越えるにはハードルが高すぎる

 

 

 

 

 

 

 

だから

 

 

 

少しずつリアルを教えて、動かしていくとゴロゴロといつの間にか沢山動かせてたとなる

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-983-1860

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

 

 

 

 

まなびブログ

【受験生】いつまでに基礎を固めたらいいか問題について考えてみた...

まだスライムたおしているの?(ゲーム:ドラゴンクエストの最弱モンスター)

 

スライムは受験でいうと、入試の基礎知識や問題を仕上げて満足している状態

 

 

 

それよりもドラゴン(過去問)(同じくドラゴンクエストⅠでローラ姫を捕えているモンスター)倒しに行こう

 

 

 

 

この時期、基礎問題が仕上がると、勉強に自信がついてきます。

 

 

模試でも目標校の判定が上がったり、合格平均点にはまだ届かなくても、

 

 

受験勉強を始めた頃より、点数はずっと上がってはいる状態。

 

 

基本問題を解いても

 

 

そろそろつまんなくなってくるこの時期は

 

 

赤本を解いていくべき。

 

 

第1希望に合格する子はちゃんと取り組んでいます

 

 

いまのチカラでどの程度対応できるか、また足りない教科、単元をもっと高めていく

 

 

まだ時間はあるからこそ、リスケジュールもできる

 

 

けれど、まだ先と過去問を本気で解かずに日常生活、学校行事に追われて、勉強に集中できなかったりする

 

 

とてももったいないし、危険だ

 

 

 

 

あんまりのんびりしてたら

 

 

 

ゲームの話に戻るけれど、

 

 

 

時間があっという間に過ぎてしまって、難易度がスペランカー(敵にちょっとかすっただけで死んでしまうクリアーが高難度のファミコンゲーム)並みに上がってくるからね

 

 

もうね、ドラゴンクエストのローラ姫(ドラゴンにとらわれているお姫様、勇者が助けに行く設定)だって

 

 

いつまでも待ってちゃくれない!

 

 

いまの時代、ローラ姫だってこん棒持つよ!ドラゴン倒して自分でお城に返ってくるからね

 

 

大学受験の高3生たち

 

 

受験勉強を制覇して

 

 

合格のヒーローやヒロインになるために

 

 

スピード感をもって入試問題も解いていこう

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

親が知らない?塾での子どもの姿

わからん!わからんって昭和な亭主関白で聞かれても、

 

 

 

すんっ

 

 

 

って朝ドラ【虎に翼】の梅子さんのように冷静になる。

 

 

 

 

そして俯瞰して分析して対応していく。

 

 

 

 

塾まなびの学習システムがその子を大きく成長させた。

 

 

 

ともき先生は医学部医学科入れた。

 

 

 

いまは立派に医師やってる

 

 

 

 

立派な青年になりました

 

 

 

 

中学生のときに塾まなびで人生を変えたからね

 

 

 

 

もちろん

 

 

 

先生、わかりませんって素直に言ってくれたら

 

 

一番いい

 

 

 

理解できたら

 

 

 

3回は解き直すこと

 

 

 

反復練習の大切さ、動かざること山の如し

 

 

 

 

 

難しいとか覚えるのが大変と思い込で、ギアバックに入れて

 

 

最高速度逃げていく子、

 

 

考えることを放棄したまま中学生、高校生になっていくと大変

 

 

 

塾に慣れてくると

 

 

素の姿が見えてきます

 

 

鶏ガラスープのように

 

 

旨味成分ならいいけどね

 

 

 

 

いい学習習慣、勉強法を早く身につけて目標を決めて努力する

 

 

 

一緒にがんばろう

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

【大学受験】高校生が他の受験生を追い抜くための塾技

高校生くらいになると

 

 

家でお母さんやお父さんが話しても

 

 

なかなか響かないことも

 

 

 

信頼関係のある塾の先生に言われるとそうか!って思ったりする

 

 

 

ポジティブな声掛けでね

 

 

 

ともき先生は

 

 

子供たちに向かい合って

 

 

 

真剣に話して

 

 

 

気付いてもらって

 

 

 

笑い合って

 

 

 

行動に移せるようしてる

 

 

 

 

そうするとね、自然とがんばるってなれる

 

 

東大に合格した生徒も使っている勉強のマイルールがあって

 

 

それは

 

 

あえて目標設定は低めに設定しようです

 

 

今日一日のハードルが高すぎると

 

 

 

できなかったときに気が滅入るからね

 

 

あえて目標を低く設定する

 

 

そうすると朝イチからの勉強もはかどる

 

 

目標もサクッとクリアーできるし

 

 

 

時間が残ればもっとがんばれるから

 

 

 

目標以上の成果が得らるってこと

 

 

 

 

どう?

 

 

 

 

いいことずくめじゃない

 

 

達成感が爆上がり

 

勉強の意識改革

 

 

あれもこれもしなきゃいけないとかね、できなかったことを後悔するんじゃなくて

 

 

勉強している自分を褒める

 

 

 

毎日元気に起きれるような生活リズムをと切らせないようにする

 

 

 

 

 

あとは塾まなびの高速学習で成績を爆上げさせますよー

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

個別指導で塾まなびは高校生に高速学習させているよ

化学が苦手でってくる高校生は

 

たいてい公式のまる覚えをしようとしているよね。

 

それって無理ゲー

 

ていうか無味乾燥

 

そんな勉強していておいしいの?

 

 

 

酸化剤と還元剤がよく分からない

 

半反応式覚えたらいいですか?

 

たくさんあって覚えらないとかさ

 

いやいやまる覚えなんてすぐ忘れるでしょー

 

そしてわからないって高3の夏に立ち往生してるのね

 

 

かぜ薬って知ってるよね

 

あれって風邪になる薬じゃないんだよね

 

かぜ薬は飲んだ人を治す薬

 

酸化剤は相手を酸化させる薬

 

相手にバコって酸化剤のボールを

 

ドッチボールみたいに投げる感じかな

 

 

おりゃーって

 

 

それで当たった奴は酸化される

 

 

いい?

 

 

相手を酸化させるのが酸化剤、そのときに自分が還元するんだ

 

 

酸化剤って言葉を丸暗記しても何にも理解にならないし

 

 

結局つぶれるだけだ。

 

 

高速で化学も一通りの学習が終わる

 

まずは基礎、そしてそこに積み上げるんだ

 

塾まなびは偏差値20アップなんてあるあるなんだよね

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

 

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

 

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

 

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

 

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

 

代表 084-952-5845

 

info@juku-manabi.com

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

やる気がないとほっとかれた深海魚の下剋上がスタート

ざわざわする

 

 

塾の先生が対抗心を燃やす話

 

 

ともき先生は冷静に考えているけどね

 

 

熱くなって批判なんかしてもつまんない

 

クールビューティー

 

 

言葉通りなら

 

 

子供は先生から無視されている

 

 

感じるだろう

 

 

保護者も心配している

 

 

 

話を聞くと現在進行形でヤバたんらしい

 

 

平均オーバーの点数がとりたいんです

 

うちの高校から国立大いけますか

 

定期テスト特訓講座は夏休みが終わったら速攻で受けれますか

 

 

出てくるワード

 

すべてポジティブ

 

 

うん

 

 

まずはやる気はある

 

 

どこまでできるかはいっしょに行動あるのみ

 

 

ともき先生の高速学習

 

 

きっと爆上がりするだろう

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

夏休みで高校生の偏差値を20上げた

勝負の夏の高3生

 

受験生が

 

塾の夏期講習や実力練成講座に

 

朝から

 

フル参加できるようになっている

 

夏休みもあと少し

 

日曜日以外は朝9時から塾に来る高3

 

 

ともき先生には休みって基本ない

 

 

仕事は準備が8割。

 

 

塾もそう

 

 

偏差値を20上げる偏差値40から偏差値60へ

 

生徒の学力を爆速で上げるために

 

塾が本人に提案しながらスケジュール管理して

 

高校生に大学受験の基本を身につけさせている

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

質の高い勉強時間ならいいけど、それってもう知ってるんじゃない?...

授業

その60分程度の時間の中に
どれだけ新しいことがあるのか
または
もう勉強が進んでいて新しことがないのか
学校の授業なら結構あるあるな話
だから
ただ聞いているだけじゃなくて
頭の中で整理しながら、聞いている間
効率よく覚えていかないとね。
勉強の仕方って大事ですよね
ともき先生の塾まなびは個別に授業してるから
生徒に合わせて新しい知識やテクニック
効率のいい勉強法を教えています

 

まなびブログ

【大学受験】塾の強敵!?花火大会に見に行く受験生は強敵を「とも」と呼ぶのか?...

ドドン

 

ドドンパーっ(言いたい)

 

今日はコロナ明け久しぶりの全面解禁花火大会

 

大学受験生

 

塾で勉強してる

 

花火やってるねーという(ヒドい)

 

ともき先生の何気ない会話

 

苦笑するのは高校3年生

 

大学受験生は来年、大学デビューして

 

素敵青春花火をぶち上げたいい

 

 

そりゃあもう

 

 

特大のやつ

 

そんな花火には強敵と書いて

 

とも」と呼んじゃう

 

哀れトキ

 

ラオウが病にもつトキをそう呼んだように

 

涙しながらも

 

愛にあふれた慈愛の表情で

 

花火の誘惑

 

いまは華麗スルーするんだ

電話 メールでお問合せ
MENU