記事一覧

まなびブログ
塾長が東京と最新大学受験セミナーするってよ。

塾長が東京と最新大学受験セミナーするってよ。

第1回共通テストが終わり、高校3年生は私大入試の時期になりました。

この時期、高校2年生の受験の意識って人によって様々です。

志望校も決まっていて去年の夏から受験勉強がっつり始めてるよってヒトから、志望校は決まってないけど国公立大学に行きたいから塾で受験対策始めてるヒト、まだクラブとか忙しいので学校の勉強はしてるけど、受験勉強はしてないヒトとかいろいろ。

だから塾まなびでオンラインセミナーします。

備後の教育を応援し、ヒト・モノ・地域を繋げる会の会長をしてるので、何かできないかなーって思ってるときでした。

株式会社ラシクの受験分析のプロ、受験アドバイザーの渡邊さんと福山と東京でオンラインで繋いで情報セミナーしませんかって誘われて、いいね!やろうってことになりました。もちろん無料です。

みんなのためになることなら即OKです。

というわけで、

開催日:令和3年2月4日(木曜日)

時 間:20:00~21:00(受付は19:45~)

場 所:塾まなび明王台校第2教室 (オンリーワンさん横。福山市明王台3丁目2-28)

お申し込み先・お問い合わせ先
 塾まなび 担当 石倉 朋樹まで   TEL:084-952-5845

 

「受験のプロが教える最新大学入試対策/やってはいけないこと必ずやるべきこと10か条 60分スピードマスターセミナー」

開催します。

長いネーミングですが…

 

備後の教育を応援し、ヒト・モノ・地域を繋げる会」として、また地域の塾の先生として役に立てればうれしいし、楽しい。

 

当日は東京とオンラインで繋ぎます。

株式会社ラシクの進学アドバイザー渡邊良介による「大学入試のプロが教える入試攻略法」

塾まなび講師たちによる「大学入学共通テスト傾向と対策」、やってはいけないこと必ずやるべきこと10か条」

 

内容は、

今年度から行われた大学入学共通テストの傾向と対策、

来年度の受験アドバイスや福山に住んでいる高校2年生が目指す主要志望大学の受験の分析と対策、

合格へのヒント、

新しい大学受験の戦略など、

希望者は個別相談会もします。

 

塾まなびの特徴は国公立大学に多く進学してることです。

難関私大とか関関同立とか福大とかね、私立の大学ももちろんいいんだけど、費用面を考えると国公立に行きたいっていう人は多い。

やっぱり塾まなびは行きたい学校に行けるようにがんばろうって応援してるので、国公立に進学してる先輩たちが自然と多くなります。

先輩たちみんな頑張っているので、みんなもできるよ。

だから、合格のヒントをつかんでほしいし、進学情報も受験合格に向けた戦略なので参加してほしいし、したほうが得だよね。

費用はもちろん無料です。

楽しく受験について学んじゃおう。

 

塾まなびの講師たちは行きたい大学に行けるように応援してます。

 

お問い合わせや申し込みはコチラまで

代表084-952-5845

携帯090-5706-9863

よかったら是非。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ
近大附属福山高校 受験ルポ

近大附属福山高校 受験ルポ

先日行われた近畿大学附属広島高等学校福山校の受験生に受験の感想を聞きました。

中3生の受験ルポです。

毎年1月下旬に行われる近大福山高校の入試ですが、今年は〇月〇日でした。中学入試が前半・後半と2回行われるので、このタイミングになるんですね。

備後地域の私立高校の中ではスケジュールとして後半に行われる入試で5教科型。

受験生からは、「過去問と同じでいつも通りだったから、勉強したことが出てきて安心した。」とか「社会は時事問題が出てびっくりした。」「英語の長文は読みやすかったけど、数学がオニ難しかった」などなど。

学校発表の入試結果は、

受験生の多い併願は合格平均点の合計が307点(5教科平均は約60点)で合格基準点の合計が170点(5教科平均にすると34点)専願はもう少し合格平均点が下がって約42点です。

合格率は高くて併願97.7% 専願98.5%です。

 

中3になると受験しようかなーって子から時々質問があるけど、ちょっとびっくりするのが、「近大ってみんな受かるの?」って質問。

塾の先生としては「えッなにそれ?」きょとんってなるけど、一見すると合格率高めで「なんだー楽勝なの?」って思う気持ちもわかります。いやいやでもね、近大福山は備後の私立高校の中でレベル高いんだよ。うーんとね、それは「受からんっていうか、受験できんよ。」ってことだよね。

学校の面談で5教科の学力が足りないと、学校の先生から専願じゃないとねとか、私立もう1校受けとこうねってススメられちゃう…ちょっと悲しいよね。

 

中学生のみんなのことを考えて、説明しておきたいことは合格平均点と合格最低点の差ですね。どの教科も20~30点ほど差がありますよね。この20点は近大福山の入試のポイントです。大切なことは平均点以上の点数を目標に取れるように勉強しようねってこと。

合格最低点の方が平均点より近いんだけどって人は、高校は楽しい所だけど、後で困らないように今やっとこう。中3生みんなが近大福山高校から合格を頂けて素直にうれしかった。ホッとした。塾まなびでは高校入試実力練成講座で5教科完成してます。少しずつ勉強すればちゃんと力がつくよ。コツコツがんばれば大丈夫。

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

 

 

 

 

まなびブログ
各教室で空気清浄機が稼働中。最強らしいよ。

各教室で空気清浄機が稼働中。最強らしいよ。

2学期から各教室で空気清浄機が稼働中。新しく導入したAir dogは

「シリコンバレーが開発した
世界最強レベルの空気清浄機!」

らしい。

家電量販店のチラシやネットで空気清浄機をいろいろ探していたんですが、以前取ってあったチラシがあったなーと思って調べてみると、アメリカ製のこいつは確かにタフな凄いやつって感じです。

でも大丈夫かなー?

空気清浄機って性能わからないしなー、

なんか清涼感を感じる程度だったら困るしなー、

やっぱり日本のメーカーがいいかなって悩んでました。

 

そこに学習塾協会の会報誌にチラシがはさんであって見ると、Air dogのチラシが入ってるじゃないですか。

よく分からないことは聞いてみるって大事。

普段みんなに繰り返し言ってることでした。

 

協会に問い合わせてみると、製品の感想は言えないけど、間違いないものですよと言われ設置しました。

 

シリコンバレーかぁー made in USAだねーと話していましたが、つかさ先生から工場は中国だよと教えられ...世界の工場からでした( •́ .̫ •̀ )↷↷

 

結果として...

とても気に入ってます。フィルター交換なしで水洗いできるし、時間が経っても性能が落ちないところがいいですね。

コロナ対策も継続性が大事。

消毒と換気タイムを設けてコツコツ続けると、勉強と同じで慣れてくる。

みんなの健康を守る大切な習慣だって意識すればめんどくさいって気持ちも起こらないしね。むしろいい事してるんだくらいの感覚で。

トイレ掃除と同じでキレイになったなーと思うとやりがいが出てきますね。

製品の公式HPはコチラhttps://airdogjapan.com/

なんだかんだ言ってPVでかなり心が揺れました。かっこよかったので、よかったら。

医療従事者が選ぶ
空気清浄機NO.1

顧客満足度が高い
空気清浄機NO.1

お子さんを持つ家庭が選ぶ
空気清浄機NO.1

いろいろナンバーワンらしい。まなびの教室で初号機、弐号機、参号機が元気に稼働中です。

今日はこの辺で。

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ
盈進中学校入試、暁の星中学校入試そして受験生のいい顔

盈進中学校入試、暁の星中学校入試そして受験生のいい顔

盈進中学校入試、暁の星中学校入試そして受験生のいい顔

 

久しぶりの投稿です。

 

2学期はいろいろな準備の時期でした。

コロナ対策をして気を付けながらの授業でした。

 

あっという間ですが冬講習も無事終わってほっとしている1月7日の午前です。

3学期は入試本番と新しい学年授業のスタートの時期です。

それぞれの学年で違うからこの時期が一番忙しいけど、一番楽しい時期です。

受験生みんなとは毎日のように顔を合わせていると、少しずつ実力がついていることがわかります。

データから見れば数字で出てきますが、フィーリングでわかっちゃいますね。

 

なんでだろう?顔つきですよねーみんないい顔している。

 

受験生になると、高校生はもちろん、高校受験の中3、中学受験の小学生、みんな一人ひとりの変化に周り、友達とか保護者とか先生は気づかされるって感じです。

自分で変わろうとして意識して、努力して、みんな少しずついい方向へ進んでいく。

 

例えば社会のプリントをこれまでよりも、もっと真面目に覚えるようになる。もっと早く覚えようとかね。

家に帰って塾とか学校の宿題だからじゃなくて自分で考えて今日の数学解きなおそうとか、自分勉強を増やしてる。

 

 

1月5日の盈進中学校、6日の暁の星中学校の受験がありました。

 

入試が終わり、午後から塾に来た小学6年生の授業の様子を見に行くと、安心したようないい笑顔でした。

 

よかった、きっと大丈夫。

 

合格発表が楽しみだね。

今年の盈進中学入試はドリーム入試が去年に比べて非常に多くなっているとのことです。ドリームでの合格者が全体のどの位の割合を占めるか興味があります。

 

今度盈進の先生に聞いてみよう。

 

去年より合格ラインが8点程上がる可能性があるよ、とは聞いています。これまでよりも厳しいラインで合否を決めるわけですね。

 

でも大切なことはこれからですよね。

受験で努力して、自分の伸ばす学習習慣や工夫ができるようになった子はちゃんと盈進の勉強にもついていけるし、その先の大学受験に備えることができる。

 

中高6年間って本当にあっという間。

 

暁の星の受験生も自信があるようでした。

今度の授業の時に感想聞いてみます。

暁の星レポ作りたいです。

 

塾として子供たちみんなと対等に向き合ってきたから、努力の対価が正しく評価されてほしいって思っちゃいます。

 

やっぱり受験生全員受かってほしいですけどね。

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ
夏期講習2020の募集を始めました。

夏期講習2020の募集を始めました。

 

夏期講習2020の募集を開始しました。〔個別指導塾まなびブログ〕

今年はコロナの影響で夏期講習期間が短くなっています。

通常授業は8月1日(土)まで行い、学校の夏休み期間に塾まなびの夏期講習を実施します。8月24日(月)からは通常授業です。

 

夏期講習は、

8月4日~7日 

 

8月11日~14日

 

8月18日~21日

 

朝10時~ 11時~ 昼14時~ 15時~ 16時~

各教科60分授業×4回がスタンダードプランです。

都合のいい日時に自分の学習したい教科を選んで受講することができます。密にならないように先着順とします。

一般生は小学生1年生から高校3年生までの募集です。

 

小学生は、

中学受験コースでは、

中学受験の準備やスタートに中学受験生のためのオリジナル授業や実力錬成講座を行っいます。広大附属や福山市立、私立中学へ向けて、自分が行きたいと思っている中学校に行けるようにいっしょにがんばろうね。

 

公立中学準備コースでは、

実力アップや公立中学準備として、復習授業やアドバンス授業を行っています。将来の高校入試に備えます。

楽しいおもしろサイエンス実験もあります。

 

入塾生(内部生)の中学生や高校生は通常授業が夏講習期間はパワートレーニングにバージョンアップします。

夏期講習はプラスαとして利用して、2学期から良いスタートが切って下さいね。

 

高校受験をひかえた中3生対象には、夏講の間に毎年、中3基礎特訓や入試準備講座を実施しています。

 

中学生や高校生は、

 

まず定期テストで目標の点をとるために、

 

個別指導で、

 

分からないところを一緒に探して進んで、進み具合によって学習内容を変えていきます。

 

一人ひとりに合った、授業だから、

 

しっかりわかってできるようになる。

 

 

大学受験に向けての、

 

わかるから、できるまでをしっかりサポートする実力練成講座や、アドバンス授業を実施しています。

 

詳しくはメールや、電話にてお問い合わせください。

 

夏講はご都合のいい日程と時間をお伝えください。

 

無料体験や面談などを行っています。

電話番号

代表 084-952-5845

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ
定期テストの勉強ってどうしてる?〔個別指導塾まなびブログ〕

定期テストの勉強ってどうしてる?〔個別指導塾まなびブログ〕...

塾まなびでは定期テスト特訓講座を中間や期末テストの一か月ぐらい前から始めています。

 

でも今回の期末テストは各中学校、高校によって、試験日がぜんぜん違うので、毎週どこかの高校や中学校が、期末テスト対策に来ているという感じ。

みんながんばっています。

こちらのピストグラムは愛知県のお友達塾の先生が作られたもの。いいこと書いてますね。ちょっとシビアな感じもする

 

6月末から7月初めに、

城西中や近大附属の期末テストがありましたね。

 

その後は済美中で、

 

福山市立、

明王台高校、大門高校と誠之館高校と県立高校の期末があって高校生は一息ついてる感じです。

 

高3生も高1、高2と同じ感じでテスト終わったーってのんびりしていないか若干心配になったりもします…信じてます。

もう実力錬成講座始まってるからねー

7/14,15,16と水曜日から金曜日まで休塾日でしたから、私は夏講習の準備をしてたんだけど、みんなもはかどっていたようです。というのも学習ログを休みの間もちゃんと入れてくれた人は進捗がわかるので少し安心ですが…7/17土曜日、今日は普段通りまなびはあるからね。待ってるよ|ω•`)

 

...話を戻して、この後7月の下旬に城北中、城南中は 8月に入ってから期末試験です。いっしょに頑張ろう。

だいたい1ヶ月半ぐらいずっと期末テストが行われてます。これまでなかったロングランです。

 

定期テスト特訓講座は中学生は理科、社会、数学、英語から選べます。

一番多いのは理科や社会をする人が多いですね。

みんなだいたい10時間から30時間ぐらい受講しています。

みんなよく頑張っています。

定期テスト特訓講座のいいところは早めに準備ができるようになるってこと。

クラブのなくなるテスト期間に集中して勉強できるように、あらかじめ1月前から準備していくことでテスト前に効率よくムリムダがなくなります。

 

定期テスト特訓講座では自分でスケジュール管理や時間管理をします。もちろん先生と決めたい人は言ってください。目標は早めに取り組む学習習慣の確立なんです。

昔、例えばテスト前にテスト対策するよって言って声をかけたときに、「提出物があって忙しいから行けません。」とか、テスト対策って塾まなびではたくさんご用意しているんですが、せっかく塾通っていてもったいなくない?これを防ぐということが特訓講座を始めた理由の1つです。

 

あらかじめ早めに学習しておいて、ちゃんと準備ができてるよーっていう状態ならテスト前にもうひと押してできるよね。

やっぱり、それが大事。

もちろんテスト前に自分でしたいことをすればいいんだけれど、課題の提出の準備に忙しくて何もまだ覚えていない状態っていうのはまずいよね。

だから早めの準備して繰り返し学校のワークとか教科書を読んで覚える、学校の先生がくれたプリントを練習しておいて、もっと力をつけておきたいときにまなびの定期テスト特訓講座を利用するともっと力が力がつきます。

 

の特訓講座は普段、トレーニングの授業で使っている eトレをテスト前の1か月間、利用できる。

 

問題数は全部で100万題でその中からみんなの定期テストに合わせてスケジューリングしていきます。

テスト勉強のときに社会のどこ覚えればいいのか、どこが大事なことなんだろうってなるよね。

だからラーニングを読めばちゃんと大切なことは太字で書いてあるから、まずそれを読んで覚える。

難しいところはちゃんと聞いてくれたらいいからね。

それで理解して分かるようになったら ステップ、チェックと進めていきます。

例えば、ラーニング1に書いてあることがトライ1に問題として出てきます。それで最後に確認のチェックをする。

練習がいるなと思ったらリトライ、リチェックそれからチャレンジ問題やテスト対策もあるので、それぞれの単元がきっちり身につくから、バッチリな状態でテストを受けよう(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

 

テスト対策に力を入れるのも高校入試に備えるためだからねー

 

じつは1年生の1学期から始まってる受験勉強なんだぁって考えたら、がんばらないとね。だからねそれを応援したい。

 

いやいやじゃなくて。しっかりいい点数取って自信つけて欲しいし、やっぱりみんな20点とか30点上がるので、良かったねって言っていっしょに喜べるのがすごく楽しい。いつまでもこんな感覚を大事にしたいです。

 

高校生は5教科8科目全部選べます。

 

化学基礎・物理基礎・生物基礎・地学基礎、化学、物理、生物、地学、政治経済、日本史、倫理、地理、現社、数学、英語に古文、漢文てね(๑•ㅂ•)و✧しっかりと力をつけてテストでちゃんと点を取って評定を上げることも大事ですよね。

 

これまで塾まなびに通った高校生は3.0から3.8とかね。

今3.8あるよっていう人はじゃあ、4.3まで上げようって目標を自分で決めて上げてきました。

やっぱりそれが同じように受験勉強ですよね。将来のためになる。

一緒に頑張ろう、やればできるよ。大丈夫(๑•̀ ω•́ゞ

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ
塾長が YouTube 始めたらしいよ。 〔個別指導塾 まなびブログ〕

塾長が YouTube 始めたらしいよ。 〔個別指導塾 まなびブログ〕...

おもしろサイエンス実験を毎月1回やってます。 小学生や中学生との実験です。

 

これまでのホームページにそのままアップしてましたが、

 

大学のサークルで、音響とかの編集をしたことありますって先生に教わりました。すごいよね、文章もうまいし、いろいろ助けてもらいながら、はじめてユーチューバーぽい感じになった。

 

編集できるようになりました。

 

やってみるとこれがすごい楽しい。

 

これまでユーチューバーって小学生の将来なりたい仕事ランキングにでてくるよねって、もっともらしく話していただけだけど、

 

実際に少し使ってみると、全然違いました。すごく楽しい。

 

これは完全にちょっと軽く見てたね。ごめんなさい。めっちゃ楽しいやん。大阪時代の関西弁がでてくる。感動的です。

 

なんだろう、自分が楽しいって思うことを、文章よりもっとわかりやすく相手に伝えることができる気がする。表現の幅が広がったことが楽しいんだな。そこは文を書くのと似ているね。文体の変化が楽しかったりするもんね。

 

塾まなびで受験生向けの理科実験や希望する塾生とおもしろサイエンス実験を始めたのはずいぶん前から。

高校で教えていた頃、みんなと化学の授業で理科実験をしていたことがとても良い思い出になっていて、あのときのみんなといまの生徒の面影が重なって、既視感を感じるようになってからも、先生って仕事にやりがいをより一層感じるようになったら、いまでも続けているのかもね。

自分でもとても楽しんでいるんだけどね。

 

普段の勉強のおまけ、プラスアルファとしてはありかなと思う。

 

なぜなら、知的関心や興味の高まりが勉強にフィードバックされることがあるから。

 

本来勉強って楽しいものだしね。

 

(゚Д゚)!!

 

いやホントにね。勉強は耐えなきゃいけないとか辛いもんだって言うじゃなくて、知らなかったことが分かるようになるし、勉強することで成績も上がる。

 

いろんな知識が増えていくことで、

 

世界が広がるじゃない。

 

おもしろサイエンス実験はごほうび的な楽しみでもあるし、理科の勉強に興味を持ってもらうひとつの手段でもあるんですよね。

 

だからこそ、小学生のみんな、低学年の子や幼稚園の子達が目をキラキラさせながら、高学年のみんなと一緒になって実験に参加している。

 

塾は勉強だけをするところっていう形から少しだけはみ出して、みんなが盛り上がって一体感ができる。よっしゃー!勉強がんばるかーってなる。

 

月1回ぐらいのペースで実験してます。

 

先週は水呑教室の生徒が竹ケ端運動公園の空き地でペットボトルロケットをしました。

 

夕日に向かって、ペットボトルを追いかけていく小学生やその兄妹がすごく楽しそうでした。

深夜、塾が終わって帰りの準備をしているときに、その子のお母さんが塾を訪ねてこられて、ビールを届けてくれました。

実験がとても楽しかったそうです。

「みんなにしていることなのでお気を使わないでくださいね。」

「大丈夫ですから…ビール? あ、はい、大好きです。」って感じでいただいてしまった。

先生たちで分けました。

でも次回からは受け付けませんので、気持ちだけで十分です( *˙ω˙*)و

 

レポートを書いたり、

 

どうしてこうなるのっていう現象の説明をしたりしながら、少しずつ知的な関心を高めています。

 

楽しいだけだったら、塾の役割じゃないよね。

 

人気のユーチューバーの方の動画がずっと楽しい。

 

塾が楽しい実験をするよっていうのは、

 

塾の先生として、

 

YouTube を使って、

 

理科に興味をもってもらいたいっていう気持ちで行っています。

 

だから中学受験生には本格的な理科実験を行っています。

 

またそれは次回。

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ
高校入試範囲が短くなるかもよ。〔個別指導塾 まなびブログ〕

高校入試範囲が短くなるかもよ。〔個別指導塾 まなびブログ〕...

尾道中学校高等学校の塾対象説明会に行ってきました。

 

面倒見よく生徒たちの進学や就職を応援してくれる学校です。

 

令和2年度の中学校の新入生は28名 。高校は236名です。

 

最難関コース17名、難関コース25名、総合進学コース108名、今年からスポーツコース32名、機械・電気科が54名です。進路に合わせて幅広いコースや学科が選べます。

 

中学生は高校で再編入されて最難関、難関、総合進学に進学します。 最難関では筑波大学に2名ってすごい。今年度は国公立大学22名合格です。

 

機械科は24年連続の就職率100%、売り手市場だから100%の学校は多いけど、24年連続ってすごいよね。少しずつクラスの雰囲気に馴染んで就職に意識が行くそうです。

 

塾まなびに説明にお越しくださった入試広報の先生の話では、AO や推薦入試、一般入試それぞれにに向けて先生方全員、一丸となって進学のサポートをしてるっていう感じでした。先生ご近所さんなんですね、初めてご挨拶頂きました。 びっくりです。推薦やAOなど小論文のエキスパートでした。

大学ごとの小論の傾向と対策ってずいぶん分析されてるんだなって感じです。想像するだけで費やした時間とかが凄そう。

 

それではここからが中3生にお知らせ、今年の尾道高校の大きな変化はやっぱり入試出題範囲が短くなるっていうことです。英語は受け身、受動態、現在完了。数学は平方根まで。理科は化学変化とイオンまで。社会は日本国憲法の原理まで。公民がずいぶん減ります。国語は中2漢字までです。

 

コロナの影響を受けて入試日程は変わらないけど、範囲はどう判断されるのかなと思ってましたがこれなら冬の入試まで間に合いますね。

 

心配だった人も少しはゆとりが出てくるかなという感じ。

 

ここからは私立高校の校長先生との雑談から、

東京の都立高校の入試範囲は短くなりました。これは新聞発表の通りなんだけど、広島県はどうするかなーって思っていました。試験範囲が同じように短くなるかもしれないねって話です。まだ公式に決まってるわけじゃないから、油断できないけど。

 

例えば数学だったら三平方の定理は東京都と同じように省くとかね。

 

社会は公民の経済の所がなくなるよーとか。

 

どれぐらい出題範囲から削られるかはっきりしないけど、1章分ぐらい削られるかもね。

 

校長先生の中には中3の1学期範囲で試験をしてもいいんじゃないかっておっしゃる校長先生もいるみたい。

そんな話をしだすと何人かの中3生が目を輝かせていました。その目の輝きってなんなんだろう?

 

よっしゃww試験範囲短くなったぜ!ラッキーっていう目のキラキラ感が…キラキラが怖い。

 

でもね、いやそうじゃなくて、やっぱり校長先生達に多いのはもっと生徒のことを信頼しようって考えです。

 

二学期は今のところ普通にあるわけだから、授業を受けた学習範囲ってちゃんと入試に出すべきじゃないのっておっしゃる校長先生も多いです。

 

だから、受験生としては、 しっかり勉強しとかなきゃねっていうことなんだよ。

 

教科書の最後の部分はいくらか減るかもね。だから安心して受験勉強頑張っていこうぜって話したよ。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ
中学受験で成功する子ってどんな子?

中学受験で成功する子ってどんな子?

中学受験で成功する子ってどんな子?

ときどき尋ねられます。公立中高一貫校の福山市立入試で作文、作文ができたらいいんでしょう?という質問。

もちろんいいよね。

じゃあ、作文ができるつまり、その作文力ってなんだろう?って考えてみた。

 

初めの作文の題材としてよく選ばれる生活について、ありのままを書くっていうのが生活文。

 

生活文は人それぞれ。 小学生の入門としてはとってもいいかなと思います。

 

身の回りに起こる事って人それぞれ違うから。

 

独自のものになるし、読んだ直ぐあとに、あたたかな気持ちになりますよね。

 

でも、つらつらと生活をなぞってものを書くんだったら、なるほどって、他人を感動させるものとはちょっと違いますよね。

 

自分が体験したことから、ときには余分なものは切り捨てたり、直接は体験はしなくても想像力をはたらかせて読み手に訴えかけたりとか。

もちろん語彙力もいるし。

その人の個性や考え方も大切な要素ですよね。

読み手の感情に訴えかけるから、よく考える深い思考力が大事になる。

 

読んでみて、すごいなんて思う作文ってやっぱり深く考えて書き込んでますよね。

 

教科の得点だけではないんですね。

どの中学受験にももちろん入試スタイルとは別に学校で習う国語、算数、理科、社会の4教科の学力がしっかりしていてる必要があります。でも地頭が良いだけではやっぱりその後の伸びが違うように思います。

 

ことしも塾まなびで学んだ中学受験生がそれぞれの中学校に元気に通っています。

うれしいし、大きな責任も感じます。

 

塾で学力を伸ばす子の1つの特徴として、 小さいときからお家で世の中のことを家族でニュースを聞きながら保護者から教わったりとか、大人の意見を聞いたり、植物や動物、自然や化学とかいろいろなことを聞いて興味がもっている子は強い。

 

むつかしいことでなくていいんです。

 

例えば、四季の移ろい。

今なら あじさいが綺麗に咲いてるよねとか。

あじさいはもともと日本固有の花なんだよって、ガクアジサイって言ってね、海外から品種改良されて入ってきたのがホンアジサイっていうんだ。

土の酸性とかアルカリ性によって色が変わることがある。酸性だったら青、アルカリ性だったら赤に変わるのよって。

そうやって教えてあげると、小さなお子さんも興味を湧くから、そこから酸性、アルカリ性について教えてあげたらいいですよね。

 

普段の生活の中からいろんなことを吸収している子ってやっぱり強い。

記憶の定着も良いように感じます。

今度、一緒にあじさいを見に沼隈のお寺の方に行ってみましょうとか、明王院のあじさいに行ってみようとかっていう風になれば家族でも楽しめてとってもいいと思います。

 

春の七草。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、春の七草

 

今度ね、

食べてみましょうね、とかね。

 

実際に入試に出るかどうかは別として、生活の中からいろいろ学べることってとっても多いですね。

中学入試のあとも力を伸ばす子は、生活力、リアルを直視した意欲の高い子でしょうか。

今日はこの辺で。

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号
代表 084-952-5845
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ
大学入学共通テストや選Ⅱの日程変わらない?〔個別指導塾 まなびブログ〕

大学入学共通テストや選Ⅱの日程変わらない?〔個別指導塾 まなびブログ〕...

時間がなかったので思ったことを徒然とかいています。

羽生田文科大臣が高校入試を通常通り行えるようにしたいと国会の報道陣の囲み取材答えていました。

文部科学省も共通テストを例年通り行う方針ということです。

現役生にとってみると、期間の短い間に学力を高める、過去問の傾向に沿って入試までに必要な総合力を養っていかなきゃいけない。

 

厳しい受験になりそうです。

 

でも時間がないのはみんな一緒。

 

だから前向きに受験生たちはみんながんばっています。

 

学校再開後、6月は模試の嵐ですね。

河合、駿台各社、各学校データがいるんですよねー

色々やってるけれどその結果が生徒に返ってくるのは7月でしょう。

現役生と浪人生の学力差っていうのがどの程度あるのか早く知りたいです。

例年通りだと、平均点でざっくり100点ほど違う。

確かに、学校や塾もオンラインで授業はやっているんだけれど、その定着度合い 学力の高まり具合っていうのはやっぱりテストしない数値化、グラフ化しないと分かりづらいから。

 

それをみて、国もやっぱり例年通りおこなっても大丈夫なのかどうかっていうことの資料にするのかなと。

 

大学受験生はなおさら、効率の良い勉強って求められる。

 

高校2年生とか高校3年生の初めの頃とか、そろそろ大学入試頑張ろうよっていう本人の気持ち向上心?、焦り?が出てくるときが、チャンスですね。

 

とにかくまずは自主勉強すること。

 

学校の勉強が忙しいからとか、クラブでっていうのはやっぱりいいわけなわけで。

 

少しでもいいから作った時間を自主的な自分の勉強時間にあてていくっていうのが最初の一歩。

このひと押しを塾でもおこなってます。

だから、受験勉強を始めるのにちょうど良い時期って決まっているわけではないんですよね。

高1からでもいいし、中高一貫生だったら学校の勉強ができているなら、中学生でもできる範囲で、中学数学を使ってアドバンス数学を勉強します。

英検も中学3年で2級、中2で準2級取得している生徒もいます。

数検もあるけど、いまいち盛り上がりませんね。

残念、なんでだろう?

 

でも当てずっぽうな勉強だと、非効率にになってしまいがち。

大事なのは年間計画、週間計画を立てる。

年間にどれだけ勉強が進むのか学習計画を立てて、グラフ化して今の学力から合格までの道筋を立てるっていうことです。

毎日の進捗状況を記録することで、塾で先生と一緒になって 個別に勉強のはかどり具合をみながら進路相談できる。

まなびが国公立大に強い理由の1つです。

もう少しすると夕方から小学生たちが来ます。がんばってきます。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび

明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21

明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28

水呑校三新田教室 広島県福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

電話 メールでお問合せ
MENU