まなびブログ

まなびブログ

まなびブログ

中学生の全員を合格させたいともき先生がいる

ともき先生です

 

 

 

 

広島県の高校入試25年分の過去問を分析し

 

 

 

 

 

とある重要資料から

 

 

 

 

 

 

作り上げる理社入試大予言講座

 

 

 

 

 

 

1年の締めくくり

 

 

 

 

きょう顔を合わせたみんながみんな

 

 

 

 

 

全員合格で

 

 

 

 

いきますよう

 

 

 

 

直前対策問題と言うおみあげプリントをこの2週間でやりこむんだ

 

 

 

 

 

なせばなる

 

 

 

 

なさねば

 

 

 

 

ねば

まなびブログ

【高校入試】理科と社会が当たるってどう

うふふ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地理が最も当てにくいと言われ続けて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敬遠されてきた地理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どう

 

 

 

 

 

去年の大予言講座でともき先生が授業した問題

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを入試2週間前に教えている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは去年の広島県公立高校入試の地理問題

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

災害のそれも伝承碑に関する問題

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科社会入試大予言講座が

 

 

 

 

 

 

 

 

役に立っているようだ

 

 

 

 

 

 

 

 

ふふふ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まなびブログ

合格して笑顔な家庭が1つでも増えたらいい

合格通知

 

 

 

 

なんて素晴らしい知らせ

 

 

 

 

欲張りかもしれないけれど

 

 

 

 

 

ともき先生は

 

 

 

 

関わったみんなすべてが第1希望に通ってほしい

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

ひとりでも多くの子供や親がよかったねと言いあって

 

 

 

 

がんばったねと素直に言える

 

 

 

 

その瞬間

 

 

 

 

 

反抗期、真っしぐらな子どもだって

 

 

 

 

 

 

うん、よかったと言えるチャンスだ

 

 

 

 

合格通知をもらったあのとき

 

 

 

 

 

中学3年生にのともき先生は

 

 

 

 

 

外では嬉しさを隠して

 

 

 

 

 

実家で大喜びしたことを覚えている。

 

 

 

 

グレードマザーせつこも喜んでくれていたと思う。

 

 

 

 

 

高校入試は、ほぼすべての子が何らかの形で通る道

 

 

 

 

中高一貫生だって内部進学テストがあったりする

 

 

 

 

広島県の公立高校入試の場合

 

 

 

 

受験倍率によっては涙を流す子も多い

 

 

 

 

倍率があまりにも高すぎるなら、志望校変更もある

 

 

 

 

でもこの理科社会入試大予言講座は

 

 

 

 

あと残りたった2週間だけど人生を変える力がある

電話 メールでお問合せ
MENU