まなびブログ

まなびブログ

まなびブログ

教育ネット21で社会科暗記会の会議でした。

10月に行う社会の一問一答暗記トレーニングジムの打ち合わせに緑町のわかば塾さんに来ました。

 

新しい入試に合わせて、テキストの方も改定されましたから、トレーニングジムで使う問題やテストの改定についてです。

 

広島県の県立高校の入試は記述量の多い入試ですが、社会は8割が記述。一問一答の知識があって、初めて記述問題がちゃんと解けるので正確な知識が受験の基礎力、土台です。

 

一つの知識を得る知識にちゃんと入れるやつらと一緒に書く練習をしなきゃいけないんですよね。

 

受験生は大変って思うかもしれないけど、時間をかけてちゃんと取り組んでいけばできるよと、励ましながら進めています。

 

知識を単なる知識の羅列じゃなくて、答えと問題文をまとめて覚えちゃうぞっていうぐらいの勢いでいこう。

 

実際、問題文の方が入試に取り上げられるってこともありますからね。

 

全部覚えてほしいなと思いながら、改訂作業しています。

 

教育ネット21は備後地域の塾の集まりで40年前から活動しています。

 

笠岡や福山の先生やしまなみ海道を通ってお越しの先生もいらっしゃいます。

 

30代、40代の先生方ウェルカムです。もちろん20代の若手の先生方も。まずは友達になりませんか。どこかでお茶しましょう。説明させてもらいますね。

 

 

 

最近はまってるお昼ご飯、お弁当シリーズinハローズです。

 

 

ともき先生はね、油湯鶏弁当とハローズのコーヒーです。つかの間の癒しの空間が、車内でできます。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

忙しい高校生だからこそ、勉強計画の違いで合格をつかむ!...

高校生って意外と時間がなかったする。

 

だから自分でとれる勉強時間っていうと意外と少ないんですよね。

 

学校で勉強はしてるんだけれどそれ以外の時間って言うとクラブや習い事がある。

 

家に帰ってきたら、ちょっと休憩して、お菓子食べてテレビとかyoutube見てる間に、ご飯よっていわれて、ご飯食べたらちょっと面白そうなテレビやってて少し見てたら、もう夜になっててお風呂入って、学校の課題をやって。。。なんて言うと1日あっという間にもう寝る時間ですよね。

 

例えば、国公立の大学進学を目指すとか、有名私大を目指すみんなはきっと学校の課題は基本ちゃんとやってるだけどね。

 

だから今週家で勉強何時間やったって聞くと、日に1時間とか2時間って答える。

 

じゃあ今週、受験勉強は何時間やったって聞くと、0時間ってそれじゃあ模試の成績いいかっていうとこのままじゃやばいよね。

 

そこを動かすのが塾まなびは実力練成講座。

 

年間計画表のサンプルはコチラ↓

 

高校生は勉強のスケジューリングから始めます。

 

受験対策に必要な勉強をムリやムダなく進めていきます。

 

もちろん学校でもらっているテキストやプリントも入試に必要な科目は全部カリキュラムに組み込んでいく。

 

0から1へ動かすのが最初の一歩で一番大事。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

小学生の定例模試は学校の勉強の定着度がわかるよ。

塾まなびの小学生の定例模試(スタンダードテスト)は小学生の学校の勉強の定着度を測るテストです。

 

難易度は学校のテストよりちょっと応用した問題も出ますが、同じぐらい。

ただ範囲が広い分、ちょっと前に学習した内容も出てくるので、よりいまの学力の定着度がわかります。

 

ちょっと前に習ったことって小学生の頭の中ではだいぶ昔ですからね。

 

けっこう記憶でタンスの奥の方にあってなかなか取り出せなかったり、あれどこにあったっけってちょっと忘れてたりしますから。

 

できる問題と苦手とか、ちょっと練習しておいた方がいい単元の仕分けがこれからの勉強や学力に繋がります。

 

どの教科も積み重ねって大事。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

電話 メールでお問合せ
MENU