タグ: 向丘

向丘

まなびブログ

水呑のみんながあたたかかった。第2回向中模試!

校門で待っていると、おじいさんが「せんせい、今日は学校で何かあるんですか。」

 

「はい、模試があります。」

 

「そうですかぁー!そりゃぁご苦労様です!」

 

少し肌寒い朝でしたが、空が抜けるように青く、穏やかな陽の光があたたかくて、背中を押してくれました(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!

 

 

第2回向中模試を10/29土に開催しました。

 

あさイチの向丘中学校です。今回は早く行こうと思って着いたのは、7時20分。

 

駐車場には車は止まっていませんが、教頭先生は7時過ぎには聞けていますとおっしゃっていましたから、大丈夫でしょう。校舎も開いてますね。

 

7時半伺いますとお話ししましたから、車の中で待ってると先生方が忙しくされているんじゃないかなと気になってきました(‘Д’)

 

いそいそと理科準備室に入ってみると、校長先生や教頭先生が教室を開けて用意されている。

 

昨日の時点で教頭先生と最終確認をして、学校の先生方が前日にずいぶん準備をしてくださってましたから、当日に私ができることはありません。

 

校門前で初めて向中にくるみんなを迎えようと思います。とくに他の学校からの中学生が分からないでしょうからね。

 

朝から超爽やかないい天気です。

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

社会の一問一答トレーニングジムのみんなの声

城西中学校3年生

初めの自己チェックテストでは半分より下の点数だったけど、最後の終了をチェックでは80点取れたから良かった。

社会のミニブックを1日で頭を中に入れ込むのはハードだったけど、努力したら点が取れることが分かったから社会に限らずいっぱい勉強しようと思った。

 

向丘中学校3年生

最初学習する前よりも倍ほどの点数を取れてよかった一人だとできないことでも、同じ仲間が集まれば集中して勉強ができた苦手な教科を苦手だと思い込まないことの大切さがわかりました。

 

城北中学校3年生

私は社会や理科などの暗記教科が得意ではありませんでしたが、今日1日勉強してみるとやってみないと何も変わらないことを知ることができました。

 

済美中学校3年生

今日のトレーニングは最初から最後まで集中して取り組むことができた今日身につけたことをこれからの生活でも活かしていきたい。

 

 

鞆の浦学園 中学3年生

社会は得意教科ではないけど、今回で、たくさん覚えれたのでよかった。

 

 

鷹取中学校3年生

自分の苦手を少しでも、理解することができた。テストに生かしていきたい。

 

 

誠之中学校3年生

勉強できていなかった範囲を知れた。もうすぐあるテストでいかす。

 

 

駅家中学校3年生

何時間か勉強すれば点数はぜったにのびるということが分かったので毎日少しずつ復習をしていこうと思いました。

 

 

おぉう!みんな自分のことを思っていた以上にちゃんと向き合って考えて書いてくれています。

 

他の人のコメントもそうで前向きな感想が多かったですね。いい感じです。入試に向けていっしょにがんばっていこう。やればできるよ。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

社会の暗記会の報告その2

前回のつづき

 

。。この一問一答をがんばっていくとね。模試の成績がグッと上がるよ。

 

一問一答の知識がはいってくると高校入試で必要な記述ができるようになってくるからね。

 

だから、 ちょっと疲れたなぁとか、眠いなーって思ったら。ちょっと横の人を見てごらん。

 

やっとるよ。覚えてる。だから、そういうの見たら自分もがんばろうって思うからね。

 

どこの中学校に誰かわからんけど、みんなからエネルギーもらって今日1日残りも頑張っていこうって声をかけてます。

 

帰りにはみんなにお疲れっと言って、またねって声を掛けました。

 

次はそっくり模試ですね。広島県の認可を受けた広島県学習塾協同組合。東部地域は私たち教育ネット21が行っています。

 

帰りは好きなラーメン屋を教えあおうというぜという話し。

 

ともき先生は中学校のとき塾の帰りに初めて行った、らいおんらーめんがオススメ。かつらーめんにハマりました。

 

みんなは極とん、一貫楼の麻婆豆腐、らいおんらーめん。。と教えてくれましたが、キャリアではらいおんらーめん負けてないぞ(´・∀・`)ヘー

 

こんなこと書いているとお腹が減ってきますね。。ダイエット継続中ですがラーメンを食べて帰りたいです。・゚・(*ノД`*)・゚・。

 

ちなみに写真の先生は因島のAプラスゼミの中本先生。最近、教育ネット21に入ってくださいました。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

電話 メールでお問合せ
MENU