タグ: 塾まなび

塾まなび

まなびブログ

如水館のフットワークの軽さ

電話がなり、ともき先生いまどこおられますか?

 

 

 

 

から始まる如水館

 

 

 

 

 

如水館は野球部だけではなく

 

 

 

 

 

サッカーも強豪校

 

 

 

 

 

三原にあるけれど

 

 

 

これまでに塾生たちも進学している如水館高校だ

 

 

 

 

 

ロボット研究部も以前塾まなびに来てもらったことがあり

 

 

 

 

 

 

教え子の同級生が如水館の先生となって

 

 

 

懐かしい子たちとご飯を食べに行ったことも

 

 

 

 

 

当時

 

 

 

 

引きこもっているのかとも心配していたが

 

 

 

 

 

思い切って先生といっしょに訪ねてみると

 

 

 

 

なんのことはない

 

 

 

 

ピザ食べながらゲームしていた

 

 

 

しっかり仕事もがんばれている

 

 

 

 

いまは笑い話だ

 

 

 

 

 

 

いろいろと思い出もある如水館だが

 

 

 

 

 

校長や先生のフットワークの軽さには驚く

 

 

 

 

 

差し入れのコーヒーやリポビタンDは伝統なのか

 

 

世間は泥臭いと言うかもしれない

 

 

塾と学校の関係を勘ぐる輩もいるかも知れないが 

 

 

 

 

もしそうなら何も分かっていない

 

 

 

 

塾まなびは合格を軽く超えた学力をつけていく

 

 

 

 

まなびっ子が日々進化しているのをみている

 

 

 

 

 

ともき先生は知っている

 

 

 

 

 

 

 

学校には感謝しかない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まなびブログ

香川におもしろサイエンス理科実験しに行く

おもしろサイエンス実験は

 

 

 

 

ともき先生が長年、工夫を重ねてきた理科実験

 

 

 

 

 

小学生たちが目を輝かせて喜ぶイベント

 

 

 

 

基本自由参加なのだ

 

 

 

 

 

じつは口コミを聞いて参加したい近所の小学生も多い

 

 

 

塾内でも参加したい中学生がいて

 

 

 

 

 

 

 

ほほえましい

 

 

 

 

 

どの様にすれば上手くいき

 

 

 

 

 

またどうすれば失敗するのかよく分かっている

 

 

 

 

 

 

全国どこに行っても小学生たちは夢中になるだろう

 

 

 

 

 

では

 

 

 

 

 

学校の先生たちはどうか

 

 

 

 

学校では普段なかなか時間をとることが難しいなか

 

 

 

 

わざわざ民間の塾まなびという教育サービスを利用する

 

 

 

 

学校の先生たちが、これはいいねと納得

 

 

 

 

 

 

 

 

理科実験の出張授業

 

 

 

 

 

 

 

ただ面白かったではなく

 

 

 

 

子どもたちに化学や物理やプログラミングの真の学びがなければならない

 

 

そうでなければ

 

 

 

 

 

次へバトンを渡せない

 

 

 

 

まなびブログ

むう、日々のトレーニング慣れてきた

日々のトレーニング

 

 

 

 

 

 

中学生に少しずつ導入して

 

 

 

 

 

好評

 

 

 

 

 

 

中学生の親たち

 

 

 

 

 

 

わが子のために

 

 

 

 

 

 

手を貸してほしい

 

 

 

 

 

 

見守っているという空気感、見られているという圧

 

 

 

 

 

どっちもあってどちらもいい

 

 

 

 

 

毎回が保護者参観日

 

 

 

 

 

ともき先生も

 

 

 

 

 

だいぶ慣れてきた

 

 

 

 

 

日々を

 

 

 

 

 

毎日に

 

 

 

 

 

 

進化させていく

 

まなびブログ

オンライン受講生が誠之館高校に合格

塾まなびのオンライン講座

 

 

 

 

実は去年からスタートしている

 

 

 

 

 

誠之館高校に行きたいという生徒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン授業で合格させた

 

 

 

 

 

 

塾まなびのオリジナル授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンラインでも

 

 

 

 

 

 

いける

 

 

 

 

 

ようだ

 

 

 

 

まなびブログ

【高校入試】第1希望全員合格これでいい

第1希望に全員合格

 

 

 

 

 

なにより嬉しい

 

 

 

 

 

中3の受験生たちに

 

 

 

 

 

少しずつ広がっていき高まる

 

 

 

 

この高校に行きたいという気持ち

 

 

 

 

 

 

あの高校に行かなきゃという気持ち

 

 

 

私は、僕は、俺はと

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

 

塾まなびのともき先生たちは

 

 

 

 

 

この高校を受験しなさいとか

 

 

 

 

合格実績ほしさについでにこの高校も受験しといて下さい

 

 

 

 

なんて

 

 

 

 

 

言わない

 

 

 

 

 

行きたい学校に向けて伴走する

 

 

 

 

 

 

中学生のがんばるという気持ち

 

 

 

 

 

ぽこっ

 

 

 

 

 

ぽこぽこぽこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芽を出した双葉を大事に育てる

 

 

 

 

 

大丈夫

 

 

 

 

 

コツコツがんばることが勉強できるようになるコツ

 

 

 

 

 

やればできる

 

 

 

 

 

 

まなびブログ

塾まなびの合格実績を更新しよう

塾まなびのHPの合格実績のページ

 

 

 

 

 

東京大学合格以外はしばらく放置していた

 

 

 

 

 

 

反省

 

 

 

 

 

 

みんなよくがんばっている

 

 

 

 

 

 

できあがっている動画やみんなの合格体験記

 

 

 

 

公開します

まなびブログ

スイッチが入りきらない子には、はじめの一歩!チョビっとだけやらせよう...

もうね

 

 

 

 

親が言ってもなかなか本気にならない子

 

 

 

 

 

いるよねww

 

 

 

 

 

 

能力はある、本当はやればできるのに

 

 

 

 

 

はいはいわかってるー

 

 

 

 

いまやろうと思っていた

 

 

 

 

 

とか

 

 

 

 

 

なかなか本気にならない子

 

 

 

 

 

 

そんな子をいまやらなきゃと

 

 

 

 

焦らすには

 

 

 

 

 

 

塾の先生からのもう勉強しなきゃ、やばい

 

 

 

 

 

いい

 

 

 

 

 

 

 

超効く

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-983-1860

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

先生たちと忘年会しました!マッカンマリと塾話でまったり...

先生たちと忘年会しました。

 

 

 

 

福山駅前のヒョンチャンプルコギ

 

 

 

韓国料理のお店

 

 

 

 

大学生に人気のお店かなと思ってたんだけど

 

 

 

 

いろんな世代の人たちが来ていて夕方からともき先生たちのように予約のお客さんが多かった

 

 

 

 

冬休み前の平日なんですけどね

 

 

 

 

何年かぶり、2019年のコロナ前以来でしょうか

 

 

 

 

プルコギおいしい

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

先生たちも楽しんでくれてうれしい

 

 

 

 

大学生と一緒にいてこんな穏やかな気持ちになる年になったんだなと思う。

 

 

 

 

大学生が

 

 

 

 

先輩に

 

 

 

 

ゼミのこととかインターンのこととか色々聞いてる。

 

 

 

 

 

うん、微笑ましい。

 

 

 

 

 

みんなずいぶん成長した。

 

 

 

 

塾まなびで身につけたコミュニケーション能力はどこに行っても役に立つ。

 

 

 

 

だから一緒にご飯を食べて、のんびりしているとだんだんと塾の話になってくる。

 

 

 

 

 

 

子供たちが勉強できるようにってよくなってほしいという気持ち

 

 

 

 

これで一つになっている

 

 

 

 

みんな仲間

 

 

 

 

いただいた鍋はマッカンマリはコラーゲンたっぷりで美肌作用があるそうで

 

 

締めのラーメンにマッカンマリのスープがからんで最高でした。

 

 

 

 

 

食べ過ぎなのでお腹いっぱい

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校   福山市明王台3丁目2-28
水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-983-1860
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ

【塾長ともきサンタ】ハイチュウ1本もらっていいの?ほっこりな件...

イブに塾まなびで

ともきサンタは授業
帽子が蒸れる

クリスマスプレゼントはハイチュウにしたともきサンタ

 

 

 

ハイチオールCじゃなくてねー

 

 

何故かハイチュウとハイチオールが被ってしまうww

 

 

 

 

冬期講習でハイテンションになっているためか

 

 

 

生徒の

 

 

 

1本もらってもいいんですか? には

 

 

 

ほっこりする。

 

 

ちぎって1個は夢がないよね

 

 

 

小学生や中学生、高校生だってうれしいハイチュウ

 

 

 

小学生は目が輝く子もいて
ともきサンタも
ノリノリで写真に写ってるww
美味しいケーキは家にあるだろうから、家に帰って食べてね。
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校   福山市明王台3丁目2-28
水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-983-1860
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

習い事で忙しいなら塾まなびの思考力シリーズはいかが?

もったいない

 

 

 

勉強ビギナーはスポーツと同じで得られるものが少なくない

最難関の中学受験を本気で目指すなら早めに始める

 

 

 

 

そして 

ゆとりを持って合格できるのがいい。

 

 

 

 

合格ラインに早くたどり着いて安定して成績を出せるようにして合格

 

 

 

 

これが1番 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最強

 

わかっているんだけど、子供がね、したいっていうからスポーツ始める

 

 

 

 

小さい時からやっている習い事とかなんやかんや。 

 

 

 

 

子供がしたいこと、やりたいことと、親ががんばって欲しいことがうまく合えばいいけれど、

 

 

 

 

 

なかなか、中学受験するって気になってくれなくて

 

 

 

 

 

わかりますよ

ともき先生も親の一人として、子供の気持ちは尊重してあげたい。

 

 

 

 

 

子供にいろいろ話して少しずつ

 

でもね、6年生で他のことに全力出しながら、難関目指すのは無理ゲー。

 

 

 

 

実際、本人の半分の力しか出せないでしょ。

 

 

なぜなら

 

 

時間がね

 

 

 

 

足りないから。 

 

 

 

 

対処法として

 

 

よっぽど早く、それこそ5年生の頃には

相当な力がある状態に持っていく。

就学前からの重課金勢で小5ですでに合格者平均点を超える才能

そんな受験猛者もいる。

 

 

 

 

そんな猛者なら他の習い事もスポーツも大丈夫だよね。

 

 

 

 

時間をどう使うか、中学受験はそれを試されている。

 

 

 だからこそ 

勉強ビギナーこそ

 

 

 

むしろ急すぎる階段を慌ててあがるより 

公立中学に向けて準備をしたほうがいい。

 

 

 

 

中学受験のチャレンジしながら高校も視野に入れる。

 

 

 

 つまり

 

 

 

塾まなびの思考力シリーズで公立トップ高校を目指せばいい。 

ゴールは同じかも

 

 

 

 

あとからムリなく勉強で鍛えて世に出る。

 

 

 

 

いいじゃない。

 

 

 

中学受験で中途半端になってしまい、燃え尽きる。

 

 

 

 

これが一番怖い。 

電話 メールでお問合せ
MENU