タグ: 水呑

水呑

まなびブログ

中学受験はたかだか2,3年?でも人生の6分の1って長いよね。...

勉強ができるようになる子は積極的な学習サイクルができています。

 

そういったお子さんには大きな目標、例えば広大附属や市立福山に行きたいっていう目標に向かって、個別にハイレベルなカリキュラムを進めていきます。

 

中学受験の期間を4年生、5年生からとすると、その2年間、3年間は小学生にとって人生の6分の1ぐらいの期間ですよね。大人よりも感覚的にずっと長い期間になります。

 

当然その間に大きな成長もできるし、ときには誰でも自信をなくすことだってあるかもしれない。

 

そんなときはできないことを責めるんじゃなくて励まして安心あげる。「いまもいいんだけど、もっとよくなれるよ。おうちの人のように立派な大人にならないとね。」と、背中を押すように話していきます。

 

一緒にお子さんやご家庭とジョギングしている感じでしょうか。そうすることで、一人ひとりがちゃんと力をつけていくことができるから。

 

積極的に学ぶ姿勢を身につけるには、いまも認めてあげて、もっと良くなれると、私たち塾の講師たちが信じていっしょにがんばることだと考えています。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

まなびブログ

塾に毎日通った中学生のスペックが爆上がりしたよ。

その日の個別指導を終えた先生との会話です。

 

○○さんですけど、最近すごくはかどっているんですよ。説明したことをすぐわかるようになって、練習問題も全部あってて、1学期と比べると倍ぐらいできるようになってますってテンション上がり気味で教えてくれました。とってもいい感じだよね。

 

これまで勉強のペースが比較的に時間がかかっていましたから。これって夏期講習でずっと塾にきてたからでしょうかって驚いています。

 

うん、そうだね。ずっとコツコツ頑張っていたのを知っています。中学生の生徒本人もできるようになってきたことが嬉しそうです。

 

たくさんある夏休みの自由な時間を、勉強時間×集中力=自分の壁を超える勉強量に置きかえて、インプットとアウトプットが上手くなった。これまではできなかったような問題もサクサク解けるようになってくるなんて最高の夏休みでしょう。

 

生徒の進行表からもいつもより2倍進みましたって様子が分かります。確かなチカラがついているってことがわかりますね。きめ細かく、しっかり生徒に教えている女性の先生からのうれしい報告でした。

 

そんな話の後、その生徒を見るとしっかりしていて、ダラダラした感じがないんですよね。キリッとして見える。勘違いでしょうか。いえいえそんなことはない、違うはずです。

 

一人ひとりをよく見ているとこれから成績に現れるだろう小さな努力がみえてきます。

 

これも大事なエビデンス。

 

やっててよかった夏休みの自主勉強チャレンジ。

 

たくさん時間があるので大きくよりよくなるし、またのんびりしてしまって時間がもったいなかったねなんていう過ごし方にならないようにしないとね。受験生にとっては大きな違いです。

 

この生徒は中2のいまの時期にやる気スイッチが入ったのでこれからも楽しみです。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

中学受験コースは一人ひとりの理解や定着にあわせて、個別にチカラをつける。...

理科は物理や化学などの分野では、実際に上皿天秤や顕微鏡など実験器具を使ってみたり、苦手になりやすい輪軸を直接使ってみて、学習に役立てたりします。

 

直接触れて、理解していく。 社会では映像を見て歴史の流れをつかんだり、歴史の本を読んだり映像を観たりと工夫しています。

 

とくにまだ中学受験の勉強を始めたばかりの頃だと、興味をもつことが大切で土台を作ってから授業に入ることもあります。

 

積極的に勉強する環境や、ガンバルぞっていう意欲を継続させること。

 

聞いているだけの受け身の勉強だと右から左に流れてしまいがちですよね。

 

塾まなびは個別指導で先生1人に対して最大4人まで。

 

この人数がみんなが今どの問題を解いていて、どんなことを考えているのか見て上げれるので、私たちは個別指導が1番いいと考えています。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑校4659-2 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

電話 メールでお問合せ
MENU