まなびブログ

まなびブログ

まなびブログ
1月2日(木)高3センター対策講座を行いました。

1月2日(木)高3センター対策講座を行いました。

1月2日(木)高3センター対策講座を行いました。今日は文系の人は古文、理系の人は物理、化学など、それぞれのカリキュラムに合わせて行っています。センター数学で論理と集合を失点していることから、集中的に学習しました。

_20200102_162802センターまでもう少し!一緒に頑張ろう。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ
初参りに行ってきました。

初参りに行ってきました。

初参りに行ってきました。草戸稲荷神社で古い熊手を鳥居近くの焚火で燃やして、新しい熊手を頂いてきました。熊手を置いて、明王台(第1教室)の氏神様の瀬戸の福井八幡神社へお参りに行き、_20200102_103622

それから水呑教室の氏神様の水呑八幡神社へ、こちらは山の中腹ですからダッシュしたくなりますね。_20200102_104403運動不足で息が弾むのが楽しい。夜にジョギングしようと思います。二拍二礼一拍、全員合格させてくださいというと神様に努力しなさいと叱咤激励されそうなので、みんなの健康と努力を見守ってくださいとお願いしました。水呑の八幡様でお神酒を振舞ってくださったけれど、車の運転があるのでと辞退すると、ミカンをどうぞと誘われて、ありがたく頂きました。「お子さん何人?」と年配の方に聞かれ、つい塾生のことを考えてしまい、慌てて「2人です!?」と言ってしまいました。申し訳ないです…(´。• д人)

 

神棚にお供えします。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ
くっきり眼鏡の小林さんにみてもらいました。

くっきり眼鏡の小林さんにみてもらいました。

くっきり眼鏡の小林さんが塾まなびに来てくれました。小林さんは松永を拠点に視能訓練士として活躍されています。「視能訓練士とは「視能訓練士法」に基づく国家資格の有資格者で斜視、弱視の視能訓練や眼科一般の分野での幅広い視能検査を行っています。」以前にお願いしていた視覚検査表を届けてくださいました。塾のみんなと視力を図ってみたら楽しいだろうなっていう思い付きと、ずっと気になっていた眼鏡をかけ始めたころの小・中学生の勉強の困りごと(場合によっては高校生のことも)に対するアプローチです。高学年になってくると小学生も眼鏡をしている人が増えてきます。でも中には掛けなれないために、つい忘れてきたり、面倒だったりして眼鏡を持ってこない人もいるんですね。例えば図形の角度の問題や理科の票の読み取り、簡単な計算なのに全然違う数字だったりして計算間違いで出てくる数ではないんですね。問題用にすごく顔を近づけて勉強していたりする子もいます。でも本人はその不便さに気が付けなかったりするんですよね。

_20191108_162203

眼鏡を持っている人も学校ではしているけど、塾では掛けなかったり、もともと持っていないけど目を凝らすようにして勉強してたりすると困っているサインですよね。もちろん眼科のお医者様ではないので医学的なことはわかりませんが私自身2.0だった視力を小・中学生のころに悪くしてしまった反省から気になっていました。学習面では文章や式や図などはっきりと見えていることは十分条件で、くっきり見えて他の人と平等です。

それで視力検査表を使ってみました。あくまでも試しに視力検査のまねごとですね。でも小学生や中学生のみんなも楽しくやってくれました。気になる高校生にも声をかけてみたら、0.3ぐらいの視力の人が眼鏡を持っていてもかけてなかったりするんですね。でもそれは前のホワイトボードの数式ぼやけてるよね。目を細めていたりしてるから、それ見えてないでしょ。

各自と相談して掛けるようになったり、小学生の子は眼鏡をほめてあげると嬉しそうです。保護者の方とも相談しました。教育ネット21の忘年会でも他塾の先生と話題になりましたが、やはり黒板の字が見えにくくて困っている子もいるようです。保護者の方にどうお伝えしたらよいか考えているようでした。私は「みんな頭の中に優秀なPCを持っているのにルーターとかLAN環境の無線機の部分だけが良くないとぼやけた画像しか映らないですよね。ぼやけた画像しか見えてないのに、頭の中のPCにはっきりと映ってわかるとか、解けるはずがないですよね。ご本人が頑張っている分大変そうです。」とお伝えしています。そのお子さんは次の週には眼鏡を掛けていました。いい眼鏡だねと言うと嬉しそうです。よかった、これからもっとずっと力をつけてくれるはずです。楽しくもあり、うれしくてワクワクしてきます。

今回、視能矯正の検査を受けました。日本人の半分ぐらいが右目と左目で見ている行が違っていて、その目の負担を軽減することで、より集中力が持続したり、字が大きく、くっきり見えることで仕事や勉強がはかどりそうです。小林さんに「くっきり眼鏡」を作ってもらうことにしました。実際に自分で試してみると確かに目がラクではっきり見えます。実際に使ってみてよかったらみんなに紹介したいです。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ
2019年度2学期中間テスト成績アップの人を紹介

2019年度2学期中間テスト成績アップの人を紹介

みんなの頑張りを報告です。中学生の夏の特別講習で数学は1年の初めからこれまで習った範囲までを総復習します。忘れていたり、苦手なままになっている単元をチェックテストで見つけて練習してできるようにする。できるようになったら応用問題にも取り組んでレベルアップ。夏講で頑張った分が土台になって結果が出ました。

得点アップ2019.2m-1  得点アップ2019.2m-2

高校生も学校授業がちゃんと分かるように単元ごとに取り組みました。成績アップです。

得点アップ2019.2m-3

みんなの笑顔が自然にでてくるいい塾であるように励んでいきます。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ
社会一問一答トレーニングジムを行いました。

社会一問一答トレーニングジムを行いました。

社会一問一答トレーニングジムを行いました。毎年中3受験生恒例の社会一問一答の暗記会です。まずは自己認知テストで、いまの知識量を確認したら、スタートです。Round1~Round8までラウンドごとに確認テストを行います。みんな真剣に覚えています。

IMG_20180909_174249

写真は英単熟語のトレーニングジムの様子です。社会のトレーニングジムの会場は英数学館のご厚意で会場を使わせてもらいましたが、写真を撮り忘れてしまいました。申し訳ないです。次の機会に学校のレポートを書かせてください。

まなびに通っている生徒たちだけではなくて、この社会トレーニングジムに参加したみんな個の力だけではなく、集団の力を借りてがんばっています。この雰囲気が大好きです。今回は中3生たち全員に向けて前に出て、たくさん話しました。いつもみんなを励ましてくださる嘉門学習塾の桑田先生はご自身の大切なライブのため、ライブ会場に向かわれたので私がみんなを応援。

「みんな今日一日でテキスト1冊覚えていく。だけど、自分ひとりの力で覚えるんじゃないからね。実はみんなの力を借りているんだよ。家でテキスト1冊覚えようって思っても途中で疲れて、他のことしちゃうでしょう?自分の部屋だったら、本を読んだり、スマホを見たり、ベットがあったらゴロンとか横になってみたり...」みんなわかってる感じです。笑っている人もいます。「だけど、今日一日どこの中学校の誰かはわからないけど、隣に座っている人はみんな仲間なんよ。みんなが頑張っているから、自分も頑張れる。みんなの力を借りているから覚えれるってことがあるんだよね。」みんな納得してくれたようです。

_20191108_082954

まなびの生徒たちもよく覚えてました。普段の10倍頑張った子や伸び率300%の子もいました。いつも通り高得点を取れた子ももっと上がるからね。普段の高校入試対策講座で続けていこう。受験の基礎力になるからね。私が会場準備のために朝7:30集合で同じように会場入りした子たちです。みんなのがんばりが嬉しくて、帰りはアイス食べようとつい言ってしまったのでコンビニに寄りました。でもコンビニでおでん食べたいとか、おなか減ってたんだね。行きは静かでしたが帰りは話が弾んで楽しかったです。

deco_2019-11-08_08-40-02

同じ目線でいれることを大切にしたいですね。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

 

まなびブログ
久しぶりに連休を頂きました。

久しぶりに連休を頂きました。

久しぶりに連休を頂いています。でも気が付くと仕事をしていてびっくりすることがある。やるって決めたことだし、好きでしている仕事だから楽しいけど静かな教室で、朝からずっと仕事をしていると、休んでないよなって、これでいいのかなぁと思うときもあります。新しい教室で机の組み立て→休憩→仕事→夜→会議という初日を過ごす。いかん、なんか休みらしいことしよう。何か、仕事以外でしたいことはないのか考えてみると、ありました。たまっている本を読みきるとか、勉強とか、福山トライアスロン出たい。さぎしまトライアスロン出てからずいぶん時間がたつけど、声を掛けてくれるトライアスリートの方に感激、嬉しいです。出たい、スゴく出たい。そんなわけで2日目は夕方までがっつりHPのリニューアル作業して夜からランへ、以前、ゆるランのみんなと走ったなぁと思いながら、塾を出て福山駅方面を走る。自然とお友達の塾の近くをいくつか通って、みんながんばってるなー、私もガンバローと仕事のことを考える。途中、色んなビールが置いてあるよって教えてもらったお店の前を誘惑に駆られながら通り過ぎて...今度行こう。だんだん走るのが楽しくなってました。福山城、入船、緑町と順に走る

_20191023_205739

_20191023_214710

_20191023_215500

充実したお休みでした。マラソン楽しいです。ゆるランまた始めたい。ダイエットがんばろ。-7kgできるかな( ´罒`*)✧”

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ
塾の日シンポジウムの司会を務めてきました。

塾の日シンポジウムの司会を務めてきました。

塾の日シンポジウムの司会を務めてきました。何度も原稿と向き合っているうちに読み上げる口調が変わってきました。言葉に気持ちが乗る、そんな感じです。ツラツラと読み上げるだけが司会ではないようです。アナウンサーは抑揚をつける話し方が大事で、言葉が耳に残りやすいように抑揚をつけるときは「下山する」ように話す。「間」や「1分間に300文字」のペースで読むとか色々あるんだなぁと驚きます。でもあまり気持ちが入りすぎると、歌舞伎口調になってきますね。いけない...(´-﹏-`;)力が入りすぎだ。倉敷高校のアナウンス部の司会を聞きながら、控え室で練習を続け、しまいにもういいだろうという気持ちになりました。いえ、あきらめた?どうとでもなれという気持ちでした。昼からは会場の広間で練習です。アイビースクエアの職員の方も大丈夫といってくれて気持ちが楽になりました。司会の進行は始めこそ緊張しましたが、学習塾協会安藤会長、衆議院議員逢沢先生、倉敷高等学校本原理事長、元参議院内閣委員長大島先生、と順にお呼びする中で協会や諸先生方に対し、尊敬の念と親しみやすさを感じ、失礼(๑•᎑•๑)!?楽しくなってきました。東京大学大学院松尾教授に NHKの番組でヤマハが歌声合成技術VOCALOID AI(ボカロイド:エーアイ)を用いて、 故人である美空ひばりさんの歌声を再現し、新曲ライブを実現するという取り組みからAIに愛が生まれるようになるのか聞くことができました。

_20191023_053232 _20191023_053415

無事、大役を務め終えてホッとしています。倉敷高校のアナウンス部の司会も良かった。おつかれさまでした。皆さんに良かったといって頂け、誉められるなんてことは大人になるとあまりないですから、やっぱり嬉しいものですね。ちなみにAIに恋愛することができるのかというと、AIが恋愛ゲームの膨大なやり取りを学習すれば、最もよいと思われるメッセージのやり取りはできるので比較的簡単?だそうです。でも実際に会うとパソコンなんですけどね(´ºωº`)倫理観が大切ですともおっしゃていました。

 _20191023_053334

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

でもNHKのアナウンサーの即位礼正殿の儀の読み上げ方をじっくり聞くとぜんぜん違いますね。感動しました。プロだな。

 

まなびブログ
福山駅前のコワーキングスペースHa-Lappaに行きました。

福山駅前のコワーキングスペースHa-Lappaに行きました。

福山駅前のコワーキングスペースHa-Lappaに行きました。改装されてから初めてです。静かなスペースで落ち着いていて仕事がはかどります。日曜日の昼はよく外出していますが、こういう施設を利用するのも雰囲気がよくて1つの仕事に集中できるからいいですね。

_20191014_010939

「福山駅前の第2の事務所として」、「自宅での仕事に集中できないときに、気分を変える」、「イベント・セミナーを開催」、「お客様と打ち合わせに」「会社に立ち寄る時間がないときの仕事場に」などに使ってくださいっていうのもうなずけます。使い人の数だけ遣い方がありますっていうのもいいですね。以前のHa-Lappaでは食事をするために外へ出ていましたが、カフェと隣接していて便利です。今回は食事していませんが、入り口入って直ぐにカフェエリアがあってワンドリンクから利用できるAREA INN FUSHIMI CHOがあります。次回はこちらも利用したいです。

_20191014_010828

 

明日はいよいよ全国学習塾協会「塾の日シンポジウム2019」です。

2018_11_p68_2p_2

写真は去年の様子です。緊張もしますが楽しみです。

司会がんばってきます٩(ˊᗜˋ*)

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

 

 

 

まなびブログ
整ったノートを書こう。

整ったノートを書こう。

小学生に学期の始めや入塾時に「きれいなノート」ではなく、「整ったノート」を書こうねと話しています。中学生になっても大事なことですが、ここでいう「きれいなノート」とは例えば、筆箱いっぱいに入っているカラーペンを使って色鮮やかなきれいなノートを作ること。字の書き方にこだわりすぎたり、線や枠を赤、青、黄、緑、ピンクなど見た目にきれい...これは作業ですね。勉強じゃない。だから「整ったノートが書けるようになろう。ノートは大切なことを書き留めて覚えるために書くんだよ。」と言っています。きれいすぎて作るのに時間がかかるノートではなくて、整ったノートを書く。実は簡単なことで日時とページ数、問題番号を書く、そして問題と問題の間は行をあけるようにする。これだけです。小学生のみんなはウンウンとうなずいたり、自分の「きれいすぎるノート」を思い出しているんでしょうか。思い出し笑いをしていたり、低学年の子は「はい!」ととってもいい返事を返してくれます。こちらも嬉しくなる。

ではここからは実践、習慣化が大切です。「整ったノート」は慣れるとすぐに書けますが、急ぐとつい問題から書き始めてしまう人がいる。大人でも急いでいるから後にしようって忘れてしまうことってありますよね。いま済ませようよ、いまでしょですね。個別指導する中で「ページ数書こうね。」「問題番号書こうね。」と繰り返すうちにいつも自然と「整ったノート」が書けるようになります。

_20191012_110258

写真は高校生用のノートです。

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
水呑校三新田教室 広島県福山市水呑町4659-2
               エーミック33  3号
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ
塾の日シンポジウム2019全国大会で司会をします。

塾の日シンポジウム2019全国大会で司会をします。

10月14日(月・祝)塾の日シンポジウム2019倉敷大会が倉敷アイビースクエアにて開催されます。6年ぶりの中国・四国地区での全国大会です。特別講演は東京大学大学院教授 松尾 豊先生による「人工知能と教育」~AI時代、子供たちに伝えるべきこと~です。

2019jyukunohi_omote_page-0001

このシンポジウムで司会を務めることになりました。夏講習からあっという間に10月!もうすぐ全国大会なんだと改めて感じます。北海道から九州と全国から大勢の諸先生方がお越しになられます。当日は国会議員の先生方、経済産業省、文部科学省の方々、後援いただいているコンソーシアム協議会、企業、学校の方々皆様お越しになられる大きな催しですから、やっぱり緊張もします(((;꒪ꈊ꒪;))):

でも、勉強と同じでしっかり準備することが大事ですね。実際に声に出して練習することで気持ちが落ち着いてきます。せっかくの機会ですから、単に読み上げて終わりではなく、大切に司会進行したいです。よく読みこんで司会の流れやご紹介する方々をよく理解して、協会の活動や意義を考えてみます。自分の中に取り込めたことは心からお伝えできるはず。

_20191003_135628

先日の倉敷での会議で同席した友人の先生とは「氏神様の神社の石段を駆け上がって、原稿を読み上げて正の字100回書いて練習しようか。」と冗談言っていましたが、まだまだ浅はかです。反省します( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) 読み上げる抑揚に気を付け、尊敬の念をこめてご紹介できるように勤めます。

 

まずはお名前から間違えないようにします(*゚▽゚)ノ

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび
明王台校第1教室 広島県福山市明王台5丁目17-21
明王台校第2教室 広島県福山市明王台3丁目2-28
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

電話 メールでお問合せ
MENU