タグ: 小学生

小学生

まなびブログ

塾では六角レンチが楽しい勉強になる

学力高めの小学生でも

 

 

 

 

 

実生活の中で

 

 

 

 

 

親がドライバーを使っているところは見ていても

 

 

 

 

 

 

 

六角レンチを使っている所は見たことがない

 

 

 

 

 

 

なんて

 

 

 

 

 

 

 

珍しいことじゃないい思うんだよね

 

 

 

 

 

 

 

 

むしろ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくあるんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

実際、親目線で考えて

 

 

 

 

 

 

 

 

六角レンチ使って棚作るよと子供に言って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うん、いっしょにする!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言わせるには

 

 

 

 

 

 

 

親といっしょに何かすることが

 

 

 

 

 

 

 

楽しいと思わせることができるかどうか

 

 

 

 

 

 

 

にかかっていて

 

 

 

 

 

 

 

 

となると小さいうちに限定される。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塾の先生なら

 

 

 

 

 

 

 

 

興味を持たせながら実学としての物理の授業になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

といっても

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塾で勉強しているときは最も頭に負荷かけている時だから

 

 

 

 

 

 

 

 

六角レンチ使ってみようなんてことが

 

 

 

 

 

 

 

 

特別、楽しい遊びに感じるのかもね。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校   福山市明王台3丁目2-28
水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-983-1860
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ

嬉しそうにハイタッチしてくれる小学生は塾まなびを楽しみにしていた...

それじゃあね。さよならバイバイと送った時に

 

 

 

 

 

 

 

うれしそうにハイタッチしてくれるのは低学年のうちだけかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

その様子を見て中学3年生の受験生たちがみんなほんわかしてるww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この小学生は2週間、楽しみにして塾に来る日を待っていてくれたらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

素直に嬉しい 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けれどはしゃぐ気持ちにはならない。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

責任も感じるから。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その期待を裏切れない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塾なんて1回、2回通ったからって何か変わるわけじゃあない。日々の積み重ね、毎週の実践あるのみだからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからのリアル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが1年後2年後そして6年生を迎えた時にどうなっているのか。

 

 

 

 

 

 

 

公立中学へ進学か中学受験のどちらとも

 

 

 

 

 

 

 

その未来の計画を立てる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強の道筋をつけていく。

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校   福山市明王台3丁目2-28
水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-983-1860
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ

塾まなびの思考力シリーズは考える国語が土台

塾まなびの思考力シリーズは

 

 

 

 

 

 

考える国語が土台になってる。

 

 

 

 

 

 

 

小学生の思考力算数や理科や社会

 

 

 

 

 

 

 

実力練成講座

 

 

 

 

 

 

すべて

 

 

 

 

 

国語のチカラあるからこそ

 

 

 

 

 

 

 

数学や英語が高いレベルでこなすことができる

 

 

 

 

 

 

 

どの教科も同じだ

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校   福山市明王台3丁目2-28
水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-983-1860
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

【保護者連絡】冬講習の連絡、順番に行っています。いま暫くお待ちください...

冬講習の連絡、順番にしています。

 

 

お待たせしている方、申し訳ありません。

 

 

急ぎます💦

 

 

塾まなびの冬期講習12月24日火曜日〜1/6月曜日

福山市や備後地域の中学受験は年明けすぐに私立が集中しているから
塾まなびは1/2から小6の中学受験生の講座があるよ
12/31と1/1はお休みです。 
お正月の過ごし方は
 
年明けすぐに過去問テストに響いてくる。
驚くほどに
お正月は心静かにおせちをいただこう。
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
塾まなび(福山市にある個別指導塾)
確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび
塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21
明王台校   福山市明王台3丁目2-28
水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号
代表 084-983-1860
info@juku-manabi.com
✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫
まなびブログ

小学生たちの目がキラキラしてくる塾まなびの思考力シリーズ...

広島県福山市にある塾まなびの思考力シリーズ

 

 

 

中学受験なら

 

 

 

塾まなびの思考力算数や考える国語

 

 

 

いまの時点では

 

 

 

自力で解けないような

 

 

 

レベル高めな問題を本人に考えさせながら少しずつ解いてもらう。

 

 

 

ともき先生たちといっしょにね。

 

 

 

時間がかかってもいい。

 

 

 

少しずつ、1文1文読み込み、整理して

 

 

 

僕たちが新しい気づきを与えていく。

 

 

 

よく噛んでしっかりと栄養のあるご飯を与えるように。

 

 

 

そうすることで健康になり、体も大きく育つ。

 

 

 

 

美しい解答でさっと説明、そんなこともちろん簡単にできるけど、それでは本人の力にならない。

 

 

 

 

育たない

 

 

 

 

なぜか

 

 

 

 

そこには本人が考えるということを行っていないから。

 

 

 

 

自分の力で考えないから、頭がまったく動いてなかったりする。

 

 

 

 

 

どんなにいいことを聞いていても

 

 

 

受け身でただ情報を聞き流しているだけでは、いつまでたってもうまくいかない。

 

 

 

自分から行動させねば

 

 

 

ねば

 

 

 

小学生や中学生、高校生も本質は同じで、頭をどれだけ動かして考えられるか。

 

 

 

 

そのための塾まなびの思考力シリーズ。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

過去問は美味しく味わってほしい

過去問10年分くらいは解いたんだって教えてくれた。

 

 

 

塾まなびに通いながら、塾の宿題をこなし

 

 

 

春頃から過去問を

 

 

 

みずから

 

 

 

それだけ解く時間をとってきたことは素晴らしい。

 

 

 

 

塾まなびで月イチで行っている過去問テストの見直しもしていなかった小学生には刺さるだろう。

 

 

 

 

もちろん

 

 

 

 

間違いなおしはマスト。

 

 

 

模試でもそうだけど、受けたらすぐにやり直すこと。

 

 

塾で教わったままにせずに、家で自分で解説を読んで理解したら、解き直す。

 

 

 

そして

 

 

 

もう1度、別のノートに解く。

 

 

 

また2,3日したら忘れてくるのでその時にもう一度解く。

 

 

 

 

爆上がりだ。

 

 

 

 

過去問はそうやって大事に使って身につけて欲しい。

 

 

中学受験や高校受験の入試問題は、どの学校も思いを込めて、作問しているから。

 

 

学校の先生たちがみんなで作った料理みたいなもの。

 

 

 

 

美味しくいただいてほしいんだよね。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

小学生の方が中学生より勉強をがんばってるんじゃないと思うときがある。...

小学生の方が勉強をがんばってるんじゃないと思うときがある。

 

 

塾まなびでは中学受験する子たちの方が多いから、そんなもんかと思っていたんだけどね。

 

 

 

中学受験を高校受験の先取りと考えるとわかりやすい。

 

 

 

中受は中3で高校の受験勉強をする負荷を、小学校のうちにやってしまうということ。

 

 

もちろん中学受験をさせてくれる家庭環境で

 

 

本人の努力する意思と行動を続ける必要があるけれどね。

 

 

いい学習習慣をつければ、中学校に入った後もムリなく学力伸ばしていけるしね。

 

 

中高一貫校において

 

 

高校入試は基本スルー

 

 

大学は附属中高一貫からのエスカレーターで

 

 

内部進学や推薦もしてくれる

 

 

もちろんこんな特典があるのもモチベーションに繋がっているけどね。

 

 

お子さんに合わせた中学校やコース選びが大切だけど。

 

 

小学生たちも、保護者にいっぱい応援してもらってるからこそ、いまがある。

 

 

じゃあ中学生はどうか。

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

 

 

まなびブログ

【個別指導】次いってみよー!問題集を1冊終えた小学生が、達成感で輝いていて素敵...

問題集を一通り終わらせたときの

 

 

小学生たちのやりきった表情で

 

 

ご飯が3杯食べれる

(ごめんなさい、3杯は言い過ぎです|ω·`))

 

 

 

最後までやった!私えらい!僕できた!

 

 

使い込んだ問題集ほど大事にとっておきたくなりますよね

 

 

例えば

 

新しいことをたくさん教えてもらって、

 

算数の問題は難しいものもあったけれど、できるようになった。

 

 

国語の長文を先生に教えてもらいながら、いっしょに読み解いていった。

 

そして、もっと深く読み解くことができるようになったとかね。

 

 

思い出がたくさん詰まった大切な問題集で、自分を大きく成長させてくれた問題集だから。

 

 

次いってみよー(いかりや長介さん懐かしい)

 

勉強がんばってる子は

 

このとき目が輝く

 

 

いい顔するなーってときの一瞬の表情

 

お母さんに送ってあげたい

 

 

けれど0.5秒くらいの一瞬の輝きだから無理かな(❁´ω`❁)

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

まなびブログ

【小学生と中学生】志村ぁーうしろ!!お子さんの見落としの攻略法...

見落とし

うっかりです。。

子どもは

言うよねー

でもうっかりは

必然

あんさん、そりゃ間違えますがなーって

勉強してるもん

例題や解き方丸暗記じゃ

だめよーだめだめ

こだわりキツめの

クセ強な

間違いはおもしろ可笑しく

潰していく

恥ずかしいって感情だって受験の強い味方になる

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

 

まなびブログ

親が知らない?塾での子どもの姿

わからん!わからんって昭和な亭主関白で聞かれても、

 

 

 

すんっ

 

 

 

って朝ドラ【虎に翼】の梅子さんのように冷静になる。

 

 

 

 

そして俯瞰して分析して対応していく。

 

 

 

 

塾まなびの学習システムがその子を大きく成長させた。

 

 

 

ともき先生は医学部医学科入れた。

 

 

 

いまは立派に医師やってる

 

 

 

 

立派な青年になりました

 

 

 

 

中学生のときに塾まなびで人生を変えたからね

 

 

 

 

もちろん

 

 

 

先生、わかりませんって素直に言ってくれたら

 

 

一番いい

 

 

 

理解できたら

 

 

 

3回は解き直すこと

 

 

 

反復練習の大切さ、動かざること山の如し

 

 

 

 

 

難しいとか覚えるのが大変と思い込で、ギアバックに入れて

 

 

最高速度逃げていく子、

 

 

考えることを放棄したまま中学生、高校生になっていくと大変

 

 

 

塾に慣れてくると

 

 

素の姿が見えてきます

 

 

鶏ガラスープのように

 

 

旨味成分ならいいけどね

 

 

 

 

いい学習習慣、勉強法を早く身につけて目標を決めて努力する

 

 

 

一緒にがんばろう

 

 

 

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

塾まなび(福山市にある個別指導塾)

確かな実力を身につける個別指導なら塾まなび

塾まなび本部 福山市明王台5丁目17-21

明王台校   福山市明王台3丁目2-28

水呑校    福山市水呑町三新田2-298 エーミック33 3号

代表 084-952-5845

info@juku-manabi.com

✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫✫

 

電話 メールでお問合せ
MENU